残念だけど、仕方がないですね^^;

 
   今日も1日、お日様が照ってれば小春日和のポカポカだけど
 
   案外どんよりが多かったかな13度とか
 
     集合住宅であるマンションはいろんな問題を抱えている面がある
 
     このマンションも年月が流れ、入居当時小さな木だったものが
 
     今ではマンションの1階は下より2階、3階ぐらいまでが日照権の問題が
 
     我が家7階から見下ろす分には、緑の木々がいいなぁ~と思っていましたが
     2年前ぐらいにもだいぶ切ったり、枝を払ったらしいのですが、成長が^^;
 
     そちら側に住んでいる人達にとっては、木々に遮られお日様が入らず
     朝から電気を点ける生活だったとか、そのことによって気がめいり、病院通い云々・・・・・・・・
     で今回いよいよということでお祓いをして切るに至ったようで
 
     マンション裏側なのでベランダから見下ろすと
       こうなって→     
 
                   
         ななかまどは枝を払ったら→               このように  右側の黄色い葉は白樺の大きな木でしたが
                                             春先に白樺花粉の苦情で春にバッサリ^^;
 
     私達の側の1階の方は枝を払っただけで、凄く陽が入ると言っていました^^
 
       →すっきり^^;     
 
    1階2階、3階ぐらいもかな、やはり陽が入らず昼間も電気が必要な生活は辛いかもね
    7階から見下ろして「緑はいいなぁ~」なんて悠長な気分で居られないですね
 
     
 
        
     
     いまでは、全てなくなってすっきりしたでしようねぇ~
       30本以上あったのでは
 
     この木に関する伐採の問題も理事会に懸けて、伐採などは来年の予定だったようですが
     辛い生活しているかたがたを思い早い決定に至ったようですが
     これが、一軒家なら有無を言わず切れるのでしょうがね
 
     家は好みですね
     一軒家がほんとに家?でしようが
     我が家は腰痛持ちという事もあり、雪はねが無理なので
     若いときからマンション派でした、それと郊外には行きたくない、思いも
     一軒家の人でも老後は処分してマンションになる傾向も
     北海道は雪はねが大きな問題でしようね?老後の一軒家は?
 
                 
 
     最後の、アメリカ朝鮮朝顔 ほころんできた^^               開いても寒さでお花は小さい これで終わりかな   
 
 
    
広告

残念だけど、仕方がないですね^^;」への16件のフィードバック

  1. 私もマンション派です(^-^)今、8階です。私の場合、虫が嫌いなので・・・殺虫剤とか、買ったことがありません。

  2. こんばんは(^-^)
    マンションも上と下で色々思うことがあるのですね。
    はい 確かに年がいったら庭の草取りもできなくなるし 部屋も多くは要らないし不便ですよね。
    1枚目の写真綺麗なのにね。それも1階の住人にしたら耐えられないことなのですね。
    解らないでもないわ。
    我が家も毎日毎日ほうきで落ち葉を裏から表までそして溝まで掃除してるからたまらなくなります。
    たんぽぽさんの嫌いな虫(百足 蜘蛛 団子虫 やもり 蚊 蛾)これ皆家の中にいる虫です。
    マンション住まいしてみたくなりました。
    あ~夢ね。   まっ よその花は何とやらと言いますから・・・・・。田舎には田舎の良い所がありますよね。(^_-)-☆
     
     

  3. たんぽぽさんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜
    たんぽぽさんはマンションでしたね、そちらは雪はねってないからいいですよね
    私達も管理費払ってますので、除雪は自分の車回りだけ、駐車場も広いので、ブルが入りますからね
    確かに虫も来ないですね
     
     

  4. しょうちゃんへ^^
    いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
    そうですね、マンションも↑と↓では購入時の料金も違うんですよ
    私達は見晴らしの点からも5階より↑の方がいいですね
    やはり、陽が入らないないというのは問題でしようね
    購入時は木も小さく、日当たりもよかったのでしょうが数年前から問題になっていたようですが
    世帯数が多いですからね、意見が纏まるのが^^;、景観がどうのマンションの価値がどうの・・・・・・・・とか
    今回はパタパタと決まって、全部切るに至ったのですね
     
    しょうちゃんのお家は立派だから部屋も多いでしようし
    お庭も広いしこれからも大変ですよね
    そそ、田舎かどうかはわかりませんが、住んでる土地の良さがあるでしょうからね
    百足とかやもりが家の中に^^;;
    しいて家の中にと言うなら、小さな蜘蛛ぐらいは見ますが
     
     
     
     
     

  5. こんにちは^^ちゃんとお祓いをしてから伐採したのですね^^ 何か・・日本人ですよね^^;当たり前ですが・・。街路樹なども、大きくなりすぎて邪魔にされているのを良く見かけます。木は大きくなるものなのにね・・。人間の計画性の問題ですね。一軒家でも、ご近所に遠慮して、あまり大きな木は植えませんものね。広大な敷地があれば別でしょうが、やはり大多数は、くっ付いて生活してますもの^^;昔からある(よそ様の^^;)大きな木も、年々切られていっているようです。手入れが大変・というのもあるでしょうが、それ以上にお互いに対する気遣いからみたいです。気を使いながら暮らしてゆくのは何所でも一緒ですね。テレビで見てしか知りませんが、雪下ろしは大変そうですね。ご老人には無理かな・・って思います。私も豪雪地帯に住むなら(多分住みませんが・・^^;)、マンションが好いな。アメリカ朝鮮朝顔・まだ咲いていたんですね^^ でも、これで終わりですか? では「また来年会おうね・・」ですね。お疲れ様でした^^

  6. くまたさんへ^^
    いつもクルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)☆アリガトウ!
    今日も小春日和の1日でした^^青空で
    はい、お祓いして伐採したようですね
    あそこで30本ほど伐採してそこから→に曲がって20本程?トータルで50本以上切ったのかもね
    このマンションは横長なのでマンションの周りに木々が多かったようです
    そうですね、一軒家でも隣近所との関わりありますね
    やはり、木は考えて植えないと駄目ですね、落ち葉掃除とかもありそうですしね
     
    豪雪地帯の雪おろしとか大変そうですね(私もTVで見ましたが)
    北海道は屋根は雪が滑り落ちるようになっているのと、
    今はスノーダクトとやらで屋根の上で融けて下に落ちるようになってるとか・
    それでも除雪とかはありますからね
    はい、アレが「最後の一花」小ぶりですが^^;沢山楽しませてもらいました^^
    これもくまたさん家の朝顔のように数日(数日じゃなかった?)咲いています?よ
    融けて
     
     
     

  7. 白樺の花粉なんてあるんですか・・・
    杉とかとは違って、高級そうな花粉症ですね・・・(笑)
    ついでに家のみかんの木と夏ミカンの木、ゆずの木全部きってもらえませんか・・・
    そろそろ、おい!手伝え!と言われそうで・・・
     

  8. こんばんは。
    日照問題ですか・・。自分たちのマンション敷地内の立木でしたら 自分たちで解決できますが,暇人のところは 南隣の隣地は 立派な林になっていますので,立派な栗木や松などが植えられており そこに コトリさんたちも 遊びに来てくれるんです。いまのところ 日照問題が起きていませんが 立ち木が伸びてくると 問題が起きるかもしれませんがね。5年ほど前に 大掛かりな剪定を行ってくれましたので いまはいいのですが,将来的には心配です。でも,夏の熱い陽射しを遮ってくれますし 南風の防いでくれますので 助かっている面もあるんです。まぁー,お隣さんとは 仲良くやっていくのが一番ですね(^_-)-☆

  9. コロニーさんへ^^
    いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~
    白樺の花粉もあるみたいね、結構大きな木だったけど、ある日スッパリと^^;;
    高級かどうかは謎?
    あ、コロちゃん家のおじいちゃんね、実がなる木はいいじゃない
    みかんも食べれるみかんならいいよねぇ~
    ゆずも今はいろんなものにゆずだよ(ゆず味噌とかキャラメルとか)
    ゆずは歌も歌っているしさぁ~~~?
    孫なんだからお手伝いしてお小遣いもらいなさい?(くれなかったっけ?)
     

  10. 暇人さんへ^^
    いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★
    今日もまぁまぁ、いい1日でしたねぇ~
    ここのMS周りもすっきりしまして大小50本以上伐採されたかも
    あちら側の1,2階の方がたは陽が入り明るい生活になったでしようね
    MS内で解決できるのはいいかもしれませんが、よその家や土地が絡むと大変かもね^^;
    暇人さんのところも今は問題もなく何よりですね^^
    木や花があるのはいいなぁ~と思うのですが
    それは被害を被ってないから言えるのであってね
    さぁ、そろそろ寒くなるようですね、お出かけが多い暇人さん
    ご自愛のほど^^
     
     
     
     

  11. makoさん
    お早う御座います。
    今朝は、晴れて爽やかな日となっています。
    やっぱり晴天が一番いいですね。 気分まで晴れます。
    日照権の問題どこでも有るんですね。
    緑の木も必要ですけど・・・日が射さない事も辛いですね。
    我が家の前は、今のところ問題ないですが・・・
    先は分かりませんね。

  12.  
    makoさん家のお花も今年はいよいよ見納めですか?
    何気に可愛いものがいろいろあって、楽しませていただきましたっけ
     
    マンション賛成!
    ウチはボロい一軒家ですが草取り大変!
    最初のうちはガーデニング頑張っていました
    子供の為にも庭で遊べるようにと・・・今はぜーんぜん布団と洗濯物干してオシマイ
    1つだけ気になるのは「音」
    やはり集合だとそれなりに気を使われるんでしょうね・・・・お日様欲しい気持ち、よくわかります

  13. パールさんへ^^
    いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・
    こちらも小春日和の1日でした、でもそれも今日までで
    明日からは雪マークが続いているようです^^;
    ほんとにね、緑、花や木も大事ですが、時には生活に関わる問題も出てくるものですね
    伐採された後を見て歩いていましたら、数年前に切られたものも結構あって
    大小の木が60本近くあったみたいですね
    いまではすっかり、すっきりしています^^
    部屋が暗かった方々は、ほっとしていること思います^^
    やはり、自分の家がそのような状態だったらと思うとね
     
     
     
     
     

  14. クーさんへ^^
    いつも♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
    ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、そろそろお花も終わりかとおもいます
    でも、まだ頑張って咲いてる花もあるのよ~、でも雪がきたら終わりです
    私も凄く楽しみました^^
    庭があると手入れが大変かもね
    あ、集合住宅の騒音ね
    私達は息子が1年生の時からマンション住まいでしたが
    苦情を言われたことも、言ったこともなく着ましたね
    やはり音も気になる物ですね、ピアノとかね
    言われなかったけど、何か思われていたかもね?
    でもそのようなことに恵まれていました、今も静かですよ~^^
    暗かった家の方々もほっとしていると思います^^
     
     
     
     
     

  15. 我が家の前 小さなホテルがあったんですが。。。時代のせいで廃業されて
    6件の新築が立つ間 もうすごく明るく 風通しもよく快適でした^^
    でもまこさんの写真を拝見すると・・・・木が伐採されたのは寂しいもんですね
    これもまた他の住む人たちにとっては仕方がないことなんでしょうけど
     
    快適住む環境って大切なことですものね

  16. ☆まちさんへ^^
    お久し振り~
    生活する上で日当たりは大切な要素
    それを阻害されると気分的に滅入りストレスにもね
    今は明るく、すっきりでしようね
    そそ、切られた木々に後は、寂しい感じもしますが・・・・・
    ・一軒家もMSもですが、目の前や横に何が建つかで生活に影響ありますよね
    寒くなってきましたね、ご自愛ください、ありがとう♪(#^ー゚)v
     

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中