テーブルでの
托子(たくす)<茶たくのこと>手前
本来はお茶を淹れた後に托子にのせて正客さんに出しますが
托子手前は、托子にお茶碗のせて、そこにお茶を淹れる^^
私は2週続けてお手前のお稽古したので
今日は、童子(どうじ)<お菓子を出したり、お茶はお客様に運ぶ役)
↑の方と私も同じようなお手前なのですが
私はいつも畳の部屋でするお手前なので微妙に違うとこもあるのですが
私も、この方のお手前を見ながら
う~~ん、人の間違いは、わかる^^;
いざ自分の番になると、わからなかったり
間違えたりはしてると思うけど^^;;
でも、基本と成る、お道具を持った手でお道具の上を通らない(その上に落としたら大変なので)
姿勢を正して、きちんと決めの姿勢の時はキリットするとか
同じことを何度も注意されないようにとか
それと先生やベテランの方のお手前を見ることは
間と手の動きが綺麗で^^
とても勉強になります。
帰りに、今日千葉の房総から届いたストックを頂いて ↑は昨年、頂いたもの、パープル系が多い
今年は、ピンクが^^(毎年先生のお友達が送ってくれるとかで)
春のお裾分け~~を頂いて帰宅ヾ(*^。^*)ノ ♪♪
手話もそうだけど、誰かが手話表現しているのを見て
「あ、間違ってる!!」って思うことがあるけれど
いざ、自分の番が来て表現すると、結構間違えてるのかも^^;;
間違いを指摘されて、それでしっかり覚えると言うこともあるけれど
満開的なピンクのフリージィアですが香りがないです^^;;?
フリージァは香りが命なのにぃ~~?
うんうん人の間違いはよく気がつき
自分の間違いは全く気がつかない(;^_^A アセアセ・・・
で、人が間違ってると・・自分は間違わないで置こうなんて思っても、なんか同じことして間違ったりってのはσ( ̄∇ ̄;)しだけかな
でもいいですねぇ~~趣味でこうして人と触れ合う機会があって・・・ほんと大切な時間を過ごされてると思います(*^^*)
花の写真も綺麗です~~~今北海道も寒いと思いますが風邪引かないように気をつけて下さいね
京都もめちゃ寒いぇ~~~~~ほなおやすみやす
makoさん
こんにちは(^8^)
そうですね、ネットのおかげで、私たちは友達になったのよね、特別なスペースの友達***
そこは今大雪ですか、寒いでしょう、風を引かないように気をつけてね。
私もとても勉強になりました。(托子とか童子とか以前聞いたこともないです、茶道をしていないと、わからないことばかなあ)
花はとても綺麗です。満開のフリージアは香りがないですか、それも一つの勉強となりました、きっといい香りがあると思ったの~~~
まちさんへ^^
いつもありがとう~
ほんとにそうよねぇ~
人のは気が着くけど、自分は・・・・・・怪しい^^;;
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、お茶の仲間は和気藹々として楽しい仲間です^^
三月に入りなんだか冬らしい気候
昨夜からで30Cm以上積もったかもね
今朝、外に出ると、あちらこちらで除雪のブルドーザーが活躍してました。
バス通りも結構な雪山(除雪した雪)になって~
改めて「あら、凄い雪だったのね」って
でも、春の雪なのでべた雪ですがね。
まちさんもお身体に気をつけてねぇ~~^^
春之韵さんへ^^
いつも人(–*)謝謝(-人-)謝謝(*–)人
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪ネットのお陰、ネットならでは^^
母と娘みたいなのにねo(*^ー ^*)oにこっ♪
お茶の茶碗、中国茶の茶碗のように小さいのよ
道具の名前は中国の呼び方と違うかもね^^;
このところ、冬のような天候ですよ~
春さんのところは,春の気配なのでしようか^^
花といえば、そちらの今の花はなんでしよう?
春さんも元気にお仕事を~~
こんばんは♪
人の間違いは解るけど、自分のは解らないものですよね
気づいたときに言ってもらうほうが、私は嬉しいですが
人によって違うので、気づいても言うのは難しいですね~
ピンクのフリージア、綺麗ですね~
でも、香りないのは、寂しいですね(><)
今、事務所に白いフリージアがあるのですが、それもあまり香りがしないのですよ
どうしてかな~?
makoさんのお手前でお茶をいただいてみたいです~(^^)
ki-rinさんへ^^
お忙しいでしように^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)v
ほんとに人のは分かるけれど、自分はぼろぼろなんだろうと~^^;
そうですね、その人に対して間違いを正してあげるのって^^;
でも、間違って覚えるより、「それはこうじゃない~~^^」って言ってあげるほうが
サークルの中で、間違いを凄くきつく「それ、違う!!」と言う方がいましたが
言い方だと思うんですよね^^
そのきつく言う方、けして手話もスムーズでもないし、間違いもある
ろう者の方からもサークル仲間からも○われていた^^;
今は来なくなったけどね?
いろんな方がいます^^;
あら、白も香りないですか?
やはり黄色が1番なのかしらね^^
ストックも結構香りありますが、あまり好きな香りじゃないですね^^;
ううぅ^^;;;;私のお茶~~冷や汗
複雑な味がするかも~^^;あはは
人のふり見て、我がふり直せって事で、これ常に何事も勉強ですね(^-^)
間違えて間違えて、覚えていく・・・でも2度は間違えない、私も昔からそうやって来ました_(^^;)ゞ
でも、なかなか完璧は難しいですね(^^;;
makoさん☆こんばんわ(o^―^o)ニコッ
お久しぶりです^^v なんとか元気になりました(゜▽゜*)ニカッ
お優しいお言葉に感謝してますm(__)m
お写真・・また素敵ですね^^
お茶の写真を見ただけで緊張いたしましたヾ(@^▽^@)ノわはは
経験無いもんだから、テレビとかで見たまんま^^;
でも、素敵ですよね(o^―^o)ニコッ
お花も素敵です^^
季節の変わり目です!気を緩めず活躍してね^^
ヨロシクね☆^(o *^ω゚)o ニパッ♪
聖さんへ^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)v
そうですね「人のふりみて~~」ですね
もしかしたら自分も、あんなかもしれないって^^;;
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪私も、同とこ何度も注意されるのは嫌なので
自分なりに、今日はお手前の番かもと思った日は、予習的に
でも、間違う時は間違うけどね^^;;
完璧なんて無理~~無理
聖さんは完璧主義?
甚平さんへ^^
こんばん~~は^^
ここへはお久しぶりにミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
元気になりましたか^^
写真も新しくですかPFの
私優しい言葉かけましたか?
お茶はお抹茶のとちと違う感じでしよ^^
東京も寒いと言う話~
甚ちゃんも病み上がり??
お気をつけくださいな^^
急な来客に、茶托に乗せちゃってからお茶を注ぎ、こぼして
また淹れなおした、作法ムチャクチャなクーです
作法にはちゃんと理由があるのですね
そっか~高いお道具とか割れたら困るもんね
私も間違いはその場で教えていただきたいです
むろん、「あんたー、バカじゃない!?」などと言われたらキレますけど・・・ハハハ
ストック、私はパープル系が好きです(~o~)
完璧にこなせればそれに越したことはないでしょうが、無理ですからね(^^;;
完璧主義ではありません、ちょっと駄目なとこがあって人間らしいと思ってます(^^ゞ
クーさんへ^^
いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
私もクーさんのとこもそうだけど
1回目入れて、また後でコメント書こうと思い
入ろうとすると入れないと言うことが多いです^^;
いえいえ、クーさんお作法きちんとしてると思いますよ^^
「あんた、ばかじゃない」と言われたら、切れない私も切れるかも?
人の気持ちなど考えず、自分の感情だけで言う方居るかもしれませんね?
お茶の仲間は面白いですよ~
あはは~
聖さんへ^^
またまたどうも^^;
そそ、何事も完璧、完全にできる人なんて居ませんよね
そんな人面白みがないですよね^^;
アホ(私)過ぎるのも困ったものですが^^;
程よく完璧で居てください。。。。。聖さん?
makoさん ( ∩_∩)/ こんばんは♪
茶道は お抹茶を少しならっただけなので お作法知りません (/–)/
今は きちんと正座する機会さえあまりないので こういうお稽古いいですね~
毎日飲むお茶だって せっかくだもの・・おいしくいただきたいですよね (゜゜)(。。)ウン!
ご主人とのラブラブ~♪は そうかd(-_☆) お茶のせいだったのね・・・・・・・・
花も咲きかけた今になって、、寒い日が続いてます
そちらは 雪ですか~? 春 待ちどうしいね☆
シロうさぎさんへ^^
いつもありがとう♪~~
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、私もお抹茶のほうも少し経験がありますが
私ね、正座得意なのよ??足もしびれないほう~?
あのね、普段のお茶の淹れ方はがさつです^^;
だから、このお茶の時間が日々の暮らしにないような
まったり、ゆったりしたひと時なのかもしれません^^
日々もこのようにきちんとしてるといいのですが~~~~~無理です^^;;
(o・・o)?、ラブラブってどこがぁ~~~
LOVEなんて言葉・・・・・・・・・・・・・・・どこどこ?
全国的に寒いようね^^
風邪ひかないようにねぇ~~~~~シロうさぎさん
おはようございます
北海道物産展覗いてみましたが、生キャラメル見つからず
無念・・・・。
(返信コメントは結構ですよ~ん♪)
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
房総のストックですかあ~ 今日テレビで房総のストックを取り上げていましたょ。
ちょうど 旬??みたいですね。
御茶のお稽古 ゆったりと穏やかな時間 おもがし と たてた御茶 いいですねえ~
σ(゚ー゚*)は長い時間正座ができないので とても無理だわ~ (*^-^*)
ケラちゃんへ^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)v
あら、そうですか^^
このストックは毎年先生のとこに送ってくるようですね
それをお裾分けして頂いて^^
房総の方は花ってイメージがありますねぇ~
いつか花巡りをしたいですぅ~
お茶に限らず、何か日々の喧噪から離れられる
時間があるのっていいかもね^^