こんなに緑がこんもりと 「山笑う」
ゴールデンウィークと言われる
大型連休も終える
連休は好天続きで気温も例年の頃よりははるかに高かったような
子どもの日の5日だけが雨模様でしたが
今日は又、連休最終日好天で
行楽地でお仕事の方は天候が大いに左右される
さて
私達も例の如く26日~5日まで
娘とのお付き合い
って
前半はそれぞれだけどね、仕事もあるし
2,3日で近場の定山渓温泉へ^^
この時期子どもの日に合わせてか
鯉幟がどこのホテルも駐車場やあらゆるところに
鯉幟と櫻
鯉幟全部で何匹泳いでいたんだろう~~凄い数です
夕方でも温かだったので三人でぶらりぶらり散策
エゾエンゴサク、二輪草などの花が見れたわ、櫻もね
夕食をタラフク頂いて
温泉入って三人でゴロゴロ
これもお隣のなんだろう
色がとても綺麗な花
3~4日と
砂川の義母の所へ孫(娘)の顔を見せに?
義母「○ど○は、何歳になったの?」
娘「○○歳ですよ」
義母「えぇ、もうそんな歳になったの、まだ23さいぐらいかと思っていたよ~」
娘「いえいえ、もういい歳です^^;」
義母がボケて居るわけでもなく
孫が大学卒業してまだ2年ぐらいの感覚なのでしようね
親でさえそんな感覚ですから
義母がいつも言う事
「私は曾孫は見れないかもね」って
o(*^▽^*)oあはっ♪は
私達も孫は見れないかも?
義母には四人の孫がいるのですが
義妹の長男が30過ぎてるが未婚、次が我が家の息子、娘、義妹の次男がまだ小学生^^;
果たしてどうなりますか?
5日娘を千歳へ送った帰り
平岡梅林公園へ
小雨模様でしたが満開でしたよ
札幌って櫻より梅の方が後?
まぁ大体同時ぐらいだけど
我が家の連休も
今日は私は花いじり
夫は暇だからと仕事にでかけ
娘が家に居る間は
息子も帰って来る事が多く
家族四人で過す夜と朝が数日
ふぅ~
また、いつもの日常へと~
定山渓のたくさんの鯉幟
と
平岡の梅林
相変わらずの写真ですがフォトの方に^^
こんばんは。
お嬢様が 戻られて お忙しい GWのようでしたね。暇人は 一年中 GWみたいなもんですから 好き勝手にしており 山に入ったり 運河にいったり 昆虫の森に 行ったりして 札幌から離れて 遊んでいました(笑)。平岡梅園は 雨で ザンネンデシタね。晴れたときにもう一度・・・ちょっと 遠いですものね(笑)
暇人さんへ^^
いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
連休終えてヤレヤレです、毎度の事ながら
暇人さんも色々お出かけでしたか、その様子ブログにて拝見できますね^^
平岡も酷い雨でもなかったのでサァ~ット見て来ました
この所好天続きなので人出がおおいことでしようね^^
こんにちは~^^盛りだくさんのゴールデンウィーク・楽しまれたようで良かったですmakoさん、ご主人様、娘さんや息子さん、皆さん良い時間を過ごされたようですね・・^^鯉のぼりと桜のコラボレーション・好きな風景ですが、あんなに沢山なくとも・・^^;;ネェ・・ウンウン(゜゜)(-_-)久しぶりに親戚の子とかに会うと、改めて時間の流れを感じますねで、その時間って、自分の上にも流れているんですよね・やっぱり・・(T▽T;)お~!暇だからとお仕事に出かけるなんて、ご主人様・仕事熱心~!ヽ(^。^)makoさんは花のお世話をしていらしたのね・・^^私もせっせと泥遊び^^;;してましたよ~。
こんにちは
山笑うに続き、桜が競演していますねー
優しいピンクが並んで画面がほのぼのした感じです
今回、娘さんが帰る間際のお父さんとのほのぼの会話はそんなになかったのかな?
読んでいて癒されるのです
息子しかいないせいでしょうか?微笑ましい
孫かー・・・そこまでなかなか考えないけど
まっ 可愛いんだろうな とは思います 見れるものなら見たい
でも・・・・・・私、意地悪お姑になりそうだからなー 孫連れてきてくれないかも? アハハ
くまたさんへ^^
いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
盛りだくさんですか^^;近場でのGWでした、いつもだけど
o(*^▽^*)oあはっ♪は、鯉幟ありすぎでしたか^^;あれは、5月中は飾っているのかなぁ~?
トータルすると何匹でしようね^^
時々自分の歳さえ何歳だったか???ってことない?(忘れていたいのは確かだけど^^;)
私は時々ありますよ^^;
子どもがいい歳に成るという事は、自分もそれだけ老いてきてます^^;いやねぇ~
あは、夫は仕事熱心???
私は花を眺めて(あっちへ移し、こっちへ移し、しながら)満足、まんぞく^^って
ん?くまたさんの泥遊びってなに?ナンだろう~
クーさんへ^^
いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
(。・・。)(。. .。)ウン「山笑う」ですね^^
今は梅林の梅が見頃だと思いますよ^^
天気も良かったので梅見物の人が多いと思います
娘と夫の会話・・・・・・コレと言って
父親運転の車に乗ると「お父さんの運転、怖い、こわい」を連発
「お父さん安全運転してよ!」と怒られている父です
車の運転以外では、父親に対してきつい事は言いませんよ
私にはバンバンきつい事言いますが「あんたねぇ、母に対してもう少し気を使いなさいよ!!」と言いたいのを
グットこらえて・・・・・・・・・だから帰ってすっきりするのよo(*^ー ^*)o
子供達も有る程度の歳には片付いてもらいたいとは思いますが
コレばかりはね、今は晩婚化の時代でもあるしね
孫より先ず結婚しないことにはね^^;
makoさん
こんにちは。
GWは、ご家族お揃いで楽しいひと時を過ごされた様ですね。
綺麗なお花沢山見せて頂きました。
梅と桜は、同時位に咲くんですね。・・・・・
東京では、二月に梅が咲き・・・
三月の時期に桜ですね。
一度に、観賞出来て良いみたいです。
ご主人様の運転は、そんなに・・・怖いですか?・・・(笑)
我が家も、・・・夫の運転はスピードを出すタイプなので
とても・・・怖いです。・・・(笑)
自分の運転が一番安心です。
最近は、余り運転しませんが。
いつも綺麗なお花癒されます。
GWは、お天気に恵まれてよかったですね。
ご家族の語らいは、ほのぼのとして幸せを感じます。
ひ孫の話題で、「よろしくね」と言っている声が聞こえてくるようです。
何気ない語らいが出来る「家族の絆」が見えます。
とっても暖かい家族の団欒を感じました。
ありがとうございます。
パールさんへ^^
いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー
はい、家族四人で過す日が数日ありました、夜から朝にかけてですが(息子の仕事上)
子供達は帰ってくると子供達が学生の頃のような感じです
一般的には梅の方が先ですよね
こちらは、いつも梅が少し遅いのかなぁ~
櫻は終わり気味ですが今は梅が満開のようですから
これからはライラックの花ですね^^
o(*^▽^*)oあはっ♪は
夫の運転ですか^^;、当人は「安全運転してる!」と言いますが
スピード出すし、車間距離も・・・・・追い越すし、男の方は皆そうでしよ?
私も娘も怖がりな方なのかも?あは
「自分の運転が一番安心」そうかも知れませんね(私はペパーなので運転できませんが)
運転も気をつけないとね^^
では、また
山旅人さんへ^^
コメント★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
GWも終えヤレヤレです
家族四人が集まれる時間は貴重なのですが
母と娘と言うのは中々な面もありまして?
遠く離れて頑張ってる娘を大目に見てる親です
私がいつも思うのは、兄妹仲がいいのと
父と息子、娘も仲がいいですし、私と息子も^^
私に対して一番シビァな言葉が返ってくるのは娘です
山旅人さんが微笑ましく見て頂けたのなら、それは嬉しく思います^^
そちらも緑のいい季節になりますね^^
鯉のぼりすごいっすね。
はえ縄漁みたいっすね・・・・
30過ぎての未婚はまだ大丈夫ですよ。
俺の知り合いで39の未婚いますから・・・(泣)
コロニーさんへ^^
いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
(。・・。)(。. .。)ウン凄い鯉幟
札幌の街中の一軒家での鯉幟セットって見ることないですが
市内の郊外でも鯉幟をポールに掲げている家はないですね
札幌離れ、田園風景長閑な町だと立派な鯉幟が泳いでました
吹流し、真鯉、緋鯉、ちび鯉、もっとちび鯉
父 母 兄 弟? かなって車窓から眺めてました
吹流しは昔と変わったなぁ~とか鯉幟も昔と今のは感じ違うね~~時代ですね^^
>俺の知り合いで39の未婚いますから・・・(泣)
(^◇^;*)))))….あはははは~.
↑の方私も知ってる方かもね^^;
未婚の男も女もたくさんいるのにねぇ~
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
GWが終わってmakoさんも ホッ ですね。^^ σ(゚ー゚*)も同じです。o(*^▽^*)oあはっ♪
何が大変かって・・・お昼ご飯も作って食べさせなくてはいけないし 食べれば汚れ物がでますしね。後片付けは
いやですね。^^; ご家族仲が良くて その光景が目に浮かぶようですょ。^^
こちらは 何処に行くにも 大体主人と二人ですね。それも 今では当たり前になりました。
気の短い主人と・・・むかつくことも再々で このまま帰ってやろうかしら? と思う事も・・・以前よりは減ったみたいですけどね。
まぁ~喧嘩しながらも一緒にいられることに 感謝の気持ちを忘れないようにしないと・・・と思う今日この頃です。
そちらは 梅が満開のようで・・・春爛漫そのものですね。これからが良い季節ですね。
息子さん と お嬢様・・・まだまだ 大丈夫ですよ~ σ(゚ー゚*)の姪は今年の8月に結婚しますが 35歳なのです。
お付き合いは長いようですが やっと ゴールインと相成りました。結婚が早いから良いというわけでもありませんしね。
ご縁があれば トントン ですものね。 makoさんもそのようにお考えなのでは・・・(勝手に思い込みで(*_ _)人ゴメンナサイ)
また 静かな時間をマイペースで楽しめますね。 (*^-^*)
ケラちゃんへ^^
いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
ほんとね、主婦は働きどうしよね、朝昼夜と、終えてすっきりしていますが
ケラちゃん家もお出かけはご主人とよね^^
へぇ、気が短い、まぁ我が家もそうなのかもしれませんが、それ程、目にはつかないかな?
喧嘩、喧嘩にならないように馬耳東風で知らん振り、(^◇^;*)))))….あはははは~.
私も夫に対してムカッ!と来る事もありますが、それは夫も私の言葉であるでしょうから
ケラちゃん同様、感謝の気持ちがありますので「好きなことが出来るのは,あなたのお陰です^^」
今はね晩婚化だし、どうなるのか解りません?
さぁ、これから数日旭川へ、ひとつが終われば、又ひとつ何かが^^;
こんにちは♪
GWは家族揃ってお過ごしだったようですね~
おばあちゃんも久しぶりに孫の顔が見れて嬉しかったことでしょう
近場の温泉に上げ膳据え膳、羨ましいなぁ~
我家は皆の予定が合わないのと、離れているので、ノンビリ独り過ごしてました
もう一回連休がほしいくらいです(^^)
沢山の鯉幟と桜、梅が一緒に見れるなんて贅沢ですね~
GWも過ぎ~なんか急に寒くなってきて
北海道の天気はどうでしょうか?
娘さんは幾つなのかな?なんて(;^_^A アセアセ・・・
でも義理のお母さんにとっては、いつまでも20代の大学時代なんでしょうね
我が家の義理父も40歳の私を23歳やと(笑)
いいGWを過ごされて また平日の毎日~娘さんも東京で頑張ってはるやろね(*^^*)
ki-rinさんへ^^
いつも m(_ _)m アリガトォ~★
はい、家族四人の時間が結構有りましたね^^
孫って可愛いんでしょうね、大きくなった孫でも^^;
それぞれ家庭を持ったりすると、集まるのも中々のときがありますね^^
ki-rinさんは、一人ノンビリでしたか、ソレもまた良し^^で
今年は櫻もライラックも早いので、それぞれの町の
櫻祭りが桜の花が終えてるとか、困ったことになったり
札幌もライラック祭りの前にライラック終えるとか?
そういいながら、今日なんか寒かったりですが
でも、花はいいですね^^
☆まちさんへ^^
いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
そちらも寒いですか、こちらも、先日は道東のほうが雪だったりで
なんかおかしいですよ~~今日も寒いしね
娘はね如月産まれの戌年です^^;いい歳でしよ
(。・・。)(。. .。)ウン親も祖母もみんなまだ若いと思っていますが
みんな同じに歳を重ねていますね^^
そうですね、娘も頑張っているのでしよう~
MAKOさん
にんにちは。
よいGWを過ごしたでしょう。娘さんと一緒に、温泉でも行ったって、素晴らしいことですね。
中国では、今年から、5月の連休を3日間に減らし、なかなか余裕がなくて、実家に帰れず、上海でゆっくりとした休日を過ごしました。
私もおばあさんに同じような質問を聞かれたです。
「今年は何歳」
「もう25」
「そうなの、いい歳になったわね、まだ結婚してないの、いつ結婚するの」
。。。。なかなか答えられなくて、恥ずかしくて、黙っていたのです。
春之韵さんへ^^
いつも人(–*)謝謝(-人-)謝謝(*–)人
中国の地震、春さんは何事もなかったようですが
怖かったでしようね、被害も大きく犠牲者も多くて
心を悼めている事でしょうね、心よりお見舞い申し上げます
5月の連休が少なくなりましたか、実家へ帰れないのは少し寂しかったかしらね
あら、おばあさんに同じこと^^;
春さん25歳お年頃ね^^。でもTOY君がいるのだから
いつかはTOY君と結婚するのでしょうし
まだまだ仕事をしていたいというのもあるのでしょ
春さんはTOY君と人生設計をしっかり考えていそうだから
今を楽しくね^^