月別アーカイブ: 2008年7月
( ^o)_旦仲間と駄弁って&二胡の演奏会
大根が白だから中がブルーで紫陽花模様のこの器で
味はねぇ~
大根をすりおろした様なざらっとした感もあり
ほのかに大根の香りかな
味はマンゴーソースかけるので(なんでマンゴーソースなのか?)
マンゴー味?
初めての味を楽しんで頂きました^^
飲んで(お茶の色々)食べて、駄弁って楽しいひと時でした
お茶のお稽古の時は私語禁止ですから
昼食のときは自由ですが、(込み入った話できないし)
みんな私よりは古い方
長くなると、それなりの何かが出てくるようで
そのようなお話が出来たのが良かった
私達って居ない人達を悪く言わないのが皆さん素晴らしい^^
4時前にお開き~~
♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~: ♪*~:
5時に先ほどのお茶仲間の1人の方と待ち合わせて
二胡を聴きに
今年も
ジャー・パン・ファンさんの二胡に会えました
その友達が
「二胡聴いた事がない聴きたい~」と言うことで
たまたま、これがあったのでお誘いしたら
凄く感激したようで
二胡の音色は淋しく物悲しいイメージだったらしいが
勿論そのような曲もですが
ピアノ、ギター、パーカッションも入るので
曲によっては、凄く力強く感ずることも
友達はイメージが違って
「凄く元気もらえた」
と喜んでくれた^^
お誘いしてよかった^^
二胡のもの悲しい音色もいいよねぇ~軽快なのもいいけど
ジャーパンファンさんとても素敵です(写真より実物のほうが)
日本にいらして20年とか
「ひまわり=ヘンリー・マンシーニ」や
「愛の挨拶=エドワード・エルガー」の
ような曲は昔中国で演奏できなかったらしいです
ひまわりはもの悲しく
愛の挨拶はピアノ曲で有名?よく聞く事がある
音楽はいいねぇ~
(音痴で楽器も出来ないけど^^;;)
どちらも好きな曲^^
二人でたっぷり楽しんできました^^
足もほぼ回復したし~ぃ^^;
サークル仲間8人で恵庭エコりん村へ
私とパソコン?
グラス・グリプティってご存知ですか?