1週間か10日のに回ぐらいの割りで
実家に洗濯物を持ってきて、泊まり
朝、前回分の洗濯した物を持って自宅か仕事へ
もう、家を出てから4年目ぐらい?もっとかな
初めの頃から昨年秋ぐらいまでは1週間に1回ぐらいは
出かけたついでに(水曜日の習い事は息子のマンションまで5分ほどと近い場所)
片付けていたが
昨年の秋ぐらいから友達の車に乗せて頂く事もあり
息子の部屋に寄らなくなってしまって
行かなくなると、行かないもので(習い事は毎週で寄ろうと思えば寄れるが)
いつかも息子にメールで
「母は今日、寄って片付けることが出きるけどどう?」とメールすると
「洗濯だけでも、してもらって申し訳ないと思っているので、部屋はいいです」と息子
言う事だけは殊勝なこと書いてくるけど・・・・・・
息子が来て帰る時には必ず!!
「あんた、お願いだから綺麗な生活してよ!!」
とドンだけ言ってることか
つい先日も
「あんたの部屋、長いこと行ってないけど、どうなっているだろうね?」と言うと
「俺って片付けられない症候群かも」とホザク!!
「あんたねぇ、先ず、何でもかんでもグチャグチャ置かないで必要のないものは捨てなさい!!DMとか」
分別ゴミもどうなってるやら
何度言っても・・・・・・・・・・・誰に似たのよ?
男の子(子なんて可愛い歳じゃないが)って
部屋の中汚くても車磨くの好きなのにね
家のどら息子、部屋も汚い、車も構わない
困ったもんだぁ~~~
これで性格悪けりゃ見放してるけど^^;
性格が良いのと真面目には働いているので、許す?
前回のピンクのアザレアは夫が職場での3月の行事に使ったものを安く^^買ったもの
コレ同じく4月の行事で使ったものを安く(ただでは頂けないと言うとこがミソ?)
1週間だけど満開です^^
今日出掛けに、同じマンションの奥様と立ち話(私よりだいぶ年上の方ですが)
息子の部屋が汚い!話になると
その奥様も同じだったとかで、「息子の部屋は獣道だった」と
o(*^▽^*)oあはっ♪は、よそ様もそうかと妙に安心?
その方「娘の部屋も獣道」だったと・・・・・・・・・・
まぁ、今は女の子の部屋も酷い、酷すぎる部屋が有るようで(TVで見た事ある)
ソレを思うと男の子の部屋は汚いは、まぁ許せるか?
でも、そろそろ冬物片付ける時期でもあるし
息子立会いのもとに、徹底的に掃除片付け必要かもね
いや、絶対行かないと駄目だ!!考えただけでもぞっとするけど・・・・・・・・
着物の展示会の時頂いた手作り風な栞 梅が香に~~とかって句が書いてあるの
梅はこれからなので只今使用中^^、この頃読書が進む私です^^
こんにちは~ヽ(^-^)あ~・お母上としては気になって仕方がないのでしょうね^^・・って、汚れが・・?いえいえ、そうでなくとも色々心配なのですよね。ちょくちょく帰ってこられる分、様子が分かって安心ですね。それゆえ、こちらから行かないのですね・・^^;お部屋が片付かないのは・・今更どうにもならないと思います^^;;口を酸っぱくして言ってみても・・無駄かとも・・。ソソ・・性格が好ければ何よりですよ^^・・一番大事なところだもの。ここは、優しくて奇麗好きのお嫁さんが来てくれる事に期待しましょう・・。それまでは母上のパワーで息子さんを汚部屋から救い出して上げてください^^;ガンバッテネーアザレア・奇麗ですね~!安く買えればラッキーですね^^
くまたさんへ^^
いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
そうですね、子供の事で気にかかるのは息子の部屋です
綺麗に住めばいい部屋なのに、アパートじゃなくて、一応マンションなんだから
街中の良い場所にあるの(会社関係のMSですが)
先ず、服が多いんですよね、汚部屋←くまたさん上手い具合に言うわねぇ~~
汚部屋に住んでる割には普段着はオシャレなんですが
洋服を買うことも注意したんですよ
自分の身体上綺麗な部屋が好い筈なのに、下着の着替えとかは、身体上マメにきちんとしてるのに
片付けられない、ほんと綺麗好きなお嫁さん着てくれるといいけどねぇ~~
あぁ~ため息^^;
「うるかす」わざわざ調べていただきありがとうございます。
うちの弟も片付けないので、お気持ちはわかります。
息子さんの掃除は定期的にやったほうがいいですよ。
そしてごみ箱をいくつも用意して、
燃えないのは、このごみ箱、
ビン、缶はこのごみ箱・・・
燃えるのは・・・ってやると片付けやすいと思います。
うちの弟はそうやってやりました。
そうすると後々、分別がいらなくなるmakoさんが楽ですよ。
makoさん
今晩は、お母様も大変ですね。
私のお友達も、皆さん大変の様ですよ。
息子さんですから、余り神経質にならない方が良いですよ。
真面目な息子さんでいらっしゃるのですから。
makoさんの息子さんですから大丈夫です。
アザレアのお花、鮮やかでとても綺麗です。
お写真もとても良く撮れていますね。
洗濯 掃除と 息子の世話を出来るときって・・なんか もう!って思うけど
これがまたつい喜んでしてしまう(*^^*)
母親から見ると 息子の存在って いつまでも世話をしたくなる変なもんです
まこさんの息子さんも真面目に仕事されて~~我が家の息子もこんな感じになってくれるとええなって
ぶろぐ読みながら思ってました(* ̄ー ̄)
コロニーさんへ^^
いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~
弟さんのことそうしてあげたと言うことは
コロちゃん自体は綺麗好きなのね?、コロちゃんのブログ読んでいて、そのような気もする?
息子もごみの種類はちゃんと分けているのですが
その指定の曜日に出せないことがあるのね
ある時期は、プラやペットボトルごみが出せないで居るので我が家に持ち帰ってきた事も
あぁ、考えただけでも嫌になる^^;
この頃は息子の部屋を見ていないのだから、気にしないでおこうと思うのですが
どのように成ってるのか想像がつくので・・・・・・
コレが同じ市内でなければ、どうでもいいやと思うのですが^^;
男の子の部屋はあんなものかとも思うんだけどね
あ、「うるかす」は標準語と思ってましたよ^^;
私も調べてよかったです^^
パールさんへ^^
いつもありがとう♪(#^ー゚)v
本とね、良い息子???なんですがねぇ~~
世の中仕事もしないで、それが元で親を殺したりの事件も多いですし
部屋が汚い意外は仕事面も頑張って居るのですから、よしとしなければなんですが
それでも親としては自分の部屋なんだからある程度綺麗な部屋に帰った方が気分いいのではと思うのね
同じ市内じゃなくてもっと遠く離れているのならほったらかすのですが
実家に来て帰る時は必ず「お願いだから綺麗な、まともな生活してね!」と言うと
「まともな生活はしてます!」と
一宿一飯のお礼はキチン言って帰ります^^が
☆まちさんへ^^
いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
娘が帰って来る度に
「お母さんまだ兄貴の洗濯してるの、兄貴も自立できてないよね~、洗濯ぐらい自分でやらせなさい」と
いつも私が怒られています^^;部屋に洗濯機は設置してるのですが使ったことがない
まぁ、洗濯物持ってくるのは構わないのですがね
そうですね、男の子に甘いのかもしれませんね
私は娘より息子の性格のほうが好きです^^
掃除とか手をかけるのは構わないのですが、息子が居る時に一緒に片付けた方がいいなと
部屋構わない割には普段着にはオシャレで、洋服が山のようなんですよ
それがたたまずにポンポン
うぅぅ~~頭いた!
~~~ヾ ^∇^おはよー♪ございます。^^
息子さんのお部屋・・・どこも一緒と チョット安心したσ(゚ー゚*)です。^^;
以前は掃除をしてあげていましたが・・・現在は本人にまかせています。というか
息子の部屋を掃除するつもりでいたのですが あまりのひどさに 掃除する気がうせました。^^;
お恥ずかしいですが 娘の部屋も 息子ほどではありませんが ちらかっております。
特に 服などが・・・ 自分でこれではいけないと思うようになれば かたずけるでしょう?と
本人の自覚にまかせています。 忘れた頃に掃除機などをかけてます。
今は物が多すぎるのでしょうね。昔は私物なんて 少なかったですもの。
アザレアというお花なのですね。 とても綺麗なお花ですね。
こちらは 今 雨風ともに強く 嵐みたいです。 できるだけ用事は昨日中に済ましてしまいましたので
今日は 篭っていようと思います。(*^-^*)
ケラちゃんへ^^
いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
え、ケラちゃん家そうですか?
まぁ、男の子の部屋は皆そうらしいと言うけれど
息子も自宅に居た時それ程洋服も多くも無く
勤めだしてからはお給料大半??洋服に消えていたような時期も
イタリアのサッカーインテルのグッズやガンダム世代なので大好きなガンダムフィィギャ等など
確かに物が多すぎます、おまけに実家から持ち帰った洗濯物の紙袋がそのままだったり
整理タンスには入れず、その中から選んできるんでしようね
あらら、どうして送信押してもいないのに行くのよ!!
ケラちゃん続き^^;
あは、お嬢さんも・・・・・・・・
私は娘の部屋は見たことないので、どうなっているのか?
娘も仕事が忙しいのと残業もあったりで・・・・・・・・・・・・・
見えない分、息子と違って気になりません^^;あは
そちらはなんだか天気がよくないようでしたが
今日は、いいでしょうか天気は?
こんばんわ。
ちょっと 忙しくしていたもので・・。
男の一人暮らしは どこも 同じようですね。暇人も 単身赴任が 多く 苦労しましたが・・洗濯,部屋掃除,風呂場掃除などで 日曜日は潰れていましたよ。 部屋掃除をサボっていると 週末近くなると 万年床の回りが 綿ゴミが 積もっていたり・・(笑) 。 きれいな部屋ですと 気疲れしてしまいますね(笑)。
凄いですね。
獣道!
森の中の獣道は歩きやすく気をつけないと藪の中からクマさんが出てきます。
何か出てきそうですね! ^_^ ^_^ ハハハ・・・・。
私も若い頃(20年以上前)は、山の道具に囲まれて、シュラフに入って寝ていたときがあります。
暇人さんへ^^
いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
単身赴任でしたか、我が家はそのような事が無いものですから
夫がもし単身赴任したとすると、きっと綺麗な生活してると思います^^;
大学も親元離れて暮していましたが、確かに綺麗な生活していましたね(夫)
なので息子の部屋を見たら「俺はあんな部屋で生活するのは嫌だ!!」と言ってますし
車に関しても息子のがあまり汚いと洗車に行ったり、磨いたりしていた事が・・・・・
まぁ、確かに夫の自室の机周りは綺麗ですね。私のPC周り・・・・・・
って、私に似たの?
単身赴任もいまでは良き思い出でしょうか?
山旅人さんへ^^
コメント(*- -)(*_ _)ありがとう~
あはは、「獣道」は、私が言ったのではないですよ^^;
やはり、息子さん、娘さんを育てた方との立ち話で
獣道って凄いなぁ~~我が家の息子はまだいいほうかなぁ~と思ったぐらい?
でも、息子の部屋も久しく行ってないので、もしかしたら獣道状態かも?
あ、山旅人は、山の道具に囲まれてですか^^
それもまた、思い出ですね^^