北海道の結婚式は会費制

      猫はこたつで丸くなる?ストーブの横で丸くなる^^
                       本物に見えますか?コレ昨年のハワイ旅行の時に
                       娘が「猫好きの叔母さんにこれでいいんじゃない」って買ってきたのに
                       その叔母さん(私の妹)「こんなリアルな猫嫌い~~」だって
                       それで我が家に居るわけです。。このようなの日本の土産店でもみかけますよね
                       made in china    
        
     ここに着ていただく方は道外の方ばかりですが
      北海道の結婚式は会費制ってなんとなくご存知でしたか?
 
        3月3日の私の甥の結婚式は
        会費が13、000円です。
        ただ単に友達とか親の関わりで出席とかの場合でも
        この会費だけで済むのです。
        まぁ、特に親しいとか、何かある係わりならお祝いの品とか
        ご祝儀お持ちするのかなぁ~
        夫などが職場関係で出席の時は会費だけで終えます。
                        
             今回は親戚ですので会費だけでは済まないので
             ご祝儀をお持ちしますが^^
       
       そちら、大阪、名古屋、京都、千葉、長野方面とかは
       会費制ではないですよね^^;
       なんか名古屋方面はTVでの知識ですが
       凄そうね^^
 
            あ、九州の結婚式にお呼ばれしたこと有りましたが
            帰りの引き出物が沢山あったなぁ~
            こちらは、ささやかな物しかないですよ。
 
               北海道の会費制は、道民の合理性
               ドライなものの考え方^^;
               からきてるのでしょうか?
               北海道離婚率も高いようで^^;
               大雑把、新し物好きで飽きやすいとか
               本州のように古い歴史がないから^^;
                        
                    あ、今はハワイとかで挙式の人も多いですね。
                    この甥の姉もハワイで挙式
                    私達はお祝いだけあげましたが^^
 
              さぁ、今回は私達夫婦と息子も出席なので
              会費が39、000円でしよ
              ご祝儀はいくら包むのかなぁ~~~~~内緒。。
 
                                                                                                    
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                
                       
広告

と言うわけで・・・・これで~

         お茶の先生のお雛様20年以上前の手作りだそうです
                     先週見たときはお雛様だけだったのに、今日行ったら小物が^^
                          ぼんぼりや台、菱餅の台も手作りで作ったそうです^^
       昨年見た方^^;同じです手のひらサイズ
                          4,5CM
 
    これも同じ~~
                         3CM
                       
                  うさぎの高さ、2,5CM
                                なんかボロ布みたい~~^^;;
                                      o(*^▽^*)oあはっ♪は
 
            こんな小さいのばかりだから後片付けも簡単^^
            
             見たことある方^^;;
             ひな祭りまで後10日なのね
             3月3日は甥の結婚式だわ~
 

う~~ん、お雛様出そうと思ったのに^^;

うさぎ(34)ガラスのうさぎ2cm 
          
       昨日の吹雪がうそのようにいい天気の午前中でした^^
 
         昨日はバレンタインデーにも関わらず^^;
         お昼に家を出て、いつものサークル終えて、夜はコンサートがあるので
         夜10時まで家を出たまま^^;
         夫にはカレーを作って、私のPCから夫のPCへグリーティングカード送信して^^
         机の上にチョコを置いて出かけました^^
 
         夕方にかけて吹雪模様になって
         コンサートホールKitaraでの札幌交響楽団とピアノ、フルート、テノール、アルトの演奏会
         友達に誘われて、手ごろな値段だったので^^;(彼女のお友達のお嬢さんがフルートという事で)
         チケット売り上げ協力^^;;、やっぱ。断れない性格がココにも^^;;
         クラッシックも結構聞くけど、今回は耳に馴染んだ曲が少なかったなぁ~
         でも、外の吹雪を忘れて心地よい時間でしたヾ(*^。^*)ノ ♪♪
 
まだ、こんなに咲いています(^-^*)
 
                                  あ、そうそう、今日のことですね^^;;
                                  さぁ、今日は家に居る日と言うことで
                                  真面目に主婦、しゅふ
                                  掃除機、洗濯、トイレ掃除、ベッドシーツ交換
                                  m(._.*)mペコッ、主婦なんだから当たり前のこと^^;;
                                  
                  でね、数日前から、いや、年の初めから??
                  今年こそお雛様のお内裏様とお雛様←カップルはこの言い方でいいのかしら?
                  を「出さなくては、出すぞ~~~~~~~」って
                  段飾り全部出す気はさらさらない^^;;
 
       で、押入れ開けました(別に、荷物がドサっと落ちることはない(o・・o))
       う~ん
       う~~ん
       う~~~ん
       出すって決めたんだから!!
       う~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん
               
                  やっぱ。嫌だ!!
                  お雛様より、五月人形が上になってる
                  嫌だ、この箱全部出してお雛様出すのは嫌だ!!
                  (入り組んでちゃんと積んであるの?私でなければ理解できませんね^^;;)
                  やはり、今年も出したくない。せめて二人だけだしてあげようと思いましたが
                  なかったことにして押入れの襖閉めました^^;
                  ごめんなさい、今年も箱の中で過ごしてね m(_ _)m
                  
                         お内裏様にお雛様、三人官女。右大臣、左大臣、五人囃子←この漢字怪しい?
                         三人組み?(←この方がたの呼び名わからない?)
                         合計何人?暗算できない私、
                         2+3+2+5+3=15人
                         箱の中で楽しく過ごしてねぇ(楽しい訳ないよねぇ箱の中)
       
            段飾りで飾ったのは4~5年前かなぁ~~
            後悔「なんでこんな大きいのを買っていただいたのか」
            娘生まれた頃は狭いアパートだったのに
            
                    そんな訳で、お雛様だそうとして
                    断念した私でした^^;;
                    ミニ雛さえまだだしてない
                    明日、明後日だそう~~o(*^▽^*)oあはっ♪は
                    やっぱグウタラ主婦だなぁ~
                             
 
 
 
            

断れない性格かもね^^;

 
 
 
       先日友達から、「ペットボトルケース2個作ってくれる?」
                  「( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、いいよ」と言ったものの
       内心、暫く縫い物していないし、
       今、読み止しの本あるしなぁ~
 
 
           と言いながら結局は断れないで
           今日彼女から布をことづかって
           帰宅して布を裁って、今ココまで出来上がり
これで2個。布もっと綺麗な色だけど^^;
                                           出来上がりはこうなります350mlが入る、ボトルケース⇒
                                                           ボランティア先で1番始めに作った1個目好きな黄色で^^↑
 
          前にも書きましたのでご存知の方もいらっしゃいますが?
          聾者さん達に関わりのあるボランティア先での小物作りのボランティアで
          縫い物とかパッチワーク嫌いな私が^^;
          布の組み合わせが面白くなって40個は縫ったかも
          個人的にも、作って友達や身内にあげたりしたので^^;
          でも、ここ3ヶ月ぐらいはしていない
          ボラ先も今は違う小物作りだし
 
                   暫くしていないと面倒だと思いながら
                   やり始めるとなんのことはないんだけど
                   読み止しの本が~~~~
                   この頃真面目に読んでます^^
                   上、下刊の下の中程に差し掛かってます^^;
                   さぁ、さっさとこれを切り上げて^^
           うさぎ(33) これ。お礼にって
 
              彼女から今日頂いたうさぎ^^;~~~~~~う~~ん・・・・・・・・・・・・・・・・
              頂いたものだから「まぁ、いいか^^;;」好みは?
              折角、私には、うさぎキヤラと思って気を使ってくれたのね^^
 
               さぁ、がんばろう~
 
                  皆さん連休ですね
                  我が家も3連休です
                  予定はなしですが
                  やっぱないか^^;;
                  2人で雪祭りなんて行きたくないし
                  (札幌人雪祭りにワザワザ出かける人は少ないと思います)
 
                 11日PM13;30分完成~~紐は彼女がつけるので
                 それにしても縫い目が踊っています^^;;
                 やはり縫い物は嫌いだ!!
                  さぁ、次いこう~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今年も☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆

                     
                    毎年恒例のfreesia^^ありがとうございますヾ(*^。^*)ノ ♪♪ 
 
    考えて見れば結婚した頃、そうでもないか?
    いつの頃からかなぁ~
    毎年私の大好きなフリージァを頂く^^
    昔は本数が少なかったけど、いつもこの花は頂いていたはず^^
    昨日、花瓶に活ける時、思わず数えたら^^;;
    32本?(tosi  no kazi  niha tooikedo^^;;)
         本人に聞いたら「30本だよ」
    ふむ、2本はおまけだったかも^^;
                                                                            
             
                     
 ↑食事をしたレストランの窓からつららみえますか^^               雪が少ないでしよ
 
                 さぁ、今年も頑張ろう~~
                優しいあなたに感謝していますo(*^ー ^*)oにこっ♪
                隣の部屋から来るカードにも^^
             

洗濯物をたたんでいて

             サッカーのユニフォームは、まだまだある。
 

    木曜日の夜、息子が洗濯物を紙袋3つ持って帰宅^^;;
    1週間~10日に1回の割りで洗濯物を持って帰宅
    大体大きな紙袋1個が普通なのに

      「あら、何で3個もあるの」私

    「ちょっと部屋片付けたから」と息子
    「ええ?ほんとかい?」私
 
               果たして片付いてるのかどうか謎?
               夫に似れば部屋は綺麗なタイプなのに
               ↑大学の頃それは綺麗に片付いた下宿でした。
               と言うことは息子は私似??
               息子の部屋散らかってます^^;;
               あ、いいんだこんな話^^;
 
                       で、洗濯物をたたんでいたら
                       
                       こんなにブルー
                       イタリア、サッカーチーム
                       「INTER」インテルの
                                インテルカラー
                       これらは、今回の洗濯物の中にあったもの^^;
                       息子の部屋には、まだまだコノカラーの衣類
                       グッズが
 
                            あまりに多くあったので
                            つい、UPしてしまいましたヾ(*^。^*)ノ ♪♪
    

 

 
 
 
   

大失敗^^;;;;

    
      
                         うさぎ(32)ぐらい^^?
                               ゆきのように真っ白なうさぎちゃん
                                    かわいいヾ(*^。^*)ノ
 
 
 
        今日の手話サークル後のランチの時ですが
      食事を終えて、それぞれ和気藹々とお話してる時
      (ほんとは手話ばかりで会話しなければならないのですが、手話あり、声あり)
      私は、先生の奥様の隣で
          先生は私の向かい側の左の席
   
          奥様が「夜、眠りたいが眠れない時あるの?」
          うぅ~はじめ読み取れなくて?と聞き返したら
                ↑のようなことだった
          私「( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、私も眠れなくて、1時過ぎにベットに入って、2時、3時過ぎと眠れない時があるよ」
          奥様「主人が眠れなくて、睡眠剤を飲んでいるの」と
          私「私は眠れない時は、ラジオ聞いてるの」
          奥様「主人は、本読んだりとかもしてる」
          私「( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、私も本読んだりするけどこの頃は寒いので布団かぶってラジオ聞くの」
          奥様がご主人(先生)向かって
          「この人も眠りたいけど眠れない時がある、その時は本、ラジオ聞いたりするらしい」
          と勿論手話で話してる^^
          私も先生に向かって「そうなの、眠れない時ラジオ聞いています^^」
          先生「( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪」って感じで
 
          あ^^;;;、ふと気が着いて
          向かいの彼女に向かって
          「あ、聾者だから、ラジオ聞こえないよね^^;;お二人は」私
          「そうだよ、ラジオ聞こえないしょ、さっきから気になっていたんだよ」と彼女
          お二人に向かって「ラジオ聞こえないわね、ごめんなさい」と私
          お二人は「ううん、大丈夫、大丈夫」
 
              以上たどたどしい読み取りと手話でした
              彼女が早くに「ラジオは聞こえないでしよ」と教えてくれれば^^;;
              私は全然気がつかずにお話していました^^;;;
              
              私は“眠れない時はラジオ聞くのもいいですよ”と言う感じで
              お話していたのです^^;;;