
うさぎ(20)一昨年金沢方面旅行での
塗り物の栞
暑いです
真夏日が7日ぐらい続いているのかな~

その間タイミングよく昼間で歩く事あまりなかったが
今日は、まさに真昼間、バス待ってると
もう~空気がもわ~~っと暑い!!
全身から汗が噴出すような^^;;
いやだぁ~こんな暑さ!!って(暑い地方の方は毎日がこんな感じね^^;)
大通り公園のビャガーデンは連日大盛況のようで・・・・
新聞見ると30度は切るものの28度だいが続きそう~~
これも、百合が原のクレマチス これも これは、木にモヤモヤとなんだろう?
木の花が終えてこうなったのか?
(ゆいさんが教えてくれました^^
スモークツリー<ケムリの木>
へぇ~ですね、花が終わりその花柄
からモワモワと^^)
ここの更新も1週間していないのね^^;
書くことがない訳でもないのになんかぁ~
ようは、する気がなかったのか~
でね、昨日のお茶のお稽古で感じたこと
予習、復習は大事だなぁって
先週はお稽古なかったので
2週間ぶりのお稽古となると
細かいことすっかり忘れている^^;;
私のお点前のお稽古はないと思ったのにぃ~
読みが甘かった^^;
やはり、前日にはお稽古の流れを読むなり、見るなり、
自分なりに流れに沿って一通りするのがベスト~予習だね^^;
手話もそうだけど、サークルでしか使わないから
1週間後には忘れている事もある^^;
何事も日々の積み重ねと言うけれど
日々積み重ねていません!!
もうひとつの事に関しても先生の説明?(講義かな)を聞くだけ
ノートとかはとりますが^^
これも、プリントの内容を読み返すとか(解らないなりにでも?)復習かな
まぁ、先生の講義を聞いてるだけでも面白いのですが
これらの3つのこと
やはり、もう少し自分自身を高めようと思うならば
予習、復習的なことは大事なことだなぁ~と
今更ながら実感^^;
私ってただなんとなぁ~く
やってればいいかぁ~
って性格なんだよねぇ~
これじゃ、何事も進歩がないよね^^;;
5月息子からのカーネーション、2回目今咲いています^^
こんばんは♪
北海道もかなり暑そうですね^^;でも湿度がないでしょ?こっちは湿度も温度も天下一品で・・数日前までは36℃部屋の中でも34℃有りました~でも盆地なので昼間と夜の気温差がある分助かりますが 夜まで熱帯夜続きだったら死ぬ~!って感じですよね^^;
お茶も手話もただ何となくでも 続けていくことが大切なんだと思います~^^のんびりしたmakoさんらしいなんて思っちゃいました^^
あっ木にモヤモヤは、おそらく【スモークツリー】だと思います。花が散った後に花柄にふわふわした毛のようなものが伸びてくるところにあって、それがちょうど煙のように見えるので、「スモークツリー(ケムリの木)」という名前がついているらしいです。^^
息子さんから頂いたカーネーション綺麗に又咲きましたね^^しかしベランダにプランター50個とは驚きました。水やりとかお世話大変でしょ?
ゆいさんへ^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)v
凄い!!やはり解ったのね?見ただけでわかるの?
凄い驚き、私は普通の花でも解らないのがたくさんだもの
植物博士とお呼びしましよう~~=*^-^*=にこっ♪
あのね、いじけた朝顔咲きそうですよ。ちいさいままで^^嬉しい~~
本とにね小さい鉢から大きいプランタァーやらでそれぐらいあります^^
陽の当たらない夕方に水やりとかね^^
でも、春に植えたのはそろそろ駄目ね。なんだかね、あちらこちらからこぼれ種からの
花が、おまけにね、私は知らないような木のようなのもあるのよ、小さいとき可愛いでしよ^^
今では伸びて30CM以上、何の木やら?
訳のわからないのが結構あります、なんか葡萄の葉っぱのようなのも、蓬もあるし????
ゆいさんが見たら「何これ」って言うかもね。
そちらは、寒暖の差があるから果物が美味しいのかもね?
でも34度とかって~~いや。溶けます。
私はなんとなく~ってすきなんですけどね^^
でも、少しはしっかりやらなきゃって思うことも多々あります。
珍しい時間に><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
こんばんは♪
うさぎ20、素敵な栞ですね
「源氏物語」でも読んで挿んでみたいものです(^^)
北海道も暑い日が続いているのですね
でも、30度を超える毎日のこちらからでは、涼しそうです~(^^)
予習、復習は大事ですね、はい!
分かっていても、なかなか実行に移さないわたし・・・^^;
でも、なんでも無理しちゃ続かないから~
これでは、駄目?(^^)
継続は力なり!続いてるから何か得てるのですよね~
京都もすごい暑い日が続いてます・・36度なんてだらで(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
暑いのはほんと苦手で、かといって寒いのも苦手で・・なんて言ってると我侭ですね
でもほんといい季節の季節が短くなってきたように思います
それから。。ただなんとなくやってればいい性格って私も案外そうかもしれません(*^o^)/\(^-^*)
でもそれでいいのかも知れませんね^^難しく考えてもなるようにしかならないんだもんねって言い訳してます(爆)
まこさん暑い日が続きますが無理せんように体調管理して下さい
そして此処のお方も~~~いいお盆休みをお過ごし下さい(*^^*)
ki-rinさんへ^^
コメントありがとうございます^^
お盆なので出かけていました^^
何かしら残暑が厳しいですが^^;
お盆過ぎるとこちらは朝夕めっきり涼しくなるかと?
今年はドウかな?
「継続は力なり」そうですね^^
それも確かにそうです。
何かしら、やっていても凄く、落ち込む事がままあります^^;
そんな時は予習、復習かなと思うのですが
きっとその時だけですね^^;;
本来「なんとなぁ~~~く」ってのが好きなんですよねぇ~
全てなんとなぁ~く、、、、、、これもそうかな?
☆まちさんへ^^
残暑厳しいですね^^
あら、暑いのも寒いのも嫌って?
12日から出かけて15日に帰札でしたが
13日は旭川に1泊でしたが
旭川真夏日9日連続とかで夜も暑くて
網戸のままで寝ても無風でした
旭川は京都に似た感じで暑くて、寒くてです^^;
何かしら残暑も厳しいような^^;
゜ー゜)(。_。)ウンウンなんとなぁ~くが1番いいのだけれど
習い事とかもね、間違えたからと言って
厳しく叱られるとかはないけど
自分自身でね、同じとこでの間違いを2回までならなんとか^^;;
でも、3回になったとしたら、なんとも言えません^^;;;
自分が前もって流れをなんとなく把握していけば
誰の為でもない自分の為だもね^^
そう感じものだから、何事、予習的、復習的なことは必要だなぁと
って言いながら・・・・・・・・がは
こんな私が怖いです^^;;;困ったもんだわ
まちさんいつもありがとう☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
ki-rinさんへ^^
ここ読んでいただけるかなぁ~
今日午前ki-rinさんのスペースへ何回もトライして
ようやく入れて3つの記事読んでコメント書かなくては思いながら居ましたら
エラーが出まして、それ以後は何度トライしても、プラド美術館と見えるだけで
入る事が出来ません?
すぐエラーが出てしまいます、時にはそれさえも開かないことが
他の方のとこはなんでもないのに?
昨日、帰宅してからPCの調子もなんかおかしいのもありますが
その様なわけで時どき様子を見てみますので(\’-\’*)ヨロシク♪のほどに^^;
お久しぶりです
コメントありがとうございました
またよろしくお願いします
「予習・復習」
小学生の頃さんざん言われたこの作業
大人になった今、痛感しますよね
手話もお茶もそうでしょうが、
料理もそうです
テレビで見て作って、うまくいかないともうヤメッ!
でなく、どこが悪かったかもう一度日を改め作る
やってみようっと!
カーネーションって2回目咲くんですね
知らなかったー私捨ててきたかも(~_~;)
塗り物の栞、長く大切に使いたい感じですね♪
クーさんへ^^
おかえりなさい~~^^
クーさんのお名前見れて嬉しいわ=*^-^*=にこっ♪
私、鉢花その時だけで終わるのもありますが
出来るだけ、次もと思い大事にします^^
特にこれは息子からのだったし、土に戻しましたら咲きました^^
実は昨年の息子からの紫陽花もいじけながらも土に戻して
小さいながら咲きましたし^^
その様な花たちががんばって咲いてくれると嬉しいの^^
クーさんも次へと踏み出しているし^^
日々変化、進歩でゆったりペースでどうぞ~~^^
では、又ね、コメント<(_ _*)> アリガトォ