私の数日?

                                                               

                          火曜日初茶にて「めいさん手前」

          

         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              皆さんに一品持ち寄りでこの様な器に入れますと、立派なお弁当、懐石(そこまでは無理かな^^;;)
              でも、皆さん、お料理お上手^^、私は・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
                                                                                                        水曜日、もう一つの習い事の会場、名が「かでる2,7」といいます。(ビル名読めます?)
         道庁の近くにあります。
 
         
     この「かでる」の意味ですが
                           北海道弁で
                           かでる=かでてやる
                                仲間に入れてやる
                           私達は、「かぜてやる」って使いましたが
                           子供の頃は^^;
                           かでるは「仲間にいれる」ですね。
 
                           かでる2,7の隣は
                                    北海道警察=道警です⇒
 
                           
                           
     
 
 
 
 
                                                
 
 
 
 
藻岩山の雪も少なく、木々の根元が見えそうです

     
 木曜日、義母の病院への付き添い(整形外科)に行く途中の風景
 
義母は地方から出てくるので、直接病院へバスで
私は自宅からこの景色を見ながら歩いて病院へ
 
今年は雪が少ないので
雪祭りの為の「雪像雪運搬車」が何台も~
雪像には綺麗な雪が必要なので中山峠方面へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    義母は1泊して金曜日今度は北大病院へ(眼科)
    整形は一年前に札幌で手術した経緯もあり検診
    目の方は、北大でしかできないこともあり
    どちらも3ヶ月ごとに札幌へ来なければならない
    年老いた義母冬の通院は大変なようです^^
    田舎でも治療できると言いのですが眼科のほうは無理みたい^^;
    義母は来るたび「まこさんに世話になって悪いねぇ」と言いますが
    いえいえ、ただついてるだけですから^^
    それだけ以上のことをして頂いてます^^;;
    2日間病院の待合室で人間ウォチィング^^
                     
 
                      土曜日、夫は仕事の出かけたので
                      音楽聴きながら、うろうろ?
                      1時半頃だっただろうか
                      TVつけると、どこを見ても津波情報ばかり
                      あら、地震あったのね?知らなかった
                      津波情報夕方、夜流れていましたね   
                      関係ないからのほほんとしていられますが
                      海沿いの方々おつかれ様ですね。
                      息子が洗濯物持って着た事もあり
                      昼とも夕食とも着かない食事をさせて
                      出来上がった洗濯物持って帰っていった^^
                      ありがとうございます^^の言葉とともに^^
 
     (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
     私の数日でした。
     こんなの読む人いるのかいな?
     なんとも、意味のない、問いかけることもない・・・・・・・書き方^^;
 
 
          
 
 
 
                                                                                                                                          
広告

私の数日?」への8件のフィードバック

  1. いまーす!ここに・・・(~o~)
     
    みんなで持ち寄ったお料理、makoさんのはどれなんだろう?
    私だったら何を作るかな?
    ウーン・・・冷めてもいいように焼き豚?
     
    お義母さんのつきそい、おつかれさまです病院って待ってだけでも疲れるものお義母さんさぞ心強いことでしょう
     
    「かでる」知りませんでした「・・っしょ」って使う?アレ一部地域なのかな?

  2. 2枚目・・・美味しそう(゚ー,゚*)ジュルルル
     
    今年は雪少ないそうですね~・・・でもお義母さんには大変ですよね~。
    付き添いご苦労様です<(_ _)>

  3. ご馳走!ステキです!
    女性らしい、細やかなカンジが いいっ☆♪
     
    私のところでは『まぜて~』なんて 言いますが・・・・・
    イヤ・・・『まぜて』は どこも言うのかな~??

  4. こんにちわぁ~~^^v
    超豪華お料理は皆様の持ち込みなんですかぁ~~~??
     
    ヨダレが止まりませんo(〃\’▽\’〃)oあははっ♪
    毎日外食かコンビニ弁当だもんねヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
     
    素敵な雪景色の中を通り、「かでる」で、買い物して道警で
    お茶飲んで!!・・・・【-●_●)ノ"んなこたぁない!
    (〃^∇^)o彡☆あははははっ・・・・。
     
    なんかぁ~優しいmakoちゃんが見れましたぁ~~┐ё_ё)ハイッ!
    これからもヨロシクね(゚▽゚*)ニパッ
     

  5. クーさんへ^^
    あはは~はい^^;いつもありがとうございます^^
    こんな実のない内容で^^;
     
    私はっきり言いまして一品持ち寄りって嫌い~
    料理下手だもの、私はお赤飯と姉が作った鮭のいずしを持参^^;
     
    私も夫も「かでる」でなく「かぜる」でしたけどね
    「~~しょ」も使いますよ。
    「~~でないかい」「そうだべさぁ~」
    まぁ、色々ありますが、今はかえってふざけて方言使いますね^^
    何とか標準語で話していると思っているのですが^^
    訛っているべかぁ~?
    (^◇^;*)))))….あはははは~.は

  6. 聖さんへ^^
    あら、写真が変ったのね^^
    ほんと雪が少ないですねぇ~
    北海道はこれからってのがあるから油断できないけど
    どーんと雪がきたら嫌ですけどね
    御茶は先生のお家で習うのですが
    先生の器の趣味とか盛り付けとか勉強になりますね^^
     
    聖さんいつもコメント(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
     

  7.  
    シロうさぎさんへ^^
    いつもコメント★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
    御茶の時はいつも先生がお昼用意してくれるのですが
    お正月は一品持ち寄り(他にも持ち寄り、たまあにあるかな)
    器とか盛り付け勉強になりますね^^;
    日々の生活がこうでなくてはと思うのですが
    2人だとどうでもいいやぁ~・・・・・・・・・・・・あ、こんなことではダメね^^;
     
    「まぜて~」「かぜて」と同じ意味ですね
    道産子は「かぜて」が多いかな
    北海道標準に近いでしよ?
    特に札幌は?
    そうでもないかな?あは^^;
     
     
     

  8. 甚平さんへ^^
    甚ちゃん~お元気?
    あら、こんな時間にお仕事やすみですか?
    まぁ、いいか^^
     
    皆さん主婦の大ベテランなのでお料理がお上手^^
    私も歳はベテランなんだけど・・・・・
    甚ちゃんは、外食かコンビにね、そうだよねぇ~~
    我が家のドラ坊ちゃんもそうなんだよねぇ~野菜食べてないだろうなぁ~?
     
    甚ちゃんの超豪華高層マンションなら素敵なキッチンが着いていそうね
    彼女に手料理ご馳走になればぁ~?
     
    かでるはホールもあるので演劇なども観に行ったりします^^
    道警は、新しくなってから入ったことないなぁ~~
    お世話になりたくないし~
    なんなら甚ちゃんどうぞ~~^^
    コメント(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
     
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中