読めない、書けない^^;

 
 
 
 
7日、8日と土日旭川へ(1人高速バスで)
 
2時間20分程で着くのですが
ウトウト寝てるか、外を眺めているうちに着く
 
 
旭川へ行く高速バスの車窓から、山の雪少ない?
 
 
物置を見上げたら小さなツララがいっぱい、昔は太いツララみたなぁ~(旭川)
 
いつも行くのは妹の家ですが
 
 
妹がつい買ってしまったという本が
 
麻生さんのお陰で売れてるいる本?
 
何サイズ?文庫本よりは大きいサイズ2CM程の厚さ
中の紙があまり良くないから安いのか?(再生紙的?)
500円で買える
 
なんとなく見てみる
 
読めない、読めない、読めない^^;
 
適当に読んでる漢字のなんと多いことか(私が)
 
私、数学(計算、数字)が大嫌い
 
だからせめて漢字だけは読めるように・・・・・・と思っていたが
我が家の中では、私と息子は漢字に強く?夫と娘が理系
 
と思っていたが^^;;
 
そうだねぇ
 
読めても書けないよね
 
この頃の私は簡単な文字さえ怪しくて^^;
 
読めない、書けない、計算できない、おまけに字が下手^^;
 
何々、四拍子揃っているの^^;;;;;
 
手紙を書くときは辞書をお隣に^^;
 
 
 
昨日の時計台?昨日は春うらら~のような陽気でした
 
大通りから駅までテクテク
 
 
大丸デパート←札幌駅→
友達と待ち合わせ&ランチ
 
本を読むのは好きなので
 
其の中で読めなさそうな漢字でも文章の上下から
 
読み取れることありますよね
 
あの、500円ほどの漢字の本
辞典がわりに良いかも?
買には行かないかも
 
だけど^^;
 
 
 
 
 
 
広告

読めない、書けない^^;」への22件のフィードバック

  1. こんばんは(^-^)すごいツララですね!こちらでは見れませんよ~四拍子揃っているのですか?そんなことないと思いますよ♪東京ではデパートで、けっこう北海道物産展があります。北海道では、東京物産展なんてあるのかしら?

  2. たんぽぽさんへ^^いつもいつもクルクル(・_・)(_・ )(  )( ・_)(*°∇^V)☆アリガトウ!東京の人には凄いつららですか、道産子でド田舎で生まれ育った私には可愛すぎるツララ昔は凄い太い、バットぐらいの何本も何本も、しばれもきつかったし、吹雪も(〃^∇^)o_彡☆あははははっ4拍子ね^^;揃っているかもこちらのデパートでも、東京物産でも、四国、九州、それぞれの県の物産店ありますよ~それとね、お菓子とかも東京や横浜とかいろんな店がデパートに入っていますからねお金さえあれば^^;なんでも

  3. おはようございます私、四拍子です いや5拍子かも  話し方も下手なんで(^^ゞ自分が思ったままに伝えたいと思うと、盛りだくさんで、話があっちこっちへ・・・・この本の存在、チラッと聞いていましたが、そんなに安いんですね へー 本屋で探してみようっと時計台って有名ですが、この時計台の建物自体は何なのですか?(↑今時、知らないの私だけ??(*^_^*))大丸と駅は建物の外観一緒なんだね札幌いいなー この間もスイーツ特集、美味しそうなのはほとんど札幌だったもの大丸あるのも羨ましい コンビニも遠いウチは羨ましさでいっぱいです

  4. あ・・耳が痛い・・(~_~;)  漢字って、今ブームみたいだけど、そんな時流には全然乗ってないし文章の繋がりから 当たりを付けて適当に読んでるし書かないで打ってるから(PCで) ますます書けなくなってるし某首相のこと笑えません・・(^^;ゞ  500円ですか・・そっかぁ・・買おうかしら・・(^_^;)ツララって、昔はこちらでも たま~には見たことがあったような気がするのですが^^;←曖昧な記憶最近は家の構造が変わったせいなのか、気候の変化のせいなのか、見なくなりましたねぇ(゜-゜)雪も以前はもうちょっと降ったんですよ。笑われるかもしれませんが、30㎝(なかったかな・・)位の雪で学校が休校になった事も・・。こちらにしたら、それこそめったにない大雪でした(^▽^;)A 今でも殆んどの家の屋根の上には、雪止めがついているけど、もはや何の為に・・ですねぇ(~_~;)そちらの氷柱も小さくなってるんですね。今更だけど、やっぱり暖かくなってるのネェ・・。

  5. つらら 懐かしいですねぇ~。子供の頃は、この位の大きさのつららがいっぱい垂れ下がりゴリゴリ食べながら学校へ行っていました。今はまったく見ることも有りませんね。500円で 漢字本だけでなく、世界地図の楽しい読み方とか 世界遺産とか有りますよ。漢字読めないですね。私も5拍子 6拍子 何のとりえもございません。 寝るのだけは人一倍(-_-)zzz大丸 懐かしい響きです。神戸大丸に勤めていました。 阪神大震災後ほとんど様子が変わり思い出も薄れてしまいました。投稿した後、しばらくお茶を飲みながら思い出に浸ることにします。 

  6. ヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは~♪トップのキンギョソウ綺麗ですね。^^ パッと華やかさを感じます。こちらでも 昔はよく氷柱があったけど 今では ホントに見なくなりました。そちらでも氷柱が細く? なってるの? 温暖化のせいなのかしらね。^^;私も makoさんと同じく 算数、数学が大の苦手で 嫌いな教科ナンバーワンでした。^^;国語ぐらいはって思うけど・・・・漢検1級の漢字などは 学校では習ってないような・・・。読めても書けない・・・・日本語は難しいですよね。 

  7. クーさんへ^^いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトあら、私も話下手ですね、これ以上苦手が増えると・・・・・とほほ・・・・( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、安いので妹もつい買ったみたい^^;時計台はね、昔は札幌農学校(現、北海道大学、北大)演舞場だったようです(屋内体育館的使われ方とか)現北大は札幌駅裏、北西に広大なキャンパスが時計台も北大構内にあれば良かったのかもね?と言うのは街中(ビルの谷間)にチョコン?とあるので、時計台を見てがっかりするようですね^^;(日本三大がっかりのひとつとか)中では、コンサートや講演、結婚式などもできるようです^^;実は、札幌に30年以上住んでいて、時計台の前はいつも通るのに1回も中に入ったこと無いかもしれない^^;確か   あは、身近にあるとこうなんだね^^;札幌駅と大丸は同じ頃のオープンと改装だったので、統一感あるようにしたのでしょうかね昔は大通りが賑やかだったのですが、今はこの駅、地下街や大丸などが賑やかです札幌は良いとこみたいだね、住んでいると、あまり感じないけど^^;其の地、其の地に良さがあると思います^^

  8. くまたさんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、TVでも漢字とかのクイズも多いですよね一般的な漢字は読めるかな~と思っていたのですが・・・・・・怪しいです^^;PCや携帯のお陰で自筆で漢字書けなくなったのも事実、書いても不安になって辞書で調べます私、首相がどうのって言うけど、議員の皆さんは読めるのかい!って言いたいですが   あは^^;へぇ~、雪止めが付いているのですかそちらで30CMはパニックでしようね、今なら私は田舎で生まれ育ったので、田舎の家では太いツララでしたねぇ~雪も多かった、シバレもふぶきだって凄かったなぁ~~今とは住宅事情が違うからね小さなツララでも珍しいなぁと思ってしまいます、すっかり都会人になったんだねぇ~私?ほんとね、暖かくなっているんですね

  9. しょうちゃんへ^^いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)vそちらでも、ツララ見ることあったのですね( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、小学校の頃はぺろぺろナメテいたかもね^^;ほう、500円で色々買えるんですね余程でないと本屋で本を買わない^^;新刊で読みたい本が有っても、ハードカバーの本1500円以上するでしよ図書館は2週間借りれるけど、返すの気にしながら読むの嫌だしもっぱら、古本買って読み捨て(文庫本がおも)あ、話が違う方向に^^;あら、デパートガール???(こんな言い方しない?)でしたか若かりし頃を思い出してお茶飲みました?震災後、様変わりしましたか、そうね凄い地震でしたねいえいえ、しょうちゃん色々やってるじゃないですかぁ~私もこれ以上苦手が増えませんように^^;寝るのは大得意よ~~~私も

  10. ケラちゃんへ^^いつも m(_ _)m アリガトォ~★( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪金魚草、そのほかの花達も鹿児島では咲きほこっているようです^^そちらもツララ見ることあったのですね昔、田舎の家の窓には太いツララが連なっていました市内でもたまぁに小さなツララ見るぐらいですね住宅環境も、今と昔は違うしね私は、暗算できないし、兎に角数学は嫌い!!だから、せめて国語と思いながらも・・・・・・そそ、漢検1級なんて習ってない字ですよね~あの本チラチラ見て、読み違えてるのが沢山ありそうな気がしました^^;もう、其の時は正しい読み方覚えても、三歩歩いたら忘れています^^;あぁぁ、情けない^^;;

  11. こんばんは、最近は、やっと生きています(笑)・・・・私は、全て嫌いです。子供の頃は、「読んで・書いて」と良く言われました。「読書は人間の知恵となる」・・・・たしかにその通りですね。読む事に、色々と学べる。 書くことに字が綺麗になってくる。子供のころ、教育者の祖母が私に言ってくれた言葉です。人間は、死ぬまで勉強ですね。勉強ばかりじゃないですが・・・今の時代も大変ですね。私も、もの忘れで悩んでいます。(笑う・・・

  12. Mrs kotoさんへ^^いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^やっと生きてます^^;;全部ですか^^;私も全部と言えば全部かも^^;>「読書は人間の知恵となる」そうなのでしょうが読んだ割には実に成っているのか???でも、読むのは好きだから^^;そうですね、死ぬまで勉強ですねこの歳になって知ることも沢山ありますね^^又、間違いもありますし^^;なんて言うんでしょ、手話などもそうですが其のときは覚えるのですが、1週間後には忘れている^^;そんなのばかりです^^;ご自愛ください

  13. こんばんは。さっぱり 春らしくなりませんね(-_-;)暇人も 漢字を間違えて読んだりしますが・・・・総理でみないのにネ(^_-)-☆。この歳になって 間違えると 恥ずかしいですよ。(^_-)-☆特に 人様の お名前を読むときには 緊張します。 大昔の新聞は 漢字に ふり仮名が ついていましたね(^_-)-☆これPCの 精かな?  すこしは 読書をしなければと 思うんですが・・・・・。つい つい 鳥追いに出かけてしまいます(^_-)-☆

  14. 時計台だ・・・サッポロ時計台ってラーメン屋ありますよね。食べたことあります?友達が絶賛していたけど、美味しいのですか?

  15. 暇人さんへ^^いつもあ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~~今日も風が強いですね、春は足踏み・ほんとにこの歳で間違えるってのは恥ずかしいことだと思うのですが^^;そうですね、人様の名前読み違えもそうですが、本人目の前にして違った名で呼ばれるのも・・・・・・読めない、書けないはPCや携帯のせいですね、私の場合は^^

  16. コロニーさんへ^^いつも m(_ _)m アリガトォ~★( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、サッポロ時計台ラーメンかな、あるよ~市内あちらこちらにあります、私達も行きますね美味しいですよ^^私はラーメン大好き、ラーメンって飽きることないよねぇ~今はラーメン店も色々あるからねぇ~時計台は古くからありそう、食べにおいで~

  17. 今晩は、氷柱すごいですねこちらでは見られないどころか、雪もありません、大丸こちらにもあると言うより本店ですが。

  18. 猫 パンチさんへ^^あ、猫パンチさんだぁ~^^;;って・・・初めましてですがいつもたんぽぽさんの所でお見かけしていますね^^つらら、これは凄く可愛いツララでした昔は、田舎では軒下に凄い太いツララが↑のは旭川のマンションの物置の旭川も寒く縛れる所ですが、街中ではこのような可愛いツララしか大丸の本店って東京でしょうか?大丸が出来てからサッポロ駅周辺は賑やかになりました^^大通りは完全に負けています^^;寄って頂いて★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^

  19. こんにちはー。パンチさんのブログからお邪魔しました^^まだまだ雪が残っていて、靴を変えるのに悩む時期ですね。はやくお花が咲くといいですね(*^_^*)

  20. K Chiekoさんへ^^初めまして~コメント m(_ _)m アリガトォ~★K Chiekoさんのお名前もいつもたんぽぽさんの所でお見かけしてるのかな^^私、いつもブーツなのですが、今日初めてヒール?ブーツ脱ぎました?メインの通りはアスファルトですからねでも、まだまだ油断できませんよね、雪^^;確かにこの時期は着る物、履く物、中途半端かもね^^;後でお邪魔します^^

  21. 猫パンチさんへ^^どうも、よろしくお願いしますね今日も雨が降ったりでしたから、雪はぐっと減ると思います訂正   >旭川も寒く縛れる所ですが              ↑シバレル(しばれる、凄い寒いことですが、この漢字は違います^^;)サッポロは雪少ないと思います^^

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中