GWの始まり~~~

                                            なんか暗い写真だが 藻岩山の雪もう少し^^;
                                      今日の藻岩山
                         
                    GWに突入ですねぇ~~
                     TVニュースでは、成田から
                      海外組みへインタビュウー
                       みんなリッチだなぁ~~
 
                    さて、我が家はカレンダー通りの休み
                     1日2日がジャマくさい、ついでに休みになればいいのに?
                      いや、やっぱ仕事に行ってくれるほうがいいかも
                       何処かへ行くなら兎も角
                        家に居て朝、昼、夜と食べさせなきゃならないのは嫌だ!!
                         カレンダー通りでいいわo(*^ー ^*)oにこっ♪
                       ←昨秋植えた球根名札が飛んでいって名前が?
                      シラーだったかな?ほぼ、実物大、7CMぐらい
                                                         昨年のこぼれ種からビオラひと花め
                                                    
                                                     実物大
                                                   

                                                            

                                    
                                                   
                             
                  さて、我が家の連休は                            
                明日、娘が午後に千歳に着くので
                 ドライブがてら、お迎えに^^;
 
                      
 
                    お嬢様^^;は。28日~7日まで
                  休みのようで、帰るのは7日だって
                丸一週間はお付き合いですか(食事の支度)ハァ(=´・ェ・`=)
              後半は実家めぐりだけどね。
            母がんばりまぁ~~す^^
 
          みなさんも楽しいGWをお過ごしください^^
         休みがなくお仕事の方もいるかもね
            お仕事の方はほどほどにガンバァ~~
               o(*^ー ^*)oにこっ♪
             
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広告

春の感じ~~

                            
                          AM,10時過ぎの大通り公園、雪もすっかり消えて(だいぶ前からない)
 
                ここ数日、土曜日からか凄く天気良くて、あの日は風もなく17度
           昨日も今日も爽やかな陽気^^
           やはり天気が良いと歩いていても気持ちがいいですね~~~
           あ、でも街中は地下街歩けるとこは、地下を歩くように^^;していますが
 
           昨日、日曜日
           夫と「百合が原にお花を見に行こう~~」
           1週間以上も前にTVニュースで「温室のチューリップが見ごろです」と
 
           温室の入園料。130円~~~安!!(市営なはず)
           この公園の外は無料で自由、夏は百合がメインです、百合が原公園ですから^^;
           まだ、外は雪が融けただけで木々の芽吹きも、見た目には僅か
           温室に入って驚き、ごらんのように色んな花ばなが
           チューリップは開ききっていたけど
           椿系なんでしようね、いろんな種類、アマリリスも綺麗な花だった
           今は、みんな?カタカナの名なので覚えられません^^;
           まだまだ載せてない花もありますが
           まぁ、私のセンスのない撮り方でこれ以上は・・・・・
           
           夫と「130円でこんなたくさんの花見れるなんて安いよねぇ」と
           いつも外の花を見に来ていましたが
           こんな温室があったなんて
           外に花があるころは、外だけで充分楽しめますからね。
           お花を見て歩いてると、幸せo(*^ー ^*)oにこっ♪
           
 
        昨日コンサートの帰りにスーパーで買ったガーベラ
           
       お花を見て、ランチ食べて、私は中島公園で降ろしてもらい
       
       PM,1;30分からの二胡コンサート
       姜 建華(ジャン・ジェンホワ)さん、昨年も今頃聴いているのかな2回目
       2時間半、たっぷり二胡の音色に
       中国伝統音楽~クラッシック~日本の歌等など
       抒情的であり、ダイナミックであり、又、物悲しくも聞こえる
       二胡の音色~~とても好き
       さぁ、また来年^^
 
       昨日もいい1日でした^^
       今週も頑張りましょうね~皆さん
 
 
            
 
                                                                                          

横書きって珍しくない?

                         
 
          (*^・ェ・)ノ こんにちわ♪
          のほほんな木曜日の私です^^
 
                この所、晴れてお日様が出ているけれど
                風が冷たかったけど
                今日は気温12度らしいから暖かかなぁ~
                寒かったからチューリップの芽も伸びなかったけど
 
            先ほど、3月から読みかけの本読み終えてヤレやれ
            その本がこのように
                「横組」(←専門的にはこの様に言うのね)
                  横書きの本って見かけます?
                  私は今まで読んで来た中では始めてかもしてない。きっと
                  若い世代に読みやすいようにと言うことらしいですが
 
           私、この頃の若い作家の本って読んでないのですが
           若い作家は、横組?
           でも、横書きってあまり見ませんよね。
           
               この本は五木寛之氏の「風の王国」1,2,3巻でした。
              
               
               この方の本好きで読むのですが
               この本の内容、私の頭には・・・・・・・・
               だから、遅々として進まなかった^^;
 
        私は、暇があると音楽聴くほうなので
        CDやMDの音楽聴きながら読書は出来ない^^;
        だから眠る前に数ページか
        気が向けば、総ての音を消してじっくり読むか
          
          路線バスのようなざわついた中も駄目だねぇ~
          高速バスとかの長く乗る時は読みますが
          若い時は、多少の雑音でも集中して読めたのかも知れないが
          今は音楽や雑音の方に耳が行ってしまう~~
 
                さぁ、次が控えているわぁ~(友達が借してくれた、上、下巻)
                私の今年の目標^^;;なんだっけ?
                (^◇^;*)))))….あはははは~.は
                 
                    その前に読み終えた
                    シドニィ・シェルダンの本は面白かった~
                      ↑今年でしたか?亡くなりましたよね。
 
                 さぁ、コレ書き終えたから
                 又、音楽聴くのかな?本?
                 音楽の勝ちぃ~~~~?
                 o(*^▽^*)oあはっ♪
 
 
                    
 
 

まだ、降るのかい!!

   
 
                                    春爛漫の地方の方々(*・д・)ノ*:゚★こんにちヮ☆・゚:*:゚
         
                                            なんか冬へ逆戻りの札幌からですが
       
                                   四月の雪(こんなタイトルのドラマなかった?)って
        
                                                          まぁ、ボタン雪ですぐ融けるからいいですが^^;
              
                                              四月に入って結構寒い日々が続いてるし
            
                                   雪も降っている^^
        
                                        道内、天気予報雪マークまだまだ見かけるが^^;
     
                         でも、今朝の新聞の予報欄、札幌雪マークないよ?(他市はあるが)
        
                                           こんなに降ったのに、天気予報はずれ!!
             
                                  
                                                まぁ、いいけどさ、出かけないからo(*^ー ^*)oにこっ♪
 
            
      三月末から咲いてるクロッカス^^;      これ、今日撮影^^
                   寒い中健気に咲いてる、いじけたクロッカス?(^◇^;*)))))….あはははは~.は
 
                 北海道はご存知のように冬の車は
               スタッドレスタイヤです
                 まぁ、道路はカラカラですから
          一般的?には先週あたりがタイヤ交換の時期ですね
            我が夫も土曜日に交換してました^^
              って、安い業者にお願いしてですがね^^;
                と言うのは、数年前地下のトランクルームからタイヤ運んで
                    腰痛が悪化して手術(2回目)と言うことになり
                    それ以後、タイヤ交換のタイヤ出しは息子に頼むとか^^;
                    今回は安い業者情報を得たようで^^
           あ、でなんだっけ^^
             あ、こんなに雪でも、タイヤを冬用にとはしませんが
               夜は気をつけないとね
          もう、しばれて(←凍って)ブラックアイスバーンになることはないと思うけど
            でも、道内雪マークあるから、峠とかはね夏タイヤじゃ危ないかもね
        5個の球根から、今、2個が元気に?
            他3個も小さい芽で頑張ってるチューリップ^^
                  
                土曜日買った「エニシダ」だって^^
                  一瞬、ミモザかなと思ったらエニシダ、やはり黄色の花に目が行く^^;
 
            もう、四月の半ばなのにねぇ~~
            春は、春は・・・・・・・・・・・
              あ、札幌の桜開花情報は五月六日と言うことですが
           連休の頃も案外寒いんですよね^^;
 

まだ、雪が降ります^^;

 

 

          4月4日なのに~~

         昨日も、雪がちらつき

       今日も午後、雪が降っていたぁ~~^^;

          5度ぐらいで寒いし^^;、春はそこで足踏み状態^^;

       こちらは、6日が小学校の入学式ですが

          その頃も結構雪が降るしグラウンドは、まだゆきがあるとか

             それでも、このマンションの花壇も土が見えて花の芽が元気に^^

                  この時期、着る物が中途半端

          でも、色々です、春物あれば、まだダウンウェアーの人もいるし

     ブーツは脱いだけど、この時期、皮のジャケットがいいかもね^^

       まだ、薄手の春物は寒い~~~です

            でそちらの皆さん春爛漫

              いろんな春のお花を見せていただきますが

         桜もピーク過ぎましたか^^

        私、友達に頂いた写メールの桜二景

             

               3月29日川崎のHさんから

              川崎のある会社の桜^^。今はもう散ってますね^^;

                    身内のように気にかけて頂いて^^、娘も喜んでいる?とおもいます。

                                             Hさんいつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆

 

                       4月3日鹿児島のある場所   

                                      鹿児島のKさんありがとう♪(#^ー゚)v

                             鹿児島は満開がまだそうです、桜前線って最南端からこないの?

 

       雪を見たので、頂いた桜写メールで

              春気分の私??

           あら、なんで娘からのがないの?

            「桜、きれいよ~~~」って

            「東京で見て、連休、そちらで又桜みれるね」とメールあったけど

         写メール送ってくれてもいいのにね^^;

                 

                  

                 

   

 

    

       

 

          

老いてゆくとは

 
         ああ~今日から4月~~~だぁ
    昨日、今日、土日で砂川の義母の所へ
 
     26日、義妹から電話があって
     「ばぁちゃんが夜中に胸が苦しくなって救急病院へ~~~
         今は、私(義妹)の所で暫く様子見ますから」と
 
      それで出かけたのですが
      義母は砂川で一人で生活してますので
      ぐわいが悪くなった日のAM3時過ぎ
      近所で仲良くしてるお友達に電話して一緒にタクシーで病院へ
      その後、その方から義妹に連絡してくれたようで
      義妹は、義母の隣町で15分ぐらい
      私達は、急いでも1時間以上かかるので
 
        近くに義妹が居てくれるから助かるのですが
        義妹が、もう少しゆっくりしてくようにと義母に言ってましたが
        義母はとにかく自分の家に帰りたいようで
        義母を乗せて砂川へ
 
         月曜日に又病院らしいが
         どのように言われるのか
         義母は、一人で居られる間は一人で生活したいようで
         息子(我が夫)は、一人で何かあったら困るでしよ、と
         
         親としては、息子と娘どちらと住むのがいいのでしようか?
         義母はどちらにも迷惑かけたくないと言う想い
 
          母と息子と娘で話し合って
          私は嫁ですから^^;
          義父が生きていた頃も、今義母だけになってからも
          私は夫の両親にはとてもよくして頂いたので
          何かの時にはお返ししなくてわぁ~~と思っていますので
          
           心臓の持病を持って居た訳でもないので
           これからどうなるか?ですが
           今から、私達や義妹のとこで暮らすなんて
           絶対言わない義母だと思う
           
 
             私、義母に向かって「おばぁちゃん」と言ったことは1回もないと言っても?
                子供達には「おばあちゃんに聞いてごらん」とかと言うような言い方はしますが
                例えば私が「おばぁちゃんごはんですよ」って言わない
                言うなら「お母さんごはんですよ」かな
             
 
            そう言えば、いろんな所で
               親の介護とかお世話で、サークル休む人とか
               そのような人が多くなってきました^^;
               そんな年代なんですね。
               
               友達と話していても、子供達には迷惑かけたくないから
               どこかの施設に入るようにするよ、とか
               その為にもお金^^;
                    ああああああああ、私もしっかり貯めなきゃ^^;