サークル仲間8人で恵庭エコりん村へ

 
 
なんか曇天だったが28度?
 
札幌駅より快速電車で30分ほどで
恵庭エコりん村へ
 
昨年9月、娘を千歳へ迎えに行く途中
ちょっと覗いたけど
 
今回は料金がかかる
銀河庭園
をじっくり見学
 
出だしの
この木道に段差が有って花を見ながら歩いていたら
足をくじいたような感じ数分痛みが^^;こんな出だしに歩けなくなったら皆に迷惑掛ける^^;;
      痛いけどこの花1輪だけ咲いていたし↓
数分後痛みもなく歩けたのでOK、OK
 
 
公園それぞれテーマごとに分かれていて
詳しくはこちらを
 
私達三人はゆっくりゆっくり
花を見て歩いた
おたまじゃくし、カエル、かたつむり、蝶やトンボも
小鳥の鳴き声に目で木々を追うが見つけられず^^;
 
 
名前の解らないお花も多い、名札があると助かる~
 
帰る頃(16時過ぎ)
あ、足痛くはないが腫れてる
 
自宅に着いたのが18時前
家についても別になんでもなかったのに
1時間ぐらいすると何かに掴らないと歩けない^^;;
ケンケンすると痛いほうにヒビクし
 
夫がトランクルームから杖になるような物をと
バットを
でも助かる^^;
 
歩くとなんかヒビクし
病院行きたくないなぁ~
夫は
「ちゃんと病院へ行って診てもらいなさい」と言うけどさぁ
まぁ、明日の様子をみてから
 
私の前を歩いていた友が
その友もそこでこけそうになって
私に
「そこ段差あるからね~」
と言ってるうちに
私が余所見(花を見ながら)しながら歩いたら
 
歳を重ねると段差に気をつけないとねぇ^^;
 
家に着くまでは痛くもなかったのに~
           これは初めて咲いた違う種類 だけど紫^^;                             これ、前回アップした鉢の朝顔なのに縁が白くピンクっぽい?
比べると大きさこんなに違うのよ
 
足、イテテテ^^;;
 
広告

サークル仲間8人で恵庭エコりん村へ」への16件のフィードバック

  1. ありゃ 足 大丈夫でしたか?ねんだかな? 骨に異常なければええんやけど
    ほんまに ちょっとした段差で 転んだり けつまずいたりしますo。(; ̄▽ ̄)ハハハッ 
    知らない間に 青あざになってたり(笑)
    本当に気を付けて下さいね
    サークルで花を見に行かれて・・・足の痛さの中でも 最後まで見れてよかったですね
    けつまずいたところの・・・小さな花 可愛いです(*^^*)
     

  2. ☆まちさんへ^^
    いつも m(_ _)m アリガトォ~★
    病院へ行きましたら、骨は大丈夫でしたが
    腱が伸びていると言う事で、硬いギブスか包帯のギブスかって
    硬いのは大袈裟だから包帯で歩くのは何かに伝って歩くのはいいのですが
    時にはビィビィと痛みが走るので、松葉杖に足に負担掛けないように^^;
    あぁ~足元はちゃんと見て歩かないと駄目だねぇ~
    明日から家に籠もります^^;連休出かける予定だったけど夫1人で行かせます
    4日間ほど家でおとなしくしてるので22日にはなんとかよくなりますように~ぃ^^;
    くじいた時は凄く痛かったけど、散策してる間は何も痛くなかったのよ
    だからその気になって長い時間歩いたのがよくなかったかもね?
    でも、お花は充分楽しめました^^
     

  3. あし大丈夫ですか?
    どこかの馬鹿見たく、酔って風呂に入って余計に・・・はダメですよ・・(笑)
     
    ちなみにERG(エルグ)って知ってます?
    体のバランスが良くなるって言うネックレスです。
    磁気の力で、体のバランス感覚を向上させるっていうものですが、
     
    ググッってご自分で調べてみてください。
    良ければ13000円位で高くはない(安いともいいませんが・・・)ので買ったらいかがですか?
    俺は持ってますけど、バランス感覚が違いますよ。
    (ちなみに私はERGの人間ではありませんので、もしよかったらですけど・・・)

  4.     骨折とかしてなくて良かったですねえ
        以前に横を歩いてたご婦人が突然バンザイの格好で倒れたことがあって、びっくりして助け起こしたんですが
        コンクリートのつなぎ目のちょっとした段差につまずいてしまったようです。
        私も ここ数年で二度もケガをしちゃった((+_+))   反応が鈍くなってきた? う~ん 認めて気をつけよう(\’-\’)
        お大事に! これから雨が降りそうな時とかに痛めたところが疼きますよ・・・たぶんね。  

  5. コロニーさんへ^^
    いつも:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪
    足は腱が伸びているだけらしいからよかったよ
    でもね、松葉杖とかはジャマ臭いね、足のためには使うのがいいのですが
    (*^▽^*)アハハ♪は、コロちゃん治ったかい?
    エルグって知らないけど私はどうもそのような物苦手です^^;
    へぇ、コロちゃん使っているんだ^^調子がいいんだ
    これから歳を重ねてコケル回数多くなったら考えます^^
    教えて頂いて m(_ _)m アリガトォ~★
    これからは何より、しっかり足元を見て歩く!!!これですね
     
     
     
     

  6. ぶーすかさんへ^^
    いつもミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
    (。・・。)(。. .。)ウン骨折とかアキレス腱じゃなくて良かったです
    良く年配の方々、自宅の絨毯とかにつまずくとか^^;;
    段々行く道です、気をつけねばね^^;
    先ず、歩く時は余所見しないで、足元を見て歩くことですね^^;
    今朝から少し調子に乗って動いているのですが、
    あまり動かずじっとしてる方が治りはいいのですが^^;ね、ついつい
    これからは色々気をつけねばね^^;
     
     
     

  7. あ~~~!makoさんお花の写真が・・イングリッシュガーデンがぁ~~!好いわ~~~(T_T)なのになのにmakoさんの足が・・・(//;)大丈夫ですか?痛いですか?痛いよね・・^^;;早く良くなりますように・・関東某所から祈りますよ~!この可愛い菖蒲の花に足元掬われちゃったんですね。う~ん・綺麗ジャン(^^ゞ (ーー;)何でその時は痛みを感じなかったんでしょうね?迷惑掛けちゃいけない・とか緊張してたのかな?お蔭で素敵なお写真がたくさん見られる私なのですが・・^^:公園のサイトも見ましたが、広~くて(さすが北海道です^^;)自然な風景の中に面白そうな施設が設けられていたり 牧場があったりとても素敵な空間のようですね^^私も行ってみたくなりました。(-_-;)トオイ・・動かないでいるのも苦痛でしょうが、なるだけじっとして足を労わって下さい。私も気をつけねば・・(@_@;)・・この間自転車でコケタし^^;;あ・殆んど無傷でしたが・・。あ・朝顔、こんなのも咲いたんですね^^白の縁取り・綺麗ですねちっちゃいのは、丈夫そう^^ きっといっぱい花を付けるんじゃないかな^^

  8. こんにちは。
    エコリン村って 高速から見えるところですか??。造成中は 何ができるのかと思ってみていましたがネ。でも,昨年 パークゴルフの帰りに ちょっと 覗いたことがありましたが 完成したんですね。 暇人は 高速から 横目で眺めさせてもらうだけにします。詳しくは mako様の写真で 楽しむことにしました(笑)

  9. mako7月18日 16:35
    (http://tuyosi-ganba.spaces.live.com/)

    くまたさんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    庭素敵でしよ、実際はもっと素敵で楽しめますね^^
    足はじっとしてる分には痛くはないのですが右足に負担掛けないように歩く
    松葉杖なんて面倒くさいし、調子に乗って歩いていると。。。。。後が怖いけど^^;
    出来るだけじっとと思うけどついつい・・・・・
     
    足をくじいた?時の数分は凄く痛かったですが
    その後は全然痛くなかったので長いこと歩いていました
    それがよくなかったのでしようね、自宅に着いてから痛く(歩くと)なって
    いずれにしても、歩く時は余所見は駄目ですね、しっかり足元見て歩かなきゃ
    あ、そう言えば、「柏葉あじさい」観ました、初めて観ました、あの中の園芸店に逢ったのですが
    そのほかも素晴らしい花ばなが、公園のほうはそれぞれテーマがあって
    近くなら是非にと思いますが、飛行機代が・・・・・・
     
     
     
     

  10. 暇人さんへ^^
    いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
    高速から見えるのでしょうか?
    超久しぶりに快速に乗って行ってきました。
    私達も昨秋は無料内のエコりん村だけ見ましたが
    今回は有料の庭園を、広大ですね、いろんな鳥?の鳴き声も
    あ、お孫さんたち喜びそうですよ、子供が見たら喜びそうな物もたくさんありますし
    大人も子供も楽しめますね^^
     
     
     

  11. ~~~ヾ ^∇^おはよー♪ございます。
    足の方は大丈夫でしたか? どこが痛くても辛いものです。 お大事になさって下さいね。
    エコりん村って エコという言葉がついているってことは エコを利用しているのかしらね?(エコりん村のサイト拝見してないので (*_ _)人)
    変わった形のオブジェがたくさんあるんですね。 フォトアルバムを拝見した時に コメントを入れようと思ったのですが ブログのところが表示されなくて
    コメントするのが遅れてしまいました。 でも 足を痛められていたなんて 大変でしたね。σ(゚ー゚*)もよく足を引っ掛けるので 段差とか階段は
    気をつけるようにしているのですが・・・それでも こけたりしてしまうんですよね。これは どうも性格の現われもあるんじゃないかなって・・・イヤねぇ~まったく^^;
    素敵な庭園を楽しませていただきました。v(*^ー^*) ありがと♪~  足の方お大事ね!! (*^-^*)

  12. ケラちゃんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
    はい、足も3日目なのでだいぶよくなりましたよ^^;
    歩く時は余所見しちゃいけないと凄く実感^^;
    あ、やはり^^;
    私も自分のスペースで写真は見れるのに、その次の記事が見れなくて
    違う所からなんとか見たりしたんですよね^^;
    そそ、エコりん村ですから、エコなんですよね
    鉄で出来たようなオブジェは廃材からのようです
    熊は流木のようなものとかで出来ていたりで
    凄く楽しめる庭園ですね、木や花の中を歩くのはいいですね
    お気遣いありがとう♪(#^ー゚)v
     
     

  13. こんばんわ!!グループお遊び散歩?気温28℃とか。。。。。。。。。此方昨日(8/19)梅雨明けました連日34℃猛暑続いてますダウン寸前 羨ましい北海道ですっ散歩は毎日。。。。。。こう暑くては間々ならずサボッテます(笑) それでもネットで調べ冷房してある館ありの何処か。。。。。出掛けてますっ里山系テーマパーク好いですねぇでも無理は禁物 足の具合如何? イティイテイですか?。。。ピンクの朝顔手入れリアルな雰囲気伝わります。ご自愛してくださいっ~(^^)

  14. 立つさんへ^^
    お久しぶりです^^コメント★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    そちらは暑そうですね、そんななか散歩も必要なんですね
    あ、撮影も有りますしね、いつも素晴らしい写真を見せて頂いて^^
    あの庭園は素晴らしいものでしたよ、アクシデントもありでしたが^^;;
    その足も腫れも引いてだいぶ良くなりました^^歩くのもスムーズになりつつあります^^
    ほんとに歩く時、よそ見しながら歩いちゃ駄目ですね^^;
    立つさん暑さにお気をつけて、お身体ご自愛のほど^^に

  15.  
    こんばんは
    足、大丈夫ですか?自分のこと言われてるようで
    読みながら「ホント ホント」って苦笑しました
    何かに夢中になると、つい足元なんて気にしなくなるクーです
     
    独断ですが、夏にひまわりと朝顔が咲いているお宅はいい人なイメージがあります
    友達に言ったら「何?ソレ?」って笑われましたが
    ウーン 季節に季節のものが咲いていて、もっと言えば
    季節のものを食べている人は、自然に沿って生きているってイメージなんです
    makoさん、笑った???
    私もできればそうありたいな
     
    小鳥の鳴声って、近くに感じるのに姿見つけられませんよね (^_^;)

  16. クーさんへ^^
    いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます
    足はお陰様で月曜ぐらいからスムーズに歩けるように
    ほんと気をつけないととつくづく思いましたよ^^;
    (^◇^;*)))))….あはははは~.は
    私笑いましたm(._.*)mペコッ
    季節に季節の物が咲いている、たんに花好きかなぁって?
    それぞれ思い方だから^^;いいよね
    そう言えば先日、とうきび(とうもろこし)食べました、美味しかった~大好き
    あ、解った、冬にスイカとかジャなくてね、季節に沿ったものね(。・・。)(。. .。)ウン
    さぁ、足もほぼ回復だから出かけよう~昨夜から出たけど
    ☆~~ヾ^-^) マタネッ♪ね
     
     
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中