月別アーカイブ: 2007年6月
今日はお給料日なんだけど^^;
続、メコノプシス、青いケシby yurigahara park
天上の妖精^^
こんな夜中に(^O^)/ ~~ こんばんは♪
13日の朝日新聞の道内記事に「天上の妖精」見ごろとありました
これがその記事で
☆登山家の間で「天上の妖精」と呼ばれる
ヒマラヤ原産の青いケシ(英名・ぶるー・ポピー)が百合が原公園で見ごろを迎えている。
標高4千~5千メートルの山岳地帯に自生するため、暑さに弱く、本州以南での栽培は
難しいという。「世界で最も青い花」とも呼ばれる貴重な花で、公園内の約200株は
間近で観賞できる。6月下旬までが見ごろ・・・・・・・・・だって^^
ふむ、200株は凄いね
数年前の携帯だったのかな?デジカメ?このサイズ^^;
これは数年前に「滝野すずらん丘陵公園」でみた
ヒマラヤの青いケシ数株しかなかった^^
でも、とても神秘的な色でした^^
無理に大きくして^^;こんな感じ^^
百合が原は5月だったかしら?あれは室内の花でした
これは野外ですから200株のヒマラヤの青いケシ見に行ければ
行きたいですが^^
ヒマラヤの青いケシと言った方は果たして見に来るのやら?