うさぎ(22)
相当古い見るからに安げな
ブローチ、捨てられないので
手編みのトートバック風にチョンと^^;
今日は、サークルのレクかな?
仲間で北大散策^^天気もよくて皆さんしっかり日除けして
できるだけ日陰を歩くように^^;
北海道大学データ
明治9(1876)年、本学の前身となる札幌農学校開校
12学部、16大学院を擁する基幹総合大学
札幌キャンパス面積:約1,775,000立方M
(東京ドーム約38個分)
職員数:約4000人
学生数:18,000人 ですって^^
北大散策は3度目かな
札幌に住初めて散策したのは、2年前でしようか^^;
別に遠いわけでもなかったのですが
北大は札幌駅の裏の方にある訳で、駅にはよく行くのですが
キヤンパス内は広大ですね、自転車も多いですし
キヤンパス循環のバスも通ってる^^
建物も趣があり、緑も多く、綺麗に整備されて
学生は勿論、観光客、修学旅行生、市民の散策の場でもある^^
観光の名所
「北大ポプラ並木」
でも、初めてこのポプラ並木見たときは、がっくり^^
そんな素敵じゃなかった?(絵葉書とかは素敵にウッテルけど^^;)
市内にはもっと素敵なポプラ並み木たくさんあるもの~~
エルムの森(はるにれ)とも言われる北大
こんな広大な素敵なキャンパスで勉学に勤しめるなんて~~
生まれ変わったら私もなんて^^;;無理だなぁ~
このどんぐり
なんかコロンとしてる
皆さんと楽しくおしゃべりしながらの散策^^
ランチは学食で、私は、おいなり2個
小松菜の卵とじ
ざーさいの佃煮的なの?
サラダで合計390円だったかな
ちゃんとカロリーも書いてありました^^
こちらはまだまだ暑いのに
やっぱり北海道は、ちょっぴり秋の気配?
どんぐり、まだ緑色だけど可愛いね
子供の頃、神社へ拾いに行ったのを思い出しました
「にがま」って言うのね、コレ
因幡の白ウサギの話に出てくるのってコレ?
お友達が函館へ旅行へ行き
お土産にとてもしっとりした美味しい
バームクーヘンをくれました
夜景も見れたとか
北海道って言うとラベンダーとかじゃがいも畑とか
想像する私ですが
ポプラ並木や函館とか
まだまだ魅力いっぱいなんですね
いいな~☆
こんばんは~♪
北海道は秋の気配ですね
25年前に9月に訪れたことを思い出します(^^)
北海道大学の構内は誰でも散策自由なのですね
学食も食べれるんだ~いいな~
ウサギのブローチ、可愛いです♪
バッグにつけるなんて素敵です~
クーさんへ
ほんとにいつもありがとう♪(#^ー゚)v
そそ、我が家から見える藻岩山なんとなく緑が影ってきました^^
小さな祠がある神社?の栗の木も地面に青いいがぐりが
夜の風は肌寒いぐらい^^;
虫の鳴き声は聞こえないけど、秋ですね^^
あ、ごめんなさい、私の句読点の打ち方が悪くて、「つけました^^;;
「がまの穂」ですね。
そそ、イナバの白兎の^^
北海道ってどんななんでしようね~
道路広くて直線多い、食べ物はなんでも美味しいといいますが
四季がはっきりしている。
お菓子もおいしいですよね^^
どうぞいつかいらしてね^^
コメント><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
ki-rinさんへ
いつも有り難うございます^^
あら、25年前にいらしたのですか^^
じゃ、その頃とは少し?だいぶ?変ったかしらね
先ず、駅が数年前に新しくなりましたから
のっぽビルが多くなりましたね^^
大通りはあまり変らないかと思いますが
やはり建物は近代的になってきていますよね
そのうち今の北海道へどうぞ~~
これから味覚の秋、おいしいものたくさんでしょうか~あは^^
札幌人口1,887,920人、その中の1人としてひっそり暮らしています~~(#^.^#) エヘッ
古い捨てられないブローチ・・・いいもんですね
私も昔買ったロケットのネックレスいまだに大切に持っています(*^^*)
そのロケットの中には中高好きだった人の写真が(;^_^A アセアセ・・・
捨てられない思い出とともにいつまでも引き出しの隅っこにあります~
で、やはり北海道羨ましいです
今何故か自然に囲まれた雄大な場所に行きたいような
いつかきっと北海道行きます~~まこさんが貼られた景色に出会えればいいね
。。。。。。おやすみなさい☆彡
☆まちさんへ
いつも><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○
あら、ロケットの中に好きだった人の写真^^
いまでも机の片隅に良き思い出としてそっとしまってあるのね^^
いいお話です^^
そうですか、雄大な自然にあこがれていますか^^
きっといつかいらして下さいね^^
会えます、会えます私の写真以上に素晴らしい
雄大な自然に会えます。
札幌市内は大都会?だから人が多いけれど^^
コメントありがとね (*^-^*)v
こんにちU^ェ^U ワン!
今日はこちらもタンクトップでは、ちょっと肌寒く
夜になれば虫達の合唱が始まっていますから
季節は確実に秋ですが まだまだ暑い日も多く
残暑と戦わなければならないけど(笑)そちらは
もうすっかり秋の気配ですか?それにしても
毎度同じ台詞になってしまいますが、北海道は
散策出来る素敵な所が多くて良いですねぇ!
宝くじが当たったら是非そちらにセカンドハウスを
持って、夫と色々散策して楽しみたいなんて思い
ますけど逆立ちしても叶わぬ夢ですね^^;
ドングリ可愛いですね^^植えると芽が出て来るそう
ですよ 植えてみたら如何でしょ^^
ゆいさんへ
いつもありがとうございます^^
こちらも29度とか30度とかこれからも27度台が続きそうですが^^;
でも、夜は窓からは寒いぐらいの風ですね^^;
私、土、日と外出ていません、29とか30度あったようですが
虫も鳴いてるのでしょうね?
宝くじ当たったら^^;;
是非セカンドハウス建ててね^^遊びに行きますから(▼∀▼)ニヤリッ
公園多いかしらね、他所の県、市も多いのでは?
公園めぐりお金かからなくていいかもね^^
あのどんぐり丸いのよね
可愛いので拾ってきましたが
植えてみましょうか?芽が出るなら^^
でもね、我が家、訳のわからない木?のようなのが2本
一本は2年ぐらいなるのかな、30CMぐらいで可愛いの?
今年また、木じゃないかもしれないが見かけないような物がすくすくと?
ついでにね、葡萄の葉でつるも少し出てるから葡萄??
2本ぐらいあるのよね?どこから来たの?
朝顔もあちらこちらでこぼれ種からのが咲いてるわ^^
♪~この木^なんのき~気になる木~♪ ♪ ♪~
では、コメント><((((●゚<.。o○ア.。o○リ.。o○ガ.。o○ト.。o○ございました^^。