北海道大学植物園散策

 
 
今日の札幌
 
久しぶりの青空と太陽22度だって
 
 
友達と北海道大学植物園散策^^
 
 
 ♥・。♡♡.。*♥*。.♡♡。・*♥*・。♡♡.。*♥*・。.♡♡。*♥*。.♡♡。・*♥
 
娘からの19時42分のメール
 
「今日は会社帰りにサッカーだよ、石井竜也が国家斉唱しました
 
写真だとわからないかも^^;」とこの写真
 
横浜国際総合競技場
 
での
 
FIFAワールドカップサッカー・アジア地区予選
「日本Xカタール」
 
を観戦のようで
 
私が米米クラブのファンだったので、石井さんが歌っていることを^^
 
私も観てました^^
 
娘は自社がサッカーのスポンサーになっていることもあり
 
サッカー見る機会が多く、サッカーファンになったのか?
 
今、21;10時点で1対1ですね
 
♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫~❤ฺ♫
 
それで、今日は友達と
 
北海道大学植物園へ
 
札幌駅から徒歩で10分、ビルが建ち並ぶ街の中心部に
 
「緑のオアシス」はあります
 
テマリカンボク アジサイみたいふわふわ
 
 
大きな大きなラワンぶき
 
この蕗見るたび、
友達と1本だけ頂ければ充分今夜のおかずになるのにね^^;
 
 
「ホオノキ」 モクレン科、大きな奇麗な花でした、木も凄く大きい
 
 
エゾカンゾウ   これ好きな花
 
ヒマラヤハシドイ、ここには各国のハシドイがあります
 
ハシドイってライラックでしよ?花がライラックよりとても細かい
 
2時間ほど友達と歩きました
 
まだまだいろんな花や木が
 
残りはフォトの方へ
 
ここはお弁当もってゆっくり見ても飽きないかも私は
 
↑詳しくはこちらを
 
今日も随分歩きました
 
この道庁の裏手に北大植物園はあります
 
 
 
広告

北海道大学植物園散策」への24件のフィードバック

  1. 猫パンチさんへ^^いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~植物園は大体の木や花に名札がついているのでいいですねあの花は「てまりかんぼく」とありましたアジサイ系のはなですよね^^

  2. こんにちは~^^ こちら、昨日から梅雨入りだそうで、今日も朝からシトシト・・(-_-;)・・です。そちらは好いお天気ですか?梅雨 無いものね^^;ヨサコイソーランも盛り上がってますか?昨日のサッカー、私も見てましたよ^^ 今ひとつ盛り上がりに欠けた感が なくも無く・でしたが・・^^;W杯出場が決まっちゃっていたせいかな・・? お近くに素敵な植物園があるのですね。北海道ならではの植物がいっぱいあるんでしょうね^^大きな蕗(@_@;) 昔々絵本で見たコロボックルの傘ですね。エゾカンゾウ 綺麗ですね^^ こちらでよく見られるカンゾウは、ヤブカンゾウといってオレンジ色で八重咲きの花を咲かせます。そろそろ咲き出す頃かな(゜゜*)大きな樹や大きなサボテン、大きな池もありそうですね。自然な感じがとっても素敵(サボテンは違うか・・^^;) 本当、オアシスですね。私もお弁当持って、見学に行きたいわ~(*^_^*) 

  3. そちらは、「エゾ」がつくものが多いですね。ホオノキの黄色がとてもきれい!石井さん、何年か前に友人が仕事先でバッタリ会ったそうですよ。紫の派手な服にブーツを履いていたそうです。お話もしたそうです。いい声ですよね~(^。^)

  4. くまたさんへ^^いつも:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪こちらは、今日は1日中雨模様ですなんか久しぶりに1日家に居る感じです(土日以外で)やはり出歩かない日は必要だなぁ~と^^;昨夜からヨサコイ始まったのですが、昼間なくて、夕方夜にあるのね土日がメインだからその日は1日中踊りまくってるんじゃないかなぁ~私はサッカーそのものは・・・・・・・国家斉唱の石井さん後は夫と他の番組見ながら2画面で、なんとなく昨年?いつかこの植物園載せたかもね、私のことだから今回は前に回ってないと歩いたようで、ユリノキやホオノキの花見れました~~きっとじっくり1日過ごせます^^蕗、大きいの、1本で良いから欲しかった?ここは北大の植物など研究?するところでもあるんでしようねだから、きちんと植物に名札がわかり易くていいですね睡蓮も1箇所目と2箇所目は違うし私はこのようなところ散策大好き^^エゾカンゾウって花は好きなのよね産まれた道北にもこれが咲いていたなぁって入場料400円ですここは、いくら鬱蒼としていても街の中だから熊は出ないだろうから中は木々が茂って熊が出そうな雰囲気のとこあるのよそれと、市内郊外で熊でたとかで集団下校とかニュースあったしね

  5. たんぽぽさんへ^^いつもヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatou( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪エゾ=蝦夷=北海道  って意味ですからエゾ、アイヌ語なんですねだから、エゾリスとかエゾカンゾウ、北海道のリス、北海道のカンゾウそのような意味ですから、エゾがつくもの多いかもね私、米米のファンでしたから、石井さんカッコいいよね( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪の花が見れて^^大きな花でしたね

  6. 俺もサッカー見てましたよ。残念ながら引き分けでしたね。でかい蕗ですね。家の畑にもなってますよ。大きすぎて大味っぽくみえます。

  7. こんにちはー(*^_^*)あらまぁ、同じとこ行ってたのね(笑)そうそう、植物園の西側をずっと歩いて大通に出たんですが、らわん蕗の大きさに驚きました。子供の傘になりますよね(^^ゞ道庁、私は17時ごろ中にいました^^

  8. こんにちは。此方は、昨日から入梅入りです。昨夜から、降っていた雨も、午後から止んで今では陽が射しています。此れからが、鬱陶しい日が続きますね。サッカー1:1で引き分けで残念でしたね。お嬢さんは、観戦に行かれたようですね。負けなかっただけ良かったですね。植物園を散策されて・・・沢山のお花に癒され良かったですね。makoさんへびが嫌いとか言っておられましたが、札幌でも、へびが出るんですね。ビックリしました。私もへびは、大嫌いです。へびが私の前に出たら、キゼツしてしまいますね。(笑)クスダマのような白い紫陽花すてきです。

  9. コロニーさんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆私はサッカー中味は?勝ちか負けか結果だけど^^引き分けのようでしたね^^;あら、コロちゃん邸の畑にあるの東京でしよ、あるんだねぇ~こんな大きいのが?凄い味どうだろうね、大味かな

  10. K Chiekoさんへ^^いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトーあら、ニアミスでしたね、私達はもっと早くその辺でましたけど植物園散策して、道庁の食堂でラーメン370円で食べました^^勝彼カレーのようなので500円ぐらいで安いよねぇ~って我が家も〇〇員だ、これとは違うけど^^;植物園は好きなとこです、木や花だからね、1日楽しめるかも、ゆっくり歩いてラワンぶきは大きいね~大人の傘にもなりますよ^^

  11. pa-ruさんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^そちらは梅雨に入ったようですね^^;ことらも梅雨がないとはいえ、このところぐずついた天気です、久しぶりに昨日の散策は晴れでしたが今日は1日中雨でしたサッカーも同点でしたね娘もこちらの居た頃は、サッカーに興味なんて?きっと、自社応援の影響かもね?植物園は楽しめますね=木や花見て歩くの大好き^^そそ、札幌も街中には蛇は居ないでしょうが郊外の山とか、円山は街中の山ですが、やはり山ですからいるんですね~私は見れなかった(見たくない)のでよかったのですが、蛇と聞いて驚きでした蛇はこの世で1番嫌いな物と言っても^^;あの白いテマリカンボクとやら真っ白でまん丸でかわいいアジサイ系ですね

  12. こんばんわ~。サッカーの事はさっぱり解りません。(岡田監督がいる事ぐらい)ほうの木は、こぶしの花ともいいます。(こちらでは)岡山県東粟倉村(旧)にこぶしの里といってキャッチフレーズにしていましたが・・・。どこにでもある木ではなさそうです。この花が沢山咲いた年は、豊作だとゆうのですが・・・。エゾカンゾウ 私も好きです。あの黄色が鮮やかですよね。我が家にも咲いています。テマリカンボク 似ているのが咲いているのですが・・・。頭が重たそうにね。          葉が違うかな?  

  13. こんにちは!私の記事のスパイダーマン(せんべい)、USJのアトラクションだそうです。こちらで書いてしまってすみません(^_^;)

  14. 猫パンチさんへ^^いつもありがとう♪(#^ー゚)vアジサイ系だと思いますが、似たような花がたくさんありますからね、わかりません^^;

  15. しようちゃんへ^^いつもミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡私もサッカーは詳しくないですし、あまり興味もないほうで^^;勝ったか、負けたかぐらいほおの木は葉が大きくて、こぶしとかでもこぶしはもう少し花が小さいのですが、これは木も大きいのか花も大きくてへぇ、豊作とか言われるのエゾカンゾウの黄色いいよね~昔から好きな花ですテマリカンボク、改めてこの名前をしりましたまん丸でほんとテマリのようで、白くて奇麗でした^^花はいいですね^^

  16. たんぽぽさんいつもヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatouあら、わざわざどうもあぁ、USJなら、納得ですね^^

  17. パンジーとビオラも区別つかない、牡丹と似てるのもあるでしょう。この前並んでたので同じかと思ったら違うようでした。

  18. 猫パンチさんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、ビオラとパンジーも微妙だね、花が小さいのがビオラかな牡丹と芍薬も似てるそうそう、猫さんとこで蓮とありますが、あれは睡蓮かな^^;睡蓮は水面に浮いてるように咲く蓮は水面からすっと茎が長くなって咲くようですよhttp://www.dsk.zaq.ne.jp/faavi300/sub21.htmlいずれも似たような花ですね

  19. こんばんは植物園には しばらく ご無沙汰していますが,今は お花が一杯咲いているんでしょうね。ここのラワン蕗は 本当に大きいのでびっくりしましたが,もう こんなに大きくなっているんですか(^J^)。夕食用に 1本でもとは すかさず 主婦していますね(^J^)。さっぽろでは なかなか蓮が見られませんね。植物園では 見られるのでしょうか(どうだったか,忘れてしまっていますので・・(-_-;)。

  20. 暇人さんへ^^いつも★.。・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^私も植物園は時どき(1年おきぐらい)行くのですが花、結構ありますね、これからバラが見ごろになるかもそそ、ここの蕗は青々として美味しそうなんですよねあはは、( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪出来るなら1本ほしかったわ^^;蓮は前に暇人さんが植物園で栽培してるかもとおっしゃってましたが睡蓮とか蓮らしき、研究水溜り??(大きなポリバケッ)有ったけど・・・・・・・蓮の姿は・・・・・私も蓮を見てみたいと思いますが、北海道では無理なのかしらね^^;なんか毎日ぐずついた天気ですね^^;

  21. 猫パンチさんへ^^いつも:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、似てる花は多いですね^^;あれも、これも・・・・・・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中