夫が帰宅とともに
「はい、おみやげ」ってビニール袋を
「おぉ、皆さんのお土産なのね」
ある、ある、1,2、~~~~8個
面白いからチョット写しておこうと↓
o(*^▽^*)oあはっ♪は、7個しかない?
1個は包装してない、むき出しのせんべいだったので食べちゃった^^;
函館、名古屋、牛タンだから仙台、阿寒は夫が買ったもの^^;
海外のはオーストラリアだとか、残りはどこだろう?
そして食べてしまったせんべいもどこのだったのか?
夫の職場職員が22人だとか
その内、8人の方が職場にお土産(まぁ、出かけても買ってこない方もいるでしようし)
やはり皆さんも出かけたら会社、職場にお土産なのかしらね
私はただ頂くだけだから、こんなに数あると
「へぇ~ここのお土産はこんなのあるのね」って
仙台発祥「牛たん煎餅」
名古屋「手羽先せんべい」
どちらもその地の名産ですね
果たしてどんな味?(肉っぽい感じだから手が出てません^^;)
こんなにお土産が集まったので、面白いなぁと思って載せてみました^^;
こんばんは
現役の頃は 出張すると その先での名物土産菓子を 職場に差し入れしたもんですが,貰うほうにしてみると あまり代わり映えしないんですよね。
抽斗の中で眠っているのもありますしね。それに 個数も多めに買ってきますので どうしても余ります。それに 全国各地というわけには いきませんので 銘菓が 偏ってしまうので 買うほうも,前回の品と ダブらないようにするとか 気を遣うことが多かったような気がしますね。でも,こうしてみるといろいろあるんですね。仙台にも何回か行ったことはありましたが モナカとかようかんしか しりませんでした。今は そういう楽しみもなくなってしまいましたので 小鳥さんで楽しんでいますよ。
おはようございます♪
まだまだ暑いですね
makoさんの所では少し秋の気配が・・・
北海道は秋が来たら、すぐに冬がやってくるのかな~
お盆は沢山の方が移動するのですね
混雑、渋滞、猛暑と言いながらやっぱり長期のお休みくらいしか帰省もできませんものね
全国のお土産、見てるだけでも楽しいですね~
北海道は白い恋人達が定番だけど、どうなるのかな~
一面のひまわり、見せていただきましたよ~
向日葵畑、行ってみたいんです(^^)
今年も無理だけど、いつかきっと・・・
makoさんありがとう~
こちらは残暑厳しく 早く涼しくなって欲しいですよ~!
家でも夫が現役時代は北海道から九州まで出張するたびに「おみやげ」を。
つまむ程度ならいいにだけど、箱いっぱいのホタテとか、生物は扱いに苦労しましたよ。
北海道のお菓子は子供たちも喜んでたなあ☆
バブルの良い時代でした・・・。
「白い恋人」は定番だったのに・・・なんで どこの会社も同じ過ちを繰り返すのか?
何を信じていいものやら・・・悲しいですよねえ。
暇人さんへ^^
いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
やはり現役の頃はお土産買って配りましたか^^
やはり、これってどの職場も慣習化してしまっているのでしようね^^;
まぁ、定番は軽くて、腐らない物(日持ちがするもの)ですね
我、夫は1個でも持ち帰ってくるひとですね、昔から^^;
きっと例え1個でも愚妻が喜ぶと思って持ち帰るのでしょうね^^;
確かに私は1個のささやかなものでも嬉しいです^^;
あはは^^;
ki-rinさんへ^^
ちょっとおひさでしたか?
お忙しいのにお寄り頂いて<(_ _*)> アリガトォ
そうですね、秋の気配はありますね^^;
まぁ、冬は11月後半ぐらいかなと思いますが、その年によって遅い、早いがあるけど
ひまわり畑はほんと広いですねぇ~~
まぁ、迷路は入っていませんが、あの日は暑くて、写真だけ撮って
早々に北竜を後にしました
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪いつかどうぞ~~~
ほんと白い恋人ね^^;;
お盆の帰省の頃千歳空港に白い恋人が山積みにされていたのを
撤去する様子がTVで流れていました^^;
どうして同じこと繰り返されるのでしょうね!!
ぶーすかさんへ^^
いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
残暑厳しそうですね~~~バテないようにね
あら、ゴウジャスなお土産ですね^^
でも、生もの箱いっぱいはこまるね^^;
我が家は出張ってあまりないので、出張のある方少しうらやましいですが
ほんと、白い恋人の石屋製菓ね、
あんな人気があって順調な会社までが、そうだったなんて
ホント何処も信じられなくなりますね
どの会社も適当なことやっているのではと邪推してしまいますよね^^;
では、☆~~ヾ^-^) マタネッ♪ね
makoさん
こんにちは。
おいしそう。そういえば、私もよく職場の同僚たちのお土産を頂いたわ。
その内、一番多く頂いたのは高橋さんからのお土産です。よく日本に帰るもんです。日本の小説とか、本とか、お菓子とか、いっぱい頂きました。
毎年、私は実家に帰った時、よく磁器を買って職場の皆さんのお土産にします。
そういう取り合いをしているうちに、みんなの関係も順調に行っていくでしょうね。
お煎餅食いながら、渋い緑茶を飲んでいるときに・・・・
ドラ焼に緑茶を飲んでいるときに、
日本人って最高!!って思います。