と言うわけで・・・・これで~

         お茶の先生のお雛様20年以上前の手作りだそうです
                     先週見たときはお雛様だけだったのに、今日行ったら小物が^^
                          ぼんぼりや台、菱餅の台も手作りで作ったそうです^^
       昨年見た方^^;同じです手のひらサイズ
                          4,5CM
 
    これも同じ~~
                         3CM
                       
                  うさぎの高さ、2,5CM
                                なんかボロ布みたい~~^^;;
                                      o(*^▽^*)oあはっ♪は
 
            こんな小さいのばかりだから後片付けも簡単^^
            
             見たことある方^^;;
             ひな祭りまで後10日なのね
             3月3日は甥の結婚式だわ~
 
広告

と言うわけで・・・・これで~」への10件のフィードバック

  1. 色んな物がありますね(^-^)
    しかし、手作りは凄いですね~また立派に出来てる@_@。
     
    甥っ子さんの結婚式ですか~おめでとうございますヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・\’゚☆。.:*:・\’゚★゚\’・:*

  2. (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
    お雛様っていいですねえ~ 小さくても 華やぎますもの
    それも 手作りなんて・・・とっても 可愛いです。
    我が家も飾りたいけど 飾ったと同時に いたずらされ 朝になったら 片方なくなってることでしょう。 トホホ
    甥っ子さん ご結婚 ( ̄ー ̄)ノ▲▲▲▲おめで島♪▲▲▲▲ヽ( ̄ー ̄) ございます。

  3. こんばんは♪
    いきなりですが、明太子の皮は食べます(笑)
    鮭の皮は私は食べませんが、主人は大好きです(^^)
     
    お雛様、可愛い♪
    小さなのでもこうして飾るといいですね~
    私も、会社のカウンターに無理やり土鈴のお雛様を飾ってます
    気づく人は少ないですが・・・^^;
     
    手作りのお雛さまも素敵ですね~
    makoさんは、お内裏さまとお雛さまの並びが私と一緒!
    向かって右にお内裏様ですね~
    今は、左の方が多くなってきてますよね(^^)
    去年のと同じ・・・とあったのですが記憶になく今さかのぼってみてきましたが
    写真もありました?

  4. 聖さんへ^^
    いつも、いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    聖さん家はお坊ちゃまですからお雛様は関係ないですね^^;
    でも、これから解らないか?関係あるかもね?
    でも、姪御さんもいらっしゃるから^^ね
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、なんでも器用にに作れる方っていいよね^^;
    私は苦手です。。
    甥におめでとうまで<(_ _*)> アリガトォ
     
     

  5. ケロちゃんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    そうですね、やはり季節のものはきちんと出すべきなのでしようね^^;;
    お雛様は小さくても見ていると、(^-^*)がほころびますね^^
    押入れのお雛様たち悔やまれますが^^;;
    ケラちゃん家は、やもえない事情ですから、残念ですが^^;
    あら、お言葉ありがとう~~
     
     
     

  6. ki-rinさんへ^^
    いつも、いつもありがとう♪(#^ー゚)v
    う~ん、明太子の皮ねぇ~
    私は皮が苦手なのかも??
    グリンピース、、枝豆、←これら薄い皮あるでしよ。
    トマトとか黒豆も黒いのが皮?
    あ、お雛様の並び方ね、何気なくこうしましたが
    段飾りは左がお内裏様かも(パンフ見ながら飾ります)
    昨年の私も見てきましたが、書いてる内容は似てます^^;;
    写真はフォトに載せたのかなぁ?(載せた記憶ありますので、古いフォトは消していくので)
    記事にはなかったですね^^;
    会社にお雛様^^季節を感じさせる心遣い^^
    ki-rinさんならではのご配慮~~~みなさん気づいてくださいよ~~^^;
     
     

  7. お邪魔しまーす♪
    プップップー(#^.^#)ここでも明太子のお話出てる 有りがたいことです
     
    そっかー桃の節句、もうすぐだね
    ここにお邪魔しなければ忘れていたよ
    去年までの自分で塗ったヤツ、そろそろ色褪せちゃってるし
    新しいの買おうかな~
    makoさんみたいに、こうして小さ目のいろんなのを並べるの楽しいかも!
    別日ののお雛さん出すの諦めた記事、
    楽しく読ませていただきました
    五月人形が上にあるとわかった時、私もきっと襖を閉めると思います フフフ
     
     

  8. makoさぁ~ん♪ お雛様かわいいよ!
     
    甥子さん おめでとう!
    3月3日は 御日柄もいいから結婚式 たくさんあるネ。
    ちょうど ひな祭りだから・・・十二単かな~? (*・・*)フフフ☆
    この間 出席した結婚式なんですが
    花嫁のお父さんが 最初から最後まで (┰_┰) ウルルルっぱなし・・・・・
    ハンカチ王子ならぬ、、、「ハンカチおとーさん」でした (°°;)
     
    男親は皆 内心そうかしら~??? 
    其の点、、、、母親の方が 胆が据わっているかも (^m^ )

  9. クーさんへ^^
    いつも、あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.(^-^*)
    あはは、明太子ね、やはり皮は食べれません!!
    そうよ、もうすぐ弥生月ですよ~~
    早いね~
    (。・・。)(。. .。)ウン小さいのは可愛いし、片付けも簡単^^
    お勧めします。
    私も気に入ったのが有れば、また・・・・・・
     
    子どもが大きくなって無用の長物となるもの?
    ピアノ、お雛様、五月人形(m(._.*)mペコッ無用の長物ではないけど・・・・・)
     
     
     
     
     

  10. シロうさぎさんへ^^
    いつも、いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
    かわいい^^。小さいからね、ありがとね
    3日は結婚式多そうですか^^
    花嫁の父は泣くのでしょうね
    我が家も息子と娘お年頃??だけど
    花婿、花嫁の親になれるのはいつのことやら?
    期待しないで待ちます^^;
    お嫁さん十二単はないでしよ^^;
    藤原のりかじゃないし~~あはは
     
     
     
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中