数日前から蕾だったアメリカ朝鮮朝顔が
1こだけ 今日 咲いたぁ=====-----
朝鮮朝顔の頭上で小ぶりの方の朝顔が元気に
はい^^;
今週も特に今週は忙しく遊び歩きましたよ
先ず
(^-^*) 月曜日 第4月曜だから、街で10時半~12時までお勉強の日?終えて
友達(Aさん)と約束していたのでランチして秋(8月末)のバス旅行の予約に
(*^。^*)ノ 火曜日 早起きして先ず夫を7時前に送り出す
夫 、仕事仲間と火曜日~土曜日まで東北研修旅行
函館からフェリーで青森、秋田、盛岡~~その他盛りだくさんみたい
私も友達(Bさん)とのバス旅行なので7時過ぎに家を出て札幌駅へ
8時に出発して、北竜ひまわり、羽幌バラ、幌加内そばの花
暑い1日、道内のバス旅行は観光地見て歩く時間より車中が長い
車中は食べてるか、寝てるか、駄弁ってる^^
8時出発、札駅着19時で11時間ですか、この日のバス走行距離470KMとか
北海道は広いですね^^
夫が居ない事もあり、Bさんとお茶を飲んで別れ
20時半には自宅~~~~お疲れさんと自分に^^;
(o・・o) 水曜日 いつも水曜日のサークルが休みと言うこともあり
旭川の妹の所へ高速バスで2時間13時半には旭川
木曜日 夫が居ないのでゆっくりしていてもいいのですが
夕方、札駅で友と待ち合わせしたので14時のバスに乗る
16時過ぎには札幌駅に着、Cさんに会う彼女6月にご主人を亡くし
家に籠もる状態が続いていたようで
火曜日のバス旅行のBさんが車中で
「まこさん演歌聴かないよね」って言うので
「誰々?買っては絶対聴かないけど」
「大川栄作(間違ってないかな?字)のただ券2枚あるからご主人と」って
夫その日は留守だし、まぁ頂いて、即、車中からCさんへメール
Cさんも、せっかく声かけてくれたのでと言うことで久しぶりに街中へ?あは
夕食を共にして、いろんな話を久しぶりに
さぁ、私は荷物の入った旅行かばん持って会場へ
2時間ばかりど演歌楽しんで四人の出演者でお笑い的なのも
若い可愛い演歌歌手頑張ってました、演歌の子は歌上手いよね
Cさんも楽しめたようだし、あ、大川栄作、顔はデカイが身体はスマート
独特の歌イップリはどうも・・・・・・・・・
21時前には自宅・・・・・・・・またまた自分にお疲れさん^^;
(=^ε^= ) 金曜日 雨の予報だったので、雨なら我が家で麻雀??晴れたし
早起きしておにぎりとおかず
今、金曜日の手話サークルは夏休み中なんです
先生は聾のご夫婦なんですが、奥様の愛子さんとしますね
愛子さんが「モエレ沼公園行ったことがない」と言うので(聾の先生達とは手話の会話ですから)
じゃ、夏休み中に気の合う者でご夫婦をお連れしょう~~~って
私と友2名、ご夫婦の5人で行こうと約束していたので
雨にならず良かったですが風が強い
先生達はモエレ沼初めてなので「海の噴水」も初めて
愛子さんのそばに居た友が「愛子さんがどんな音してるの?と聞くんだわ」
あぁ、そうか、目だけでも迫力あるけど、音がないと感じが違うもね
彼女は「海のような波の音なんだよ」と答えたらしいが
音のない世界・・・・・・・・・
でも、ご夫婦は楽しかったと言ってくれたので
「休みの間、元気に過してね」と皆と別れて
16時過ぎには自宅。~~~~あぁ今日は早く自宅だぁ~
遊んで歩いた私に 「よく、毎日遊び歩きましたね◎??
」
公園ないの施設と噴水の動画が見れるといいのですが
(=´・ェ・`=) 土曜日 8時半起床、朝ドラ終わってるし^^;
さぁ、遊んで歩いた分、夫が帰宅しないうちに片付けなきゃ~
台所で洗物中「ぴんぽ~~んん」あら、下の入り口じゃない(下からなら(o・・o)が解る)
5階の奥様かなと「はい?」・・・・・・・・・・・「俺」 げっ!!!
玄関開けた私の第一声は「あら~、もう帰ってきたの」
「何言ってるの、帰ってくるよ!」
10時前だったので、夕方にはならないまでも、午後に帰宅かと^^;

東北とてもよかったらしいです
話で聞くより目で見るほうが、それはそです
三内丸山遺跡、ねぶたの里、五所川原立佞武多(たちねぶた)
寒風山回転展望台、秋田市民族芸能伝承館
花巻宮沢賢治記念館、花巻宮沢賢治童話館、
竜泉洞、その他諸々
無事に帰宅おつかれ様でしたぁ~
私も東北よく知りません