出来るだけスッキリ暮したいけど^^;

                     

                          朝夕めっきり寒くなって参りました札幌、今日気温18度とか

                       暖房はまだ入れませんがカーディガンは必要な日々

                       今日の藻岩山このぐらい、黄色と赤が少しづつ

 

          さて、この所の私、なんだか真面目にあちらこちらの要らない物を処分中

          先日は夫と供にMS地下トランクルームの不必要品を処分、

          先ず、昔のキャンプ用テント古!!、スキーもゴルフバックも要らない

          大型ゴミすべてお金がかかる、でも処分処分

          でも我が家、他の家と比べたら物少ないかも(他所は、上まで高く積まれている^^;)

          捨てようとして捨てられなかった物^^;

          息子が産まれた時頂いた、木の積み木、箱にセットになって押して歩けるの

          まぁ、トランクルームは片付いた^^


                   さて、お次はクローゼット数年着ていない服をポイ、ポイ^^;

              バックも、ブーツもだいぶ処分した^^;

              なんでも、1個買ったら。1個捨てると言うことにしなきゃ~~~

              と言いながら、ついつい溜め込んで 

              本とは買わなきゃ良いんだけどねぇ~~それができない^^;

              でも、今回は思い切って処分、本格的冬物入れ替えの時ももう少しします

             うさぎ、NO,38かな

                                    先日義母のとこへ行ったら、何処かの粗品で頂いたとかでうさぎだったので頂いてきた^^

 

                       でね、まだ要らない物が、まだあるある

                カセットテープ、捨てたぁ~どんだけ~~~ってぐらいあった

                時代ですねぇ、今はMD,CD,だし

                それとビデオも撮っても結局は見ないじゃない、夫に内緒で分からない様に捨てよう

                レコードは昔捨てたけど、まだ、残してあったものがあるけど、これもね^^;

          さてさて、一番大きな物が、娘のピアノ

          娘が帰札する前に夫が「俺の部屋のピアノじゃまくさいから処分するかぁ~」  

                       私「いや、娘に聞いてみないとわからないよ~」

          やはり、娘に「ピアノ処分していい?」と聞いたら

                娘「いゃ~残しておいてよ~」だった、やはり^^

          私は弾けないし、息子が大学の頃ピアノ習いたいと言いながらしなかったし

          場所取るからジャマなんだよね~、でも帰って来た時弾くんだよね

                     まだあるけど、処分できないのが

                     お雛様と五月人形、押入れの半分は使っている^^;

          皆さんはいかがですかスッキリ暮していますか

          あのゴミ屋敷的な家も信じられませんが

          できるだけ、物を増やさないようにとは思いつつも・・・・・・・・・・

          先ず、買い物はしないこと!!←絶対それは出来ない^^;

          でも、物を溜め込まない、

          お金は貯めたい??貯まらないけど

 

                        

 

広告

出来るだけスッキリ暮したいけど^^;」への21件のフィードバック

  1. こんばんは
    藻岩山も 色づいてきましたね・・お年頃かな(笑)。暇人も写真に撮って ブログに入れたんですが 気が変わってボツにしました。ダブらなくてホットしました。不用品ってどうして溜まるんでしょうね・・お金は不用品でないから 貯まりません。年1回しか使わなかった 孫のチャイルドシート(今年から不用品・・分解して 燃えないゴミにしなければなりません),ゴルフ道具,カセットテープ,CD,レコード,ダビング,録画した映画のテープ(結構 古い名画もあります)・・・・ETC これらを処分したら トランクルームは  本当に広くなるんですがね。体が 元気なうちに処分しなくてはね・・。ドチラサマも同じ問題を抱えているようで 安心しました(笑)
     

  2. 暇人さんへ^^
    いつもありがとうゴザイマス
    いえいえ、ダブっても写真の撮り方が違いますから、私はただ撮るだけですので
    そう言えば、午前中、ベランダの花の鉢をほじって土を散らかしている烏
    硝子をドンドン叩いても逃げない、大きな石はないし、鉢の小さな石を投げても逃げない
    完全にナメラレテいる私、それでもなんとか逃げていったが^^;;
    ほんと不要な物は多いですねぇ~捨てるのもお金がかかるし
    その内一般ゴミも有料ですね、今のうちにじょじょに^^;
    と言いながらも、なんか捨てられないなぁって思うものも^^;
     
     

  3. こんにちは~。あ~・今日の話題、読んでいて身につまされるというか・・。いつの間にか、溜まるんですよね~・あれやこれやが。一度に多くの物の処遇を決めるのって、かなり精神的に疲れます。それが億劫で、先延ばしをしている内にまた溜まる・・と・・。その時々で判断を下してこなかった事の‘つけ’が納戸で眠っています(>_<)ミナイフリ

  4.   どこも同じ悩みですね。
      makoさんのリストアップしたのを見てたら まるで我が家のことかと思うくらい
      いつも 頭の片隅で気になってるから時々 捨ててるんでけど、まだまだね。
      いさぎよく捨てないとだめね! 難しい((+_+))
      

  5. こんにちは。
    盛岡も寒くなってきました。
    北海道では平野部でも雪が降るとの予報ですね。
    季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
    お身体に気をつけましょう。
    コメントありがとうございました。
     

  6.  
    おっ!やってますねー おつかれさまです♪
    どちらかというと捨てられないタイプと、前にお聞きしたことが・・・
    捨てられないものを読ませていただくと
    やはり思い出と重なるものが大部分ですね
    ピアノだけは残してあげてください
    家を出た娘にとって、実家でホッと一人に浸れる時間は貴重ですから
    カッセットテープねー
    私も中学生の頃、友達が録音してくれたユーミンのが2つ残してあります
    もう聴きすぎて音がヒドイの
    でもこれだけは、あの頃の思い出と密に重なるので・・・
     
    私は基本的にポイポイ捨てるタイプです
    ただセンスがないので、残した少量のものが
    どーも統一されていない だから多国籍の部屋と化すんですワ アハハ
     
    ウサギのお皿、何乗せる?飾っておく?
    私だったらねー ウーン・・・・雪見大福!

  7. おはようございます。
    お雛さまとか五月人形とかは場所とるし、数あるし始末におえないですよね。
    仕事柄、倉庫を貸しているので、よ~くわかります。
    やっぱり人形入れている人結構いますからね。
    だけど、もったいないですが、問答無用でガンガン捨てるのが一番ですよ。
    もしくは近所の子供いる人にあげちゃうとか・・・
    人形の置いてあるスペースを使えることによって、どれだけの利益?があるのかにもよりますけど・・・
     

  8. くまたさんへ^^
    またまた、☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
    でも一軒家なら物置的なスペースもあるでしようが
    マンションとなると
    収納は最小限にしかないですしね
    お雛様とか地下のTRに入れたいのですが、湿気があって
    兎に角、台所用品とか、その他今回はだいぶ片付けました。
    でも、思いきれない物もありますねぇ^^;
    もう少し減らさなきゃ^^;
    では、また^^
     
     

  9. ぶーすかさんへ^^
    いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
    あら、そうだった^^
    どこも溜めているのかなぁ~~
    あのさ、転勤族の方って案外スッキリしてるかもね
    私もね、もう少し処分しなきゃ~と思っています
    今夜T、V7時台の歌の番組的なのに貴水君出てましたねぇ
    見ていて、ぶーすかさんも見てるのかなぁ~って思いました、イケメンですねぇ~
     

  10. 山旅人さんへ^^
    来て頂いてありがとう♪(#^ー゚)v
    ほんと寒くなってきました、ニュースでオホーック寄りのとこで初雪ですって
    いよいよですねぇ~~まだ大丈夫だと思いますが^^;
    有り難うゴザイマス山旅人もお気をつけて^^
     

  11. クーさんへ^^
    いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、なんだかね、だいぶ前に台所用品から始まって
    Tルームやらクローゼット、やってますよ~~~やりました^^
    きっかけはね、義母の家を見て義母が居なくなったらあの家は私達が
    片付けなくてはならない(義母さんm(._.*)mペコッ)夫と義妹の二人だけだから
    義母の家要らないもの多すぎ^^、私は嫁の身だから、勝手に捨てる訳にも行かないから、しないけど
    そのようなのを見ていると、自分もこの歳になると、何でも取っておいても結局は使わない
    何かあった時には子供達に迷惑かけるし、すっきりしなきゃなぁ~って?
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪子供達に関する想い出の品はね、、、、、、、
    そっかクーさんは、テキパキ処分派なのね
    じゃスッキリね、あは多国籍、いいのよ居心地がよければ
    そして、大事な想い出のテープなどは残してあるんだもの
    あのお皿、漬物などを入れて使っています
    雪見大福、、、、、あんこが・・・・・・・・・
     
     
     
     
     

  12. コロニーさんへ^^
    毎度どうも^^
    おはようございます・・・・・・・って17時なんだけど・・・・まぁ、いいか
    あら、主婦の気持ちがわかるのね^^その通り
    問答無用でガンガン捨てれないよ~~~~~
    コロちゃんの倉庫が近くなら、ブログ友よしみで
    ただで倉庫に置かしてくれるのにねぇ~~~o(*^ー ^*)oにこっ♪
    そんなことしたら鬼に百叩きのけいにあうかもね^^;
    コロちゃんは捨てたい物はないのかなぁ?
    ん、「鬼」納得^^
     
     
     
     

  13. おはようございます♪
    生まれた時のも取っといてあったんですね。
    私はぽんぽんと後先考えないで捨ててしまう方なので
    後で捨てなきゃ良かったって後悔してしまいます。
    最近は喧嘩したお友達のアドレス消してしまって
    後悔先に立たずです・・・・・泣
    ピアノは流石に処分は出来ないですね^^

  14.     おはよう!
      今月はシフトが5連休ありで、昨日から18日まで休み のんびりしてます~!
      先月までは何かと忙しく(遊び(ーー;))ほとんど出歩いていたから この間に夏の名残りを
      片付けなきゃ!
      わ~い HIRO見てたんですか、いつも香田晋さんと対決で まだ勝ったことがないの くやしい~!
      accessのアニメソングも忙しくて まだテレビで聴けてないので来週こそは(火)6時ビデオ録りながら見ます。

  15. おうまさんへ^^
    いつもミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
    ん、子供達の物最小限に残してないですか?
    洋服とか靴絵本とかさぁ~、なんでもかんでもはジャマだから
    積み木も捨てようと決心していたのに、中がきれいだったから、でも、結局は捨てるとおもうわ
    ピアノも無用の長物だよね、、残しておきます^^
    写真と言うのも捨てられないねぇ^^;
    あらは、友のメルアド^^;、その時は「いらない!!」って想うんだよね
    若いうちからスッキリ暮しているといいよおうまちゃん^^

  16. ぶーすかさんへ^^
    またまた、どうも
    あら、長い休みなんですねぇ~
    お仕事お持ちだと色々あるでしようから、ゆっくりお休みください?
    って主婦は忙しいですよね~。あれもしなきゃ~これもって
    あら、あの番組はいつもあるのですか?
    たまたま見たのですが^^;
    accessのアニメソングね機会がありましたら私も^^
     
     

  17. (* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
    うさぎさんのお皿可愛いわぁ~^^
    思い切って 整理されてるのですねぇ~ 思い切らないと 中々ねぇ~
    我が家にも あるある 使ってない物が・・・でも 後でひょっとしたら使うかもなんて思ってるからダメなのね。
    LPレコードもあるある 捨てられないのよねぇ~^^; ひょっとしたら 値打ちがでるかもなんて ヾ(´▽`;;)ゝ エヘヘ
    そんな アホナコト思ったりして・・・σ(゚ー゚*)もmakoさん見習って 衣替えのついでに思い切って・・・やってみます。^^;

  18. ケラちゃんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    こちらだいぶ寒くなってきました。
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、だいぶ片付けたつもりでも、まだまだって感じです
    レコードとかも昔処分しましたが、勿体と思う物は、リサイクルショップに持って行ってみては
    ほんと、溜め込んでいたら駄目だなぁ~とつくづく思うのよ
    押入れの布団類も^^;そのうち
     
     

  19. makoさん
    こんにちは。
    要らないものの処分ですか。私は買い物が好き、ものの処分も好き、処分したら、家がすっきりになったし、ものを置く余裕があり、また買い物できるから、:)
    いつも母に言われたんですが、ものはお金で買ったのですから、大事にしなさいと。
    多分買い物とものの処分は自分のくせになってしまったから、なかなか変えられません。つい新しいものを買い、ついいらないものを捨てしまうことになります。今日で買うものはいつか要らないものやごみになる可能性が高い。
     
     

  20. 春之韵さんへ^^
    いつも人(–*)謝謝(-人-)謝謝(*–)人
    寒くなってきましたよ~~そちらはどうかしら
    買い物は止められないよねぇ~~
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪お母様の言うようにお金を出して買った物
    大切にしなければ成らないのは確かですが
    今流行もあり、物の豊富さ、ついつい購買意欲が^^;
    物を溜め込まないということでは
    春さんのように、パッパと処分して買うのがいいのですよ
    捨てる中でも、ほんとに大事な物は取り置きしていることでしようから
    今は物がありすぎですね
     
     

  21. makoさ
     
    makoさん
    ご無沙汰してました。十月に入ってから少し過信して・・・・
    風邪を引いてしまいました。
    今回は、咳が出たり少し辛い日々でした。
    お陰様で、良くなりました。歳は取りたくないですね。
    色々の処分は勇気がいりますね。
    ピアノは処分しないで下さい。勿体無いです。・・・(笑)
    お孫さんでもお出来になったら使用してくださいね。
    我が家も、捨てなければ成らない物沢山有りますが。
    中々捨てられないで困っています。
    いつも、コメント有難う御ざいます。
     
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中