うさぎ(16?)今日のボーリングのブービー賞?(カードケース)
同じ組の彼女と同点のブービー賞
ボラで作ってる方からの個人的景品^^
(実は、これは3位の方が頂いた柄、私が無理に交換してもらったの^^;)
今日は手話サークルのレクリェーションだったのかな^^;
ボーリングをしましょう~~と言う事で
参加は14人だったかな
ゲームは12人が参加
ボ、ボーリングなんて15,6年ぶり??
兎に角やってない、ボーリングなんて~
まぁ、溝掃除でもいいか~って感じで参加^^;;
4人1組で、私達の組には、聾者の女性
ひぇ~ボールどれを選んだらいいのやら
まぁ、何でもいいや、どうせ・・・・・・・・・だから
1フレームで2度もガターなんて最悪^^;;
1本でも倒さなきゃね^^;
そんな状態の私と彼女^^;
聾の彼女は上手い、それと仲間の男性も上手い
聾の彼女はパークゴルフの時もいい成績だったなぁ~
私は何をやっても・・・・・・・
でも、楽しかった~~ですよ。
私はきっとガターばかりだと思っていましたから^^;
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
↓、私達が終えたレーン^^ 
ボーリングから帰って~~一休み~(うたた寝^^;)
7時からのコンサートへ
加古隆 「PIANO」コンサート
↑みなさんピンとくるかしら?
実は私も良く知りませんでしたが
曲は、結構、耳にしているかもしれませんよ^^
映画音楽では「大河の一滴」や「博士の愛した数式」とか
他は、NHKスペシャルとかドキュメンタリーの曲とか
白い巨塔もそうですって^^
私はいつも行く音楽部屋で聴いたのがきっかけですが
たまたまタイミングよく札幌でコンサートがあったので
ピアノだけでしたが
曲的には、なんだか安らげるような曲で
後半ウト、うと・・・・・・
残念だったのは、私が1番聴きたかった曲が
演奏されませんでした^^;
音楽、ただ単純に聴くのは心地いいです^^
札幌コンサートホールkitara
こんにちは♪
うさぎ17じゃないですか~?
でも、沢山あるものですね~(^^)
ボーリング、楽しそうですね
景品がかかると、うちのサークルでも
みなの目が違いますよ~(笑)
加古隆さん・・・なじみがなくってスミマセン
でも、曲名を聞くと、あ~知ってる~
って曲が多いですね
makoさんの聞きたかった曲って何なのでしょう~
ki-rinさんへ^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)vございます^^
ええ、ki-rinさん見て頂いていたのうさぎ^^
なんか怪しいのは確かなのね^^;;
6と7ぐらいの時もおかしいのよ
なんせアバウトな性格なもんで^^;
どうせ、だれもしっかり見てないだろうって^^;;
あちら、こちらへ多忙なki-rinさんからのご指摘なんて~~恐縮だわ^^
゜ー゜)(。_。)ウンウン、加古さんあまり馴染みないでしようね
でも、↑にも書いてますが、何気に聞いてる曲が多いかもです(特にNHK見てる方なら)
私が聞きたかったのは「青の地平」と言う曲です。
これもNHKドキュメンタリーのテーマだったようです。
私には、なんか勇気、元気が湧いて来るような曲に聞こえたので
すきです。
コメント><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○