今日は寒い札幌は9度
今朝のTVで最北端の稚内街全体が雪で覆われてる映像が^^;
恐るべし北海道、あちらこちらで雪マークも
峠など運転は注意!と
さてと、毎日で歩いていて、木曜だけは(土日も家に居ますが、時には友と出かけるが、基本、家^^;)
家に居るはずが、ここ2週間、出歩いてましたので久しぶりの1人での家
暖かかったら、昨夜少し花を買ってきたので花を植えようかと
買ってきたまま寒いベランダに放置されてる^^; こちらは、ビニール袋のまま置かれてる^^;
今日は寒いから出来ない、明日は朝から出かけるし、明日の夕方、土に植えますからねぇ~
綺麗にさきました^^、まだまだ咲いて持ちそうね
この頃の手話サークル、水曜日と金曜日に区が違うサークルにそれぞれ通っているのですが
どちらもこの頃なんだか人数が少なくて
ひとつは会員30名以上居るはずが、いつも出てくるのは20人切れるぐらい
もうひとつは会員12名(其の前は20名ぐらい居たのだが)出てくるのは10人切れることも
どちらもこの頃は出席者が少ないし辞めたり
その理由は、先ず自分の身体の不調
親の介護とか
ご主人の退職に伴い、家を出ずらくなる
孫の世話やら次の孫の出産の手伝いの為とか
これ以上手話をやっていても、もう限界とか
皆さんそれぞれの事情や都合で辞めたり、休んだりするのだけれど
私もふと、手話続けていても・・・・・・・と思うことはあるが(高い目的意識がないので)
生憎辞める口実もないので続けているが
それぞれの場で出会った聾者との関わりを大切に、
その場で少しでも役に立ててるなら、それでいいかなと^^
去る方居れば、入る方も
先月から70歳を過ぎた女性が
昔から手話を習いたいと思っていたが、どこでしているか解らなかったとか
毎回、私の隣に座り、頑張っています、全く手話は初めての方ですが
凄いやる気を感じます、このような方には教えるのも楽しいです^^
自分自身も勉強になるしね
仲間が減るのは寂しいですが、又、新しい出会いも
これの繰り返しなのでしょうかね
今我が家の室内で咲いてる、白とピンクのアザレア
ゼラニュムはいつの間にか咲いてる 黄と赤のベゴニアが咲いてます、いずれも長持ちしてます~
火曜日の鹿児島からの花・写メール
ペチニュアって ?
←これも? ガザニアかな?
まだ雪降ってるんですか?手話をやってるのですね難しいだろうね。
猫パンチさんへ^^いつもいつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜雪は札幌は降っていないですよ、道北とか道東は雪マークですし峠なども気をつけないとね、もう夏タイヤでしようからねいやですね、まだゆきなんて、札幌も寒いです^^;はい、手話サークルに行ってます^^手話は中々難しいですね、聾者同士の手話なんて早くて読み取れないですね^^;でも、なんとか頑張っています^^;赤いフリージャ、赤と言いまして真っ赤じゃなく、ワイン系の赤、紫っぽいのとか、白私は花屋さんで買うんですがね、買うのは黄色です^^
オンシジュームってスズランかと思った。
すごくきれいな花ばかり・・・・!!すてきです~特にピンクのアザレアは、とてもかわいいです(^-^)みなさん、それぞれにいろいろありますね。私も仕事に行っていた時、体調不良だったり、親の介護でやめていった人がだいぶいました。介護って大変なんでしょうね。私もいつかそういう時がくるのかも・・・
新しい出会いをするためには、別れも必要って言うことなのかしらね(゜-゜)シミジミ (ーー;)お隣の席のご婦人、素敵ですね^^ その方のように、幾つになっても外へ外へと開かれた心を持っていたいなぁ^^「それぞれの場で出会った聾者との関わりを大切に、その場で少しでも役に立ててるなら」 ↑ 私には、これ以上高い意識が そうそうあるとは思えません(~_~;) makoさんって、普通に凄いですよ、いや、普通が凄い(?_?) とにかく偉いっ!(^^)!お花、いっぱいゲットして来られましたね^^ 今週末にはベランダが美しく飾られる?オンシジューム、まだ咲いていたんですね。回り中を明るくしてくれる色と形ですよね^^
猫パンチさんへ^^毎度:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜ん、すずらんに似てますか?花の名前ってねぇ~、私は知ってる花しか知らないです??あはは今は特に洋名が多くてね
たんぽぽさんへ^^いつもいつも:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪この白とピンクのアザレアは夫が職場の行事で使ったのを分けて頂いたの卒業や入学の頃のだからもうだいぶ経ちますがまだまだ楽しめますね^^( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、サークルも手話のはなんだか特に少なくなって介護や夫の退職など、他の習い事はそうでもないけど、手話は少なくなりましたねそれぞれの都合ですかた仕方ないですね^^
くまたさんへ^^毎度★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^今日は晴れでいい天気ですそうね、新しい出会いの為に別れも必要 フムフムなんかね、年数ばかりが過ぎて行って、古い方が居なくなり今では自分が古い方になってしまって技術が付いていかない部分も有るのですが聾者に手話を教えて頂くことも多いのですが逆に言葉の意味を聞かれることも多いのです^^;今日も聾者に「コメントってどういう意味?」と聞かれたので{例えば、昨日のスマップの男の子の事件を見てどう思いましたか?、其の事に対しての自分の意見や考えを言うこと、それがコメントです}見解とか難しい言葉を使うと余計解らなくなるので、聾者がわかる言葉で説明言葉の意味に関してはよく聞かれるのです「しのぶの意味は?」とかしのぶには2つあって、偲ぶ=懐かしむ(亡くなった人を偲ぶ、と説明) 忍ぶ=がまんするこんなことでささやかな役に立っているかな?^^;;なん~も偉くないよ~自分も勉強になります^^お花3種類だけ買ったけど、一応植えました^^まだまだこれから~花いじり大すき^^オンシジューム元気でしよ、最後に蕾まで咲くとこが偉いねぇ~まだまだ楽しめますよ~1ヶ月半以上過ぎてますがほんの一株?頂いたのが花咲くなんてねぇ~ラッキー
花好きっすね・・・だけど土いじりって長生きの秘訣っすようちのじいさんがついに町内で一番の長寿になりました。秘訣は、もちろん毎日の畑仕事(土いじり)っす土を触ることによって、体の悪いイオン?だか、電流だかが土に還るそうです。
koroni-さんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆はい、花は大好きよいいじゃない綺麗なものは、コロちゃんも花を愛するおっちゃんに祖父さん何歳なんだろう100歳?町内一の長寿なの☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆秘訣は土いじりかい^^;私もベランダだから少しの土だけど、手袋はかずに土いじるのよね^^;でも、大半はシャベル使うから触るのは少しだけどねへぇ、悪いイオンが土に 頑張ろう~?
丸めのコーヒーカップ逆にして1センチくらい、下部に点々がある、名前知らないから検索のしようがない。
猫パンチさんへどうも~~~>丸めのコーヒーカップ逆にして1センチくらい、下部に点々がある、名前知らないから検索のしようがない。何のことだろう?
探したが見つからないので似たようなのもあった、Joyが行くに張り付けた、見たのは下部に点があるの。
こんにちはブログの中が 花盛りですね(^J^)。さっぽろの近郊では,野花が咲き出してきていますね。「エゾエンゴサク」の群落は見事でしたよ。もちろん,大きな マルハナバチも 元気に活動していましたがネ。70歳から 手話ですか 敬服いたします。暇人のところの パークゴルフサークルも 高齢者が 多いですよ。したがって 暖かい日でないと 集まりが悪いです(^J^)
こんんちは。いつもお花に囲まれての生活・・・素敵ですね。色鮮やかで、心まで和みます。白いお花・・・先日、ネットのお友達より送って頂きましたが、名前が分からなかったのですが、makoさんのお写真を拝見させて頂き分かりました。有難う御座いました。
猫パンチさんへ^^毎度どうも~~何度か猫さんとこへ見に行ったのですが意味が解らない m(_ _)m
暇人さんへ^^いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~今日は4月末の雪なんて、信じられない~ですね?まだまだ雪マークありますもね道内^^;そうですね、街中の花壇も野花も咲き始めましたねサークルには、70過ぎた方も多く居ますが、73歳かなあの方はそこから初めて始めるのは凄いかもね、でも昔から手話を習いたかったと言う思いがあるので凄くやる気あります、そして焦らず、1個づつ覚えていこうって気で居ますので「あぁ、私には難しくて覚えられない!!」と言ってすぐ辞める事はない方だとだからそのような方にはわかる事は、ついて教えてあげます^^70を過ぎて新しいことに挑戦って凄いなぁ~と感じますだから、私もぼーっとしていられないなぁ~と・・・・・
Mrs kotoさんへ^^いつも、いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆そうね、お花は大好きですからピンクと白のアザレアは夫が職場からなんですが夫も私が花を好きなの知ってるので持ち帰ると喜ぶと思うんでしょうね?あ、アザレアの花の名前わかりましたか^^私も花の名前はいまいち覚えてないのも多いのですがなんとか定番のものは覚えていました^^ご自愛くださいねぇ~