名前(=´・ェ・`=)

 
 
すこぶる天気の良い札幌です^^
新聞ではー3℃となっていますが、モット温かいような
 
 
 
コレ、今朝のハクセキレイ君?(暇人さんが君と言うのですから確かですね^^)
この所毎日見かけてるような^^、えさはねタイ土産のココナッチップ甘いの^^;、よく食べてます
 
今日は、namae のお話ですが
 
 
この字、娘が産まれた時に
名付けたかった名前と漢字でしたが
その頃は名前として使えない漢字でした
今は、使えるようですね
 
かと言って
違う漢字で、詩織とか、かなのしおりも・・・・・・
 
もう一つ私が好きな名前が昔からあったので
その名前に
 
それも漢字では一字なのですが
苗字と合わせると
□□ □ ぽくなるので
結局ひらがな三文字^^;;
□□ ○○○
まろやかな女の子に成りますようにと・・・・・・・
がはは~~
娘、小さいころから負けず嫌いでチト我がままな(家で)面も
それで、よく夫と
「○○○は○○○でなくて△△△だよね」と^^;
今では、まろやかな子になってるのかなぁ(親に対してですよ)
社会ではまろやかも、強さも持ち合わせないと(しっかりやっていると思う)
 
栞と言う字を見るたび思い出す^^;
娘につけたかった名前だと
あの娘も私と同じ如月生まれ
夫に言わせりゃ
「あんた達はよく似てるわ、きかないところが」
「え、私きかなくないしょ?」
きかない=負けん気が強いとかの意味ですが(北海道弁ですか?)
 
今愛用のちりめん的な栞,梅の花のような
 
名前って本人はある程度大きくなるまで分からないよね
スキとか嫌いって
 
私達は二人の子の名前,気に入っているけれど
当たり前ですね、自分達がつけたのですから
二人はどう思っているのか?
 
息子はあの頃
「大」と言うのが流行っていたのか
大なんとか~
大が付いている以上背が低かったら・・・・・・・・・
「なんで、大なんてつけたんだ!」と言われそうでしたが
何とか175CMぐらいあるので夫と同じぐらい
なにせ、私が小さいので心配でしたが
大きく育ちました
 
ついでですが、夫は女のような名前です
おじいちゃんが名付けたとか
どうも・・・・・・です
 
私と言えば
自分の名前が大嫌い
姉妹が多いのに皆一般的な
洋子とか佐知子とかなのに
私のは・・・・・・・・
いつだったか、妹が「あんたの名前変だよね!」って
あはは^^;;
 
でも、小さい時から自分の事
makoって言っていた名残がこのタイトルのmakoなんですがね
中学の頃まで「私」と言えなくて^^;;
「makoね」とかって
だから友達にもmakoって呼ばれていたので
 
でも、銀行とか病院とかで
フルネームで呼ばれると・・・・・・・・・
 
今は、とても現代的な英語的にも通じるような
でも、当人が大きくなって
なんと思うかな~?って名前もあるよね
 
 
ハクセキレイ君の時間とちとずれたぐらいなのに、暗いね
もう少し左のところから朝陽が出ます
夜も結構ネオンが綺麗ですよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広告

名前(=´・ェ・`=)」への16件のフィードバック

  1. こんにちは♪
     
    栞 お友達のお嬢さんが この名前です^^
    可愛い名前ですよね♪
    子供の名前って こんな子に育って欲しいとか
    願いを込めてつけますよね 実際は思う様に
    なかなか行かないですけど・・・・^^;
     
    こっちでも同じ意味で きかないって言います
    MAKOさんに そう言うイメージ無かったから
    ちょっと意外でしたが^^;
    変わった名前で MAKOって愛称が付く名前って
    どんな名前だろうと (・・*)。。oO(想像中)

  2. ゆいさんへ^^
    いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
    あら、私の名前知らなかった?
    変って、う~~ん昭和一桁生まれみたい?あはは
    漢字が嫌いなのかもね^^;、その内教えます?
    「きかない」は標準語でしたか、いいえ、私はきかなくないですよ
    夫がそう思うだけであって、きかないならモット多方面で前面に出てばりばりやってると思う・
    姉妹の中でも私なんかオトナシイ方ですよ?ほんと
    夫は私の何処がきかないと思うのか?カカァ天下じやないし?
    夫をご主人様と奉っているのに^^;なんでしようね
    これ以上書いても墓穴かもしれませんので、自己弁護もほどほどに
    ほんとに栞と言う字はすきでしたね
    名前もあまり立派なような名をつけても名前負けってのもあるしね
    読めないようなのもね、名前は一生だからね
    じゃ、☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
     
     
     
     

  3. こんばんは
    人様のお名前を読むのは 苦手です。確認の為に ○○さんとお読みするんでしょうか?と尋ねると 間違っている場合には 恐ろしい顔をされてしまいます。最近のお子さんの名前には アトムとか アニメの主人公を漢字で表記される方も 多いようで・・読み方に苦労します。
    親御さんが 苦労して名付けたのですから それを 間違って読んでは 恐ろしい顔をされても仕方がないんですがね。
    ハクセキレイは雌雄同色でほとんど雌雄の区別がつきません。夏鳥ですが 最近は良く見かけますね。夏羽は黒色が鮮明ですが 冬羽は暗灰色です。幼鳥は 全体に灰色で白い眉斑があります。7月頃になりますと よく 幼鳥が観察できます。キセイキレイというお仲間は 綺麗なセキレイです。ほかには 暇人もまだ写真に撮ったことのない「セグロセキレイ」,「ツメナガセキレイ」がおります。

  4. こんにちは~^^雪祭りの準備中のお写真、見せていただきました(^.^)。先日の大雪も、街の中はだいぶ融けているのですね。でもやっぱり寒そう~(>_<)雪祭りの時は観光客で賑わうのでしょうね。あ・私は行ったことないのですが(-_-;)自分の名前はさすがに自分では決められないですから、これは親や祖父母の特権ですね。名前だけで一生左右されるとも思いませんが、不思議と名前の持つイメージと実物って違和感がない・というか、むしろピッタリな場合が多いような気がするのですが・・?毎日呼ばれ続けることで人格が影響を受ける・っていうのもあるのかな・なんて思ったりして。そのくせ、自分の場合は?って考えると、「そうかなぁ~(-_-;)」なのですけどね^_^;私が自分に付けたハンドルネームは、元々はぬいぐるみからの借り物です。もちろん気に入っていますが、これが本名っていうのはちょっと・・です(~_~;)やはり冷静に第三者が社会性などを考慮してつけるのが宜しいかと・・。ソソ・・こちらでも「きかない」っていいますよ。・・でも、「私は違う!」ってみんなが思っている言葉ですよね^_^;

  5. makoさん
    こんにちは。
    雪景色のお写真、拝見させて頂きました。
    流石、雪国寒そうですね。
    雪祭りは5日からですか。
    また、お写真で拝見させて頂けますね。
    楽しみにしています(笑)
    名前では、子供の頃から一度も一回で読めた人はいませんでした。
    戸籍謄本から全てかながふって有りました。
    今は、I Tの時代ですから私のO子は有りますが
    運転免許証は、OO-?子 私の名前一文字が無くてひらがなで手書き
    でした。
    今でも、ローマ字だと誰でも読めます。
    名は体を現すとか昔の人は良く言いますが
    今の私にピッタリです。(笑)
     

  6. 私の名前は
    裕福の裕に幸せと書きます。
    裕福な幸せ・・・・・
    こんなに名前負けしている人間も珍しいとシミジミ思います。
     

  7. 暇人さんへ^^
    いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    私は単純きちんと読める名前がスキです^^;読み方が難しいのは?
    ほんとに今はいいのかなぁ?って名前も多いようですね^^;
    へぇ、セキレイもいろんな種類があるのですね、
    今日帰ってきましたらMSの木から綺麗なピィーピィと言う泣き声ともに
    チョット大きめの鳥が飛んで行きました、カラス以外の鳥を見ると
    あぁ~何の鳥だろう?って思ったりします^^
    ここは山が近いので鳥も居るのでしょうね
     
     

  8. くまたさんへ^^
    いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
    雪像の写真、きちんと撮ってなくて^^;、自分の用事で出かけてぎりぎりになって
    帰りは地下街通りますので、雪像制作をきちんと撮ってません^^;
    ブログのためわざわざ出かけるということもしませんので^^;
    自分の通り道をサァサット撮っただけで
    名前ね、こればっかりは自分で決められないですよね
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、くまたさん本名とは思いませんでしたが
    くまた?何だろうと思っていましたがくまちゃんですか^^
    名前と実物合いますか、まぁ、なんとなくそうかもねぇ~
    まぁ、私の名も親が考えてつけたのか??ですが
    きかない=標準語なんですね^^;
    ≪私は違う≫あはは、確かにみんなそうですよね
    私だって絶対違うもの^^;「夫は何思ってんだか!!」って
                      ↑こんな言い方がきかない^^;?
    夫を尻にしいてもいないのにo(*^ー ^*)oにこっ♪
    くまたさんは上品な奥様ですもんね^^
                    
     
     
     

  9. パールさんへ^^
    いつも<(_ _*)> アリガトォ
    雪の写真、我が家近辺、片側だけの除雪が、今日出かける時にはもう一方も綺麗に
    私はブログの為にとわざわざ写真を撮りに出かけないので
    いつも「なんだかなぁ~」って写真ばかりで、車窓からとか、ピントがずれているとか
    はい、雪祭りは、出るついでがあるので撮れるかなぁ~
    えぇ、パールさんのお名前は難しいのですね
    なんてお名前かしらねぇ~~、今の私にぴったりなんて
    ○○ー子なんて、知りたい、知りたい、無理ですね^^
    はぁい、雪祭りは5日~いつまでだろう11日かな?
     
     
     
     

  10. コロニーさんへ^^
    いつもミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
    あら、今度から返信の時  裕幸さんへ^^  って書いて宜しいですか?あは
    本名、明かして大丈夫?誰かおっかけてこない?
    裕幸いい名前じゃない、読みやすく
    きっと裕福な幸せな家庭に生まれたのよ^^
    今だって幸せでしよ、家があって、両親も祖父母も、鬼のような叔父もいるし
    マンボンビョン号←あってるかな?もあるし、食も職もあるし
    名前負けしてないよ、これからだし  がんばぁ~~~
     
     

  11.  
    おはようございます
    甘党のハクセキレイ君は、まだ遊びに来ているのですね(~o~)ごちそうと居心地の良さかな?ウーン 名前ねー「栞」・・・今でこそ珍しくないけれど、サザンの「栞のテーマ」でしたっけ?流行った時には、同じように格好いいなーと思いました名前に託す想い・・・・・・親であるがゆえの深い想い♪
    私は自分の名前が好き由来は聞いていないでも発音が柔らかいし、なんとなく好きmakoさんのお名前が何なのか??ウーン・・・・わかんない以前「菊」とか「梅」とかの人は若い頃、嫌だろうなーって思ってましたが
    今は渋くていいじゃんって思う
    結局、どういう名前でも、その人の印象で、名前に対するイメージがガラッと変わったりしますよね

  12. ヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは~♪
    名前ですか? σ(゚ー゚*)はありふれた名前なので あまり好きではないかな?
    もっと 慎重に頭をこらして考えてつけて欲しかったなぁ~・・・・・
    名前って 一生ついて回るものだから 特にそう思います。 でも makoさんのお名前は きっと 素敵なお名前なんだろうなぁ~^^
    でも 不思議なもので 最近は嫌いでもなくなってきました。 名前が 数字 で表せるので パスワード とか メールアドレスに
    つかってたりして・・・もう 何十年もお供してる 名前 ですから 愛着 も湧いてきたのでしょうか。
    子供達の名前は ものすご~く考えてつけました。 本人たちも何とか 気に入ってくれてるようですので ホットというところです。
     
    昨日は こちら 大雪?でした。 慣れてないので 歩くのにも もう 何回も滑りそうになったり・・・
    ご近所の方達と 数時間 雪かきをしまして 今日は 体のあちこちが痛いです。
    今日は 昨日の雪が嘘のように 快晴 となって 部屋の中は ポカポカですょ。(*^-^*)

  13. クーさんへ^^
    いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、鳥さんは毎日着てるみたいよ、私が見ない日は夫が見たと^^
    あら、サザンにそんな歌が有ったのですか?それは知らなかった
    私はただ,漢字のイメージがすきなのかも?
    クーさん、自分の名前がすきって言えるのいいわぁ~
    私のも別にドウって事はないけど、自分が嫌いなだけで
    もう、故人ですが両親の名が貞治(ていじ)百々恵(ももえ)でした
    今まで名前を思い出すこと無かったのに、今ふと思い出した^^;
    母の「恵」がついた姉妹いないなぁ~
    名前、女性は姓が代わるからね(娘は果たして、代わるかどうか?ですが)
     
     

  14. ケラちゃんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    東京は雪で大変のようでしたが、ケラちゃんのところもなんですね
    やはりすべりますか?靴なんでしようね
    まだ雪があるようでしたら、お気をつけ下さい
    名前ねぇ、私なんか素敵じゃないですよ
    ケラちゃんは数字でも表せれる^^;なんだろう~~
    でも、こうして皆さんと名前も歳もわからずこのようにお付き合いをしている
    面白いものですね^^
    お子さん達も気に入ってるなら何よりですよね
    我が家もなんとも言いませんので嫌いな名ではないかと
    名前は一生だし、嫌だからって変えられるものでもないですし
    あまり懲りすぎず、名前負けのしないような名が?
     
     
     
     

  15.   makoさん こちらも3日に かなりの雪が降りましたよ~(~0~)
      早番出勤で足元は滑るし水分を含んだ雪で靴の中まで濡れてしまい冷たかったです。
      おまけに ホールは なかなか暖かくならなくて さんざん。
      でも 風邪も引かず元気ですよ~!
      こっちは たまに雪が降ると大変だけど、うれしいです~。
     
      最近は読めない名前も多いですね 親は思いいれが強いんでしょうけど、
      私は ごくごく平凡な名前で だから 娘には もっと可愛い名前をつけたんですが・・・。
      息子は夫からとって 良いことは気にしないけど、悪いことが起きると「名前負け」
      したのかなあ・・・な~んて思ったり・・・。
      自分は 子供の頃は あまり好きな名前じゃなかったけど、今は好きです。
      それこそ名前負けなんかしないぞ と思ってますよ。
      気にし出したらきりがないものね。  

  16. ぶーすかさんへ^^
    いつもありがとう♪(#^ー゚)v
    雪大変でしたね~、
    TVニュースを見ていて「あぶない、あぶない」って思いました
    死者、負傷多数でしたね
    ぶーすかさんお元気で何よりです
    名前って、名付けられた時は本人解らないものね
    自分の名前が、イヤダァ~と思わなければそれでいいのですよ
    私はなんだか昔から嫌だなぁと言う思いが強くて
    この歳ならまぁ、いいかって思うけど、
    親からの名をとるのもいいなぁ~と思います
    皆さんのお名前はなんだろう~?と想いながら〆ます^^
    お仕事頑張ってねぇ~~~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中