お茶のお稽古そしてお茶会(八剣山)

 
           16日(木曜日)大先生をお迎えしてのお茶会を終えました^^
 
                 八剣山の麓のログハウスにて

 
 
 
       13日(月曜日)お茶の先生の先生(大先生とお呼びします)が千葉からお見えになり(私達は孫弟子ですね)
     
     14日は(火曜日)は通常のお稽古を見て頂く(郊外のログハウスにて)
     先生が「大先生のひとつひとつが勉強になるはずですから、大先生がいる間はしっかり見て勉強して下さい」と
    
     先ず、一人一人和室へ入り大先生へのご挨拶
     何事もきちんとした挨拶からことは始まる
     
           大先生のお手前を見せて頂き 
     そのお茶の煎れ方に深く感銘、これがお茶の道30年以上の大先生の感だろうか
     私達へもひとつひとつ丁寧に優しく教えて頂きました
 
       15日(水曜日)午後から3人の仲間で16日のお茶会の為の準備のお手伝い
       ここでも大先生の元、お茶会の為のお道具選びからお手前のセット
 
       これは、洋間でのテーブル手前のセット
                         
 
           16日(木曜日)大先生とお客様十二名をお迎えしてしてのお茶会
           お手前は、大先生と一番ベテランの方そして先生
           お客様に見て頂く為に展示
                                        持ち運びがで出来るお茶道具セット
                                        おままごとのようです^^
 
              大先生のお手前セットですが
                                           のんびり写真を撮ってる場合じゃないので
              茶具敷き(さごしき)↑敷物  茶具敷きの左半分が慌てたので切れてます^^;
 
              左上の水注(すいちゅう)の葉だけしか見えませんが、
              水注の緑から~結界(けっかい)への緑へその先には1輪の花へと続くように流れがあるようにセットされてました
              結界↑の古木のようなもの、お茶を煎れる世界とお客様とのくぎりかな
              
 
                            
                            これは、私が7月1日のお手前の時のです、前景はこうなります
 
            私は水屋で忙しく
            先生から「今回はまこさん水屋しっかり頑張ってください」
            
            時間を見て、次々と次のお道具などの準備、いろんな方面に目と気を配らなければ
            
            自分がお手前する時は其のお手前のことだけ考えていれば良いから、ある意味楽かもしれない
            裏方の水屋をしっかりこなせる事が成長に繋がることかも
            
            今回、一番先輩の方がお手前、其の方はやはり水屋の仕切りがうまい
            いつもこの方に頼ってばかりだった
            
            なんとか終わったけれど、どうだったのか
            もう一人の先輩が最中に「まこさん、大丈夫、だいじょうぶ」と言ってくれたことが、嬉しかった
 
             お茶会終えて、5人だけですが、定山渓温泉へ
             先ず5人で部屋食終えて、先生と大先生  私達三人に別れ
             三人の中に一番年配の方が賑やかな方で三人で1時過ぎまで話に花が咲く?
 
            
                 定山渓の紅葉
 
                        17日定山渓温泉を出て、八剣山で少し休み
                        
                        お茶仲間で唯一の男の子(25歳かな)が経営する喫茶店へ
                        そこで遅いランチをして他2名も合流
                        17;12分北斗星だったかな夜行寝台でお帰りです
                        大先生飛行機が嫌いとかで移動は汽車のようです
                        海外にも行かれてお茶会をされてますが、其の時は覚悟して乗る?
                        ついでにみんなで寝台車の中を拝見しながら(初めてみました)
                        時間になり6名でお見送り たくさんのことを教えて頂きありがとうございました
 
             あぁ~終わった、私達3名は丸4日間の大先生とのお付き合いでした
             その分得る物も大きかったのかもしれません
             今日は留守にした分、片付けなきゃ~着物も片付けて
             夫は出勤してるのが幸い^^;、月曜が振り替え休日
             さぁ、やりますかぁ~~~10時だ^^;
 
             http://www.ochawotanoshimukai.com/
             大先生が東京方面で活動している様子ですね
 
             
 
           
             
 
 
 
 
          
 
     
     
     

お茶のお稽古そしてお茶会(八剣山)」への18件のフィードバック

  1. おはようご絵ざいます。
    八剣山 すっかり様子が変わっていますね。久しく 定山渓方面は ご無沙汰しているうちに 秋模様が 進んでいるんですね。
    お茶の席も すっかり 秋模様・・。今が 秋の盛りなんでしょうかね。きょうは ユキムシが 飛んでいましたが 寒くなるのかな???。

  2. お茶会お疲れ様でした。
    自然茶って聞いたことが無いのですがイコール煎茶のことですか?
    義父がお茶が好きで抹茶、煎茶の茶道具が有るのですが今は引き出しの中で眠ったままです。
    私は気持ちがイライラした時にお茶を焚いて香りを楽しんでゆったりとした気分にひたります。(ほっとしますよね)
    お茶とかお花とかはやっぱり四季を取り入れて・・・・・・・。日本ならではですよねぇ。
     
    何時もすばらしい紅葉を見せていただきありがとうございます。
    虹の出方も少しそちらと違うのかな?
    こちらは 大きく山から山へ半円を描くように出ます。たぶんカメラには全部収まらないでしょう。(必ずそうとは言えませんが)
    又いつか見つけたら写してみますね
     
     

  3. 暇人さんへ^^
    いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆
    今日も良い天気でしたねえ~
    先日の八剣山のお茶会最高の天気でログハウスも
    オープンテラスが出来たのでそこで先ずお茶お飲んで頂いてましたら
    少し大きめのような鳥達が目の前に木にたくさんきて鳴いていました、お客様大喜びでした
    白樺林も目の前にあるのでそこにも鳥達が泣き声が結構聞けましたよ
    定山渓も紅葉は連休が見ごろだったでしようね
    そそ、雪虫も飛んでいましたね
     
     
     

  4. しょうちゃんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
    先ずはお茶会終えてほっとしています、お気遣い m(_ _)m アリガトォ~★
    自然茶、区別すると煎茶ですね、それも農薬などを使わない、山奥などに生えてる自然のお茶
    義父様お茶好きでしたか、あのしょうちゃんのお家の様子から
    さぞや立派なお茶道具が眠っていそいですね
    先生達は骨董屋で昔の古い良いものを買ってるようです、お値段も結構しますよ~~
    私なんか自分の練習用に安いのを揃えていますが
    いいなぁ~いいなぁ~しょうちゃん、そちらは歴史がある街なので古くて良いものだと思います
    煎茶道具はお茶碗なども凄くちいさいのよ、急須も
    お茶を炒る茶香炉もありますからね、お茶の香りも良いものです
    小さなお茶碗のお茶を頂きそのあとそのお茶わんの香りをたのしみます
    いつか機会がありましたら、お茶道具写真で見せてください^^;
    虹はアーチ型が普通ですよね、虹とはそのようなものだと思うのですが
    今回続けてみたのは、途中で切れているようなのばかりでした
    いつかアーチ型の綺麗な虹が見たいですね^^
     
     
     
     

  5. 楽しかったようで、よかったですね(^-^)おうちのお片付けは無事に終わりましたか?お疲れさまでした♪

  6. たんぽぽさんへ^^
    いつもありがとう♪(#^ー゚)v
    お茶会を終えてほっとしました、温泉は楽しかったですね
    はい、片付きました^^
     

  7. こんばんは~^^
    お茶会での様子を読まさせて貰い
    お茶会での凛とした空気が伝わってきました。
    お疲れだったでしょうが 素晴らしい時間を
    過ごされたと思います^^
    家を主婦が何日か留守にすると
    後が結構大変ですよね^^;

  8. こんにちは~^^今回のお茶会には大先生がいらっしゃったのですね。お茶にはド素人の私ですが、やはりその様な場面では緊張するのでしょうねぇ・・(^_^;)とはいえ、めったに見られない素晴らしいお手前なのでしょうね。それにしても、お道具がみんな温かみがあって、自然な感じで、素敵ですね~^^敷物(茶具敷きっていうのね・・)も落ち着いた優しい感じで、マッタリと優雅な世界ですね。でも、裏方さんは まさに水面の下の白鳥の足状態だったのでしょうね^^;お疲れ様でした・・。八剣山も、もうだいぶ紅葉が(黄葉?)が進んでますね。相変わらず素敵なログハウスで(#^.^#)ドラマの世界みたいね~。

  9. makoさん
    こんにちは。
    八剣山も色がつき・・・ログハウスも陽を浴びてとても眩しそうです。
    お茶会も、色々と大変のようですね。
    でも、お写真を拝見させて頂きますと、とって雅やかな感じがします。
    makoさん色々とお出来になれるから羨ましいです。
     

  10. ゆいさんへ^^
    いつも m(_ _)m アリガトォ~★
    先ずはほっとしています
    習い事もやはりメリハリが必要なのでしようね
    普段のお稽古だけでは締まりが無いかも知れませんね
    やはり、お客様を迎えて、おいしいお茶を飲んでいただく
    お手前する方の緊張感、水屋の手はずなどなど
    お手前の最中は静寂の中、凛とした空気が流れています
    今回は大先生のお手前に注目が行ったかと
    数日間は郊外通いで夕方暗くなる頃の帰宅でした
    1泊だけは定山渓温泉でしたが、やはりお茶会当日は5時半起きで着物着たり
    家を8時過ぎに出たので、家の中は・・・・・・・・・
    終えてすっきりしましたぁ~
     
     

  11. くまたさんへ^^
    いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~
    はい、今回は大先生がいらしたの先ずお稽古をつけて頂いて
    その後、お茶会でした
    お手前は数滴のお茶で、それが終えたら違うお茶を4種類ぐらいあったのですよ
    それらを水屋からですから、水屋を仕切れたら1人前になれるかもね
    私はまだまだだなぁ~と実感しました
    人の指示するより、指示されて動く方が、合います私には^^;
    やはり、ベテランの方は水屋の仕切りがうまいです^^
    お道具達も古いもので骨董品店で良いものを探して買うようですよ
    お値段は結構しますね、私には買えません、自分のお稽古用に安いものを揃えてますが
    安くて、小さな急須が1万でした^^;;
    お道具は愛しみながら使いなさいということでした
    どのお道具も小さいですね、箱にセットされてるのはもっとミニです持ち運び用、これよりもっと小さい旅用のとかあります
    紅葉も定山渓、藻岩山もですが黄色が多いですよね、赤が入ると綺麗なのにね
    紅葉もピークは過ぎてきていますね
    ログハウスはお客様が先ずテラスでお茶を飲んで頂いて、その間小鳥達の鳴き声、落ち葉がハラハラ~
    最高のロケーションでしたよ(でも、私はこんな郊外、田舎には住みたいとは思いません市内から30分ですが)
    ログハウスの中の窓からも外の景色が絵のように見れます、白樺林などが
    先生ご夫婦完全なる退職後はここに住むんでしょうね、好みですもね
    先ずは終えてほっとしている所です^^
     
     
     
     
     

  12. パールさんへ^^
    いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^
    お茶会もミスの無いように緊張しますが
    大先生が「ミスしても構わないのよ」とも言われました、
    お手前などミスしても其のミスそ引きづらないで、切り替える
    まぁ、私達はミスする引きづってしまいますからね^^;
    他でも何かミスしたら其のことで今度は失敗がないように気をつけるのも確かですね
    先生のお手前は凛としてますね^^、雅ですか^^
     
    いえいえ、私なんて何もできないですよ
    習っているのはお茶と手話、どちらもまだまだです^^;;特にお茶は奥が深いですね
     
     

  13. 大先生っすか・・・
    私は昔、武道をやっていた時に、
    本部道場の師範が来たときは緊張しました。
    同じ事をやっているのに、全然技の美しさが違ったのを覚えています。
     
     

  14. コロニーさんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
    ↓の記事にもコメントありがとね
    六花亭は喫茶と言いますか軽食が食べれる店舗もありま
    メニューは多くないです、ぴざがおいしかったよ
    六花亭の店舗はどれも素敵ですよ^^
     
    そそ、ころちゃん、そんな感じよ
    同じお茶の煎れ方してるのに(同じと思っても違いはあるが^^;)
    味が違うし見事な手さばきとかね
    まぁ、そのような緊張感も時には必要なのかもね
     
     

  15.  
    おはようございます
     
    この記事で、改めて、makoさんがお茶をどのくらい大切に思っているか伝わりました
    画像の説明で、「結界」というものがあって
    お茶をたてているスペースは、とても神聖なものなんだなーって・・・
    大先生のページもチラッと見せていただきました
    イメージと違った~ なんて穏やかな表情をされている方なんでしょうね
    着物、全然詳しくないけれど、とても感じが良いです
    秋は特に「和」のものが恋しくなります
    ウーン しばし浸らせてもらいました アリガトウ

  16. (○´∀`)ノオハーヨゥ~♪ございます。
    お茶会無事に済まされて ほっとですね。
    お茶のことは よく分かりませんが 千葉から「大先生」ですか~
    とても 緊張しますね。 ^^
    淀山の紅葉 綺麗ですね。 北斗星・・乗ってみたいですね。
    北海道行く時は 是非に乗ってみたいと思ってます。 (*^-^*)

  17. クーさんへ^^
    いつも♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
    う~~ん、何気なく始めたお茶ですが、中々奥が深いです
    お茶会は先ず来て頂いたお客様を和ませて、お客様事態が緊張していてはつまらないと思うから
    それには、始まる前にお手前の道具等を見て頂いたりしてお客様を和ませるとか
    何よりもお客様においしいお茶を飲んで頂いて「楽しかったねぇ」と笑顔で帰って頂くことのようです
    私なんか自分がお手前をする時、自分のお手前のミスの無い様にと^^;;そればかりで
    大事なお客様のことを想う余裕が^^;
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪結界はそのような意味ですね
    先生は、島根の出身だったかしら、なので話し方が「そやなぁ~」とか「~~やわ」「~やろか」
    何かしら語尾が優しい感じの話し方でした、偉ぶらない、私達の目線になって話してくださる方でした^^
    秋は和ですか、秋が深まってきましたね^^;
     
     
     

  18. ケラちゃんへ^^
    いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
    はい、お茶会も終えまして、昨日はお茶の日反省会もありで
    私も久し振りのお手前のお稽古でした、昨日は私としては、3種類目の新しいお手前でした
    何かしら、大先生がおっしゃったことを頭、心においてお手前のお稽古が出来ました
    こちらの紅葉もそろそろ終わりですね、落葉し始めた木々も、これからは落ち葉の頃となります
    私達も夜光寝台車なんて初めて見ましたが中々楽しそう?情緒ないか?旅行気分?風景は夜か^^;
    でも、食堂車やティラウンジとかあるのでは?青函トンネルあるね
    やはり、飛行機が早い!
     
     

mako への返信 コメントをキャンセル