なんだか小雨やら曇天続きの毎日
今朝、早めに家を出て
大通りを少しのんびり歩こうかと思ったが
やはり、9時45分のバス^^;
10時半から開始だから15分程しか^^;
あ、8丁目会場、ヨサコイのステージ作り
札幌、5月末から先週の土日(6、7日、7日は雨だったので来週に延期かな?)
の小学校の運動会が終わると
よさこい・そーらんまつりが始まる
10日から開催かな
大通りは今朝から色々な作業が始まっていた
初夏の幕開けのヨサコイ、賑やかになることでしよう
画像を縮小するとなんか^^;;・・・・
そそ、私の目的、この像
(こんな像あったんだ^^;;、何度通ってるか知れないのに、いまさら気づく)
の隣に「ユリの木」があるのです
(写真ないけど^^;)
その花の様子を見に、1本だけの大きなユリノ木
見上げると、数個の花が見える
あら、もう終わってしまったの?
よく見ると、蕾が多く見える、あ、これからなんだと
私はユリノキの花は知っていますが
友達が見たことがないと言うので、大通りのどこそこにあるよと言っておいたのですが
私も大通り通るので確かめの意味で今日歩いたら
あのような、「漁民の像」なんてあるんだ^^;(大通りはこのような像が他にも随分あります)
この花を見ていたら
年配の女性に「この花はなんていうのですか?」聞かれて
ウツギ(空木)とか卯の花
うつぎの花じゃないでしょうか?とお答えしたのですが
次へ、急いで、いそいで
あら、こんな所に花畑牧場出来たんだぁ~
次々、あちらこちらにオープンなんだね、儲けているんだろうねぇ~
さぁ;この辺で10時20分過ぎ、丁度いい^^
道銀ビルはそこ
花畑牧場カフェ、銀座にもできました~(*^_^*)アイスが480円です。高い(>_<)それに、アイスやドリンクを注文しないと、生キャラメルが買えないし・・・儲かっていますよね~(^_^;)うつぎの花(?)、こちらでも見かけました。(今日)かわいい花ですね♪
よさこいってどこだっけ?四国??花畑は北海道だからあるよね。
花畑牧場・・・近所のゲーセンの景品で花畑牧場の生キャラメルありましたよ。1000円も使って生キャラメル取って食ったら・・・・美味い方だけど、普通・・・・悲しかったです。血眼になって取ったのに・・・・
たんぽぽさんへ^^いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜花畑拡大してますねぇ~今日通って初めてあんな所にもあるなんて知りました私は、花畑の主あまり好きじゃないから・・・・アイス480円、えぇ、アイスやドリンク注文しないとキャラメル買えない??そうなのそれじゃぼろ儲け?きっとウツギの花だと思いますよどんな花もそうだけど、ウツギもいろんな種類あるからね私も定番の花の名前しか解りませんね
猫パンチさんへ^^いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~よさこい=四国高知のよさこいと北海道のソーラン節がミックスされた踊りです今年で18回目だって18年、雪祭りかヨサコイソーラン祭りか道内はもとより全国各地から踊り子さんたちがやってきますよ新型インフルエンザが落ち着いてよかったのかも、各地から来ますから花畑牧場のこの頃の出店の勢いは凄いかも、オーナーがあまり好きじゃないけど
写真撮ってて気づかなかったが雪印じゃ??去年か一昨年不当表示か何かで会社のブランド名消えたの??
確かメガミルクに変更したんじゃ?
コロニーさんへ^^いつもA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪そのゲーセンのキヤラメル本物だったの?私は花畑のは食べてないけど、元祖のは凄く美味しかったよあの一粒が100円しないかもだけど、でもそれぐらいの値段だよね、高い
猫パンチさんへ^^いつもありがとう♪(#^ー゚)v雪印は復活して顕在です^^;あの、事故?事件は2000年のことらしいですよ~月日の流れは速いですねぇ~北海道=雪印ってイメージが私にはあります^^各事業部門毎に他社との提携・分社化により再編されているようですそそ、牛乳はメグミルクですねバター、マーガリンは雪印でよくご存知ですね^^
こんばんはー^^あああ~、そこにあったんだ! 花畑牧場・・・どおりで札幌駅の地上探してもなかったわけだ(笑)いよいよヨサコイのシーズンですね~。今年も見に行こうっと(^O^)/あと、北海道神宮祭もですね!!
K Chiekoさんへ^^いつもヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatou私、道銀ビルだからいつ大通り4丁目で降りると丁度いいの今日は、ユリノキ探しで8丁目で降りて歩いていたらあれは何丁目。ヨサコイの南コース側だよね、4地丁目か五丁目辺りの角地にあったよあらら、こんなところにも花畑あるんだって~って感心した?ヨサコイはもっぱらTV中継で見ています、琴似と北大が見たい?そそ、ヨサコイ終えて、神宮祭りで本格的夏だねぇ~
こんばんは。南大通りの 花畑牧場の店のことは, 横浜から 帰省した 息子から教えられました(-_-;)。中心部には あまり 顔を出さないので,そんなことは知りませんでした(^J^)。大通り公園には 彫像が沢山ありますよね。全部で13像くらいあるはずですよ。以前に その全部を 写真に撮ったことが あります(^J^)。西8丁目の ノグチイサムの「ブラック・スライド・マントラ」は 変わった 滑り台だと思っていたら 有名な作品とはね(^J^)ヨサコイですね。この間は 交通規制があるので あまり 歓迎はできませんので 家で大人しくしています(^J^)
暇人さんへ^^いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^あら、息子さんから教えて頂いて知ってましたか私は今日何気なく歩いていて「あら、こんな所にもあるんだぁ」と思った次第です今は凄く手を広げているようですね彫像は13像ですか、確かになんとなくは見ているのですが^^;そそ、あの滑り台は有名ですよねヨサコイで賑やかになりますね、新型インフルエンザが落ち着いてよかったのでしようね?私達も家でTVで見る派です?
おはようございます ソーランまつりが始まるのですねこちらでも運動会、イベントで踊る団体が多いです そちらは本場?お友達に教えてあげた木の確認の為に寄るってmakoさんらしいね (^^) そういう心配りで輪が広がるんだね花畑、そんなにあちこと進出してるの?へー 美味しいんだね 未だ食べていません別日の入院されたお友達、病名もわかったようですね 覚悟を決められて闘うんだ見習わなければ、私も!
あらまぁ・・去年makoさんのブログで「よさこいソーラン」の様子を見せていただいてからもう一年も経つのですね・・^^; ついこの間のような気がしていたのに・・・。今年も、あちこちからやって来る踊り手さんが (/-^)/ソーランソーランヽ(^。^)ノですね。おぉ・・「漁民之像」 網を引くお父さん、腰が入ってますねぇ^^;私も、いつも通っている道でも、見落としている物が多いです。建物が壊されているのを見ても、たいていの場合「ここって何だったっけ・・」って・・(^^;ゞ花畑牧場、調子に乗ってますねぇ・・。
クーさんへ^^いつもあ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。ヾ(*^。^*)ノ ♪♪10日~14日までヨサコイソーラン祭りが始まりますもう18年だそうで雪祭りに次ぐイベントのようで高知のヨサコイと北海道のソーらん節のミックスですからほぼ北海道発で全国的に全国から踊り子さんたちがくるようですからえぇぇ^^;;;又、良さげなおばさんに見える^^;いえ、少し早めに家を出れば、凄くわざわざ通る道でもないからね私って、何条何丁目を正確に覚えないで、友達にも適当に言ってるのでね自分自身も確かめておきたかったし花畑は駅地下とかこんな大通りもあったなんて~只今増殖中??友達は検査当日、直ぐ言われたそうです覚悟・・・・・・・・クーさんもがんばぁ~(十分頑張ってるね^^;)
くまたさんへ^^いつもありがとう♪(#^ー゚)vそうでしたね、あれから一年、早いですねぇ~昨年のを読み返していませんが、同じ事を同じフレーズで書いていたりして^^;;月日の流れが速すぎて・・・・・・そそ、あちらこちらから踊り子さんたちが札幌の街が数日いっそう賑やかになりますねそうよね、いつも通る道、何か無くなっても、何があったんだったか?って人の記憶の曖昧な事^^;←私だけかもですが花畑、北海道を少し潤してくれているんだろうか?それならいいけどね^^;
こんばんわ~。ついこの間 雪祭りが済んだ様な感じがしますが・・・。早 次の祭り・・・。 北海道って祭り好き?なのかな?花畑牧場 見たことも無ければ食べたことも無い何キャラメルだっけ? 岡山の田舎で口に入るのはいつの事でしょう?漁夫の像 札幌って海辺でもないのに、そんな像が有るのは何か意味があるのでしょうね。それとも単なる・・・かな? そうそう 建物なんか壊した跡で、更地になって、「あれ ここどんな物が建ってたかな?」 なんて思うこともあるよね。卯の花 ♪う~の花の匂うかきねに、ほ~ととぎ~す早もき鳴きて♪ですね。 ホトトギスってどんな鳥だったかな?どんな鳴き声かな? その卯の花ですか? こちらでも咲くのかなぁ~?
しようちゃんへ^^いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜お祭りと名がつくのは、札幌雪祭りよさこいそーらん祭りだけですヨサコイももう18年目らしいですから、札幌の2大まつりといえそうですねヨサコイは全国からきていますからね花畑の生キャラメルですが、私は初めてと数回元祖のを食べてますが始めは驚きましたね、口の中でとろりと融けますから、でも高いですそそ、札幌は海ないけど、私もなんで漁夫の像と思いました、昨日あの像知りました(今まで何気なく見ていたはず)大通りにはいろんな像が13ぐらいあるんだってそそ、その卯の花なんだって、またはウツギ(空木)そちらにもあるんじゃないですか~ほととぎすってどんなとりでしようね?知らないものまだまだありますよねぇ~
でもメガミルクは見かける。バターに練乳どうなってるかスーパーで見てこよう。
北海道は涼しそうでいいですね。九州では、もう日差しの強い日が多くなってきました。そうそう、北海道は梅雨がないのだそうですね。とっても羨ましい感じがします。東京の5月ぐらいの気候が続くのでしょうかね。 今日は、九州は強い雨が降るそうです。梅雨がいやになったら一回北海道に飛んでいってみたいです。花畑 食べたい。 卯の花? 見たような花ですね。
猫パンチさんへ^^いつも:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、赤いパッケージメグミルクでしよって、私は牛乳は嫌いですが^^;スーパーで見てみて、猫って牛乳飲むのよね?
博美さんへ^^初めまして、九州からですか、北海道へようこそo(*^ー ^*)oにこっ♪寄って頂き嬉しくおもいます^^鹿児島に友達いるのですが「これから梅雨だし暑くて嫌だなぁ」っていつも北海道を羨ましがられて居ますが^^;こちらはこちらで色々ありますが、今はいい時期ですね花畑牧場のキヤラメル、卯の花はそちらにもあるかとこのように、なんの事もないことを書いていますが、宜しければ又お寄りください^^コメント ε(*\’-\’)з†.*・゚☆゚・*.†ε(\’-\’*)зありがとう~