連休は雨みたい^^;

 
   6月は、蝦夷梅雨のような天気が続き
 
   7月はカラットかと思いきや、なんだか日が多いなぁ~
 
   6月は梅雨のようにじとっとした日が多かったが
 
   7月は雨、けっこうしっかり降る
 
   明日から3連休なのに予報はだし
 
   夫と旭川、砂川へと出かけるのに、は嫌だなぁ~小降りだと良いけど
 
   
   13日から咲いてる赤のユリ(黄色と同じ種類ね)
 
   
   
   最初に咲いた花は実に成らなかったが
 
   これようやく実が1,5CMほどの大きさのが1個だけ^^;
 
   これミニトマトの苗と思って買ったが、ミニトマトだろうか?
 
   果たして何個食べれることが出来るのか?
 
   食べれる系は、私に合わないみたい?
 
   花もほったらかしで、たいしてかまわないけどね^^;
        
   
   13日に頂いた写メ、鹿児島のゴーヤ、あの花は実に
 
   色が渋くて^^;;苦そう^^;
 
        
       大雪山系のトムラウシ山での遭難犠牲者は10人にも
 
       先日のバス旅行で通ってきた方面なので・・・・・・・・
 
       犠牲者の方々のご冥福をお祈りもうしあげます
 
           皆さんも連休お出かけの折には、お気をつけて~(私達も^^;)
 
           楽しい連休をお過ごしください^^
 
           「連休なんか、ねぇょ!!」とおっしゃる貴方、お仕事頑張ってね?     
 
 
   
   
 
 
  
広告

連休は雨みたい^^;」への28件のフィードバック

  1. そうですね。遭難者も出るほど北海道は荒れた天候続きみたいですね。makoさんも充分警戒して旅行を楽しんできて下さい。トマト、赤くなったときにどれくらいの大きさになっているかによって、ミニか、普通種か分かるのではないかと・・・(笑)。

  2. こんばんは。登山は怖いですね・・・ユリ、きれいですね。去年はピーマンを育てました。けっこう収穫できましたよ(^-^)楽しい連休になるといいですね。

  3. 頼基さんへ^^いつも m(_ _)m アリガトォ~★山は夏山でもたいへんですねそちら方面から登りに来るので、中止をする決断も・・・・・こんな大事に至る前にやはり中止するべきだったのですねあは、トマト、なんか情けないトマトですがミニトマトならもう少し鈴なり(欲張り^^;)的になっても良いと思うんですが^^;あの1個がどんな成長するか^^;;はい、ありがとう♪(#^ー゚)v、高速でビューっと旭川まで行くので雨なら気をつけて運転するでしよう~夫は

  4. たんぽぽさんへ^^毎度(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトーゴザイマスほんと、あんなに死者だ出るなんてね夏山も怖いですねあら、ピーマンたくさん食べましたか~私もピーマンも植えたことあるけど、1~2、3個ぐらいトマトだって毎年数個でしよ^^;食べ物系は余り良くないですこのユリたちはほっておいても毎年咲いてくれます^^

  5. こんばんは蝦夷梅雨が 明けたと思っていたら,「戻り鰹」ならぬ 「戻り蝦夷梅雨」ですね。登山ツアーも危険ですね・・,日程が決まっているから 引き返すわけにもいかず 前進あるのみなんでしょうかね??。何事も 無理は禁物のようですね。旭川,砂川へは お気をつけて いらしてください(*^_^*)

  6. こんばんはー。トムラウシ、何度も行ってます(温泉にね)が、中高年の登山客の多さに驚いたものです。10人もの犠牲者が出たようで、胸が痛みますね。北海道の2000mの山は本州の3000mと同じ難易度と書かれていました。まだ残雪も多いだろうに、寒かっただろうに。。。

  7. 猫パンチさんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆大阪久しぶりの雨だったの( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、梅雨がない北海道と言われてますがこの頃は蝦夷梅雨と言われてますよ

  8. 暇人さんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^ほんとに毎日、すっきりしない天気ですよねほんと登山ツアーね、飛行機かけてくるんですからね天候で止める訳には、でもやはり山の天気は決断が m(_ _)m アリガトゥ、安全運転で出かけます~~

  9. K ChiekoさんへいつもA(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪あら、何度も行ってるのですか、やはり中高年ですね10人もだなんてね平野部でも昼間と夜の寒暖の差があるのだから、山となるともっともっと何事も気をつけないとね

  10. こんにちは~^^ ・・って、もうお出かけしちゃってますね・・^^;えっと・・これ読んでらっしゃる頃は もう帰宅されて、お家でホッとされていることと思います^^たしか今回は上野ファームにも行かれるご予定でしたよね。雨に降られたりしないで、愉しんでこられましたか?そうだといいけど・・(゜゜*)それで、こちらにも綺麗なお写真、いっぱい見せていただけるのかな^m^ (ーー;)ソコカイ・・。北海道のイングリッシュガーデンなんて、無茶苦茶あこがれです~(#^.^#)・・風のガーデンね~・・あ・^^; す・・すみません・・勝手に盛り上がってしまいました<(_ _;)>こちらも昨日からちょっとぐずついたお天気ですがこちらは雲がないと おっそろしく暑いので、ちょっとくらい雨でもいいか・・って感じです。ミニトマト(?)生り始めたんですね^^ たしかに鈴なりって感じじゃないけど・・(~_~;) そういう個性に違いない^^;;ウンウン 赤くなるのが楽しみだ~ヽ(^▽^;) それに まだまだ次が控えてそうじゃないですか^^赤い百合も綺麗に咲いてますね^^ 

  11. ここのタイトルを見て あっ 連休なんだと気づいた私です 家にばかりいると、どーも日にちの感覚が・・・(^^ゞ百合でこんなにキレイな赤あるんだ~  今まで、オレンジや白、ピンク、くすんだ赤は見たことありますけれど珍しくないですか?トマト、赤く色づいてくれるといいですねー自分で育てたものって、1粒1粒が愛しいです ねっ!あー あのお友達ですか(^^) ゴーヤとか夏野菜がなっているを見るとカレーを食べたくなるな~makoさんはならない?また旭川からの車窓の画像見れるかな?楽しみにしてまーす!

  12. 今年の北海道は雨がやたらに多いらしいですね・・・こっちは死ぬほど暑いっす・・・・そういえばトマトは花が咲いたら「トマトトン」とかいう薬だが栄養剤だかを祖父は使ってましたよ。すごく実がなるって言ってましたよ。

  13. こんばんは。連休は、ご主人様と旭川へお出掛けですか。雨が降らないと良いですね。赤いゆりとっても綺麗ですね。ミニトマトなんですか?・・・大きさは普通のトマトに見えますね。赤く色ずくと美味しく頂けるでしょうね。ゴーヤは、ちょっと苦手ですね。(笑)食べるととても美味しいと良く聞きます。でも頂けないです。大雪山系のトムラウシ山での遭難犠牲者 本当にお気の毒ですね。謹んでご冥福をお祈り申しあげます。

  14. 蒸し蒸しと雨も降らず、何とも身体が気持ち悪い毎日です。写真を見た感じでは、普通のトマトみたいだけど?我が家も毎日毎日トマトと茄子が追いかけてくるように生ります。早々毎日毎日食べれるものではないし、どうするのよって感じ。キュウリは今年は成績悪いわね。ゴーヤね。 これが又厄介なのよ。 幾らでも生るのね。こんな苦いの1回食べたら 1週間は食べたくないわね。 ジュースにしたりするのだけど毎年義母が5本6本と作るのよ。(去年のが生えてきたりして)こらえてと言いたいのだけど、ま~ま~と思って。ここから愚痴になりそうなのでや~めた。

  15. こんな時間に お邪魔しますなかなか まこさんのブログ見ようとするんですが・・開くまでに かなり時間がかかってしまい(; ̄ー ̄A アセアセ・・・もって重くってどうも私のPCはMSNのブログと相性悪いのかな(笑)で、連休嫌い~~~~~って叫んでる一人です^^でも明日は私も 同じお休みなので 久々こんな時間に書かせてもらいましたゴ~やは あの苦味が好きな私で~~また出来て食べはるときに感想聞かせて下さいね北海道で起こった遭難事故・・・本当に自然の怖さですね夏とは言え 山に登る時は防寒用意しないと・・・・本当に災難に遭われた人不運としかいいよがなく心から御冥福お祈りします

  16. makoさん こんにちは~ぶーすかです!す~ごく久しぶりに書き込んでます・・・お元気でしたか? 私も 連休は関係なく仕事です。今も こっそり会社で書き込んでますが・・・。今回の遭難には驚きました。 中高年の登山が盛んですけど、注意しなければいけませんね。

  17. くまたさんへ^^いつも☆;:;☆;:;☆“ありがとう”☆;:;☆;:;☆上野ファーム行ってきましたぁ~土曜日出かける時も曇りだったので雨さえ降らなければってまっすぐ旭川へ行って直ぐ、上野ファームへ素敵でしたぁ~(何より雨に当たらなかったのが^^、私達が見終えて帰る頃から雨が^^;;)この1個のトマト、なんかミニじゃないかもね^^;私はミニトマトと勝手に思い込んで苗買ったかも?こんな感じでちょっとアホな私です^^;花が咲き終えてるけど、2個目の実が見えない^^;;このゆりスカシユリでしたね、毎年ほったらかしでも咲いてくれます^^花が見れるのは嬉しいことです^^後で上野ファームアップしますね、良く撮れているといいけど^^ね

  18. クーさんへ^^いつもありがとう♪(#^ー゚)vあ、そういわれると、こんな赤いユリあまり見ないかもね?ちょっと毒々しい色ですよ^^;、でもなんでもいいの咲いてくれると^^毎年律儀?に咲いてくれます~( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪鹿児島のお友達夏野菜=カレーう~ん、私はあまり思わないけど^^;カレーにゴーヤ入れたらどうだろ?、ゴーヤは1度食べたら暫く要らないよね^^;トマトも何とかかんばっているけど、果たして食べられるのか?ミニトマトと思い込んでいたけど、なんかぁ~違うみたい姿が見えぬ2個目がんばれぇ~って感じ^^;札幌、旭川間の車窓は水田が多いですね後で、花の画像アップの予定です

  19. コロニーさんへ^^いつも m(_ _)m アリガトォ~★( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、なんだか雨が多い気がするねコロちゃん家方面暑いよねぇ~死んだら駄目だよ~バテないようにねぇ~あら、お祖父ちゃんがトマトには「トマトトン」ですかメモしとくねぇ~そっか、それで実が生り過ぎたらコロちゃんとこ送るからねぇ~^^

  20. パールさんへ^^いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトー旭川の妹と義母の所へ日曜日は1日中雨でしたね月曜日はカラット晴れてトマトは次の実が生ってくれるといいのですが・・・・中々^^;鹿児島の友達のゴーヤは、もうキット食べたのでは?私もゴーヤは1回食べたら暫くは食べたくないですよねぇ~苦いもの、炒めて、湯がいても苦い、その苦味がゴーヤでしようがトマトは果たして食べれるようになるかな?ユリの赤のように赤くなって欲しいですね^^;

  21. しようちゃんへ^^いつも★☆。.:*:・"゚★(\’-^v)Thanks(v^-\’)★。.:*:・"☆★ムシムシした毎日ですか、嫌ですね雨が多い北海道ですなんか、あのトマト普通のトマトのようでしよ?しようちゃん家は野菜なども次々と生るんでしょうねなんでもそんなに食べれないよねましてやゴーヤなんて、1度食べたら暫く要らないよねゴーヤ義母さまがね^^;嫁の立場は・・・・・・・・ですね

  22. ☆まちさんへ^^お久しぶりにヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatou重いですか?私も写真が多いので、前々回か皆さんに私のところへ入るの重いとか、大変ですか?聞きましたがなんでもないよ~と言って頂いたので安心したのですが連休嫌い~ですか^^;私は毎日が連休の日々ですが、夫はカレンダー通りの休みの人ですから2人で出かけるにはいいですよ^^ゴーヤの苦味好きですかぁ~大人だなぁ~私も食べれないことはないけど、1度食べたら暫くいらないかもねあのゴーヤ、鹿児島の友達のですから、ゴーヤは植えたことないです夏山遭難怖いですね天候で登山中止の勇気、決断も大事なことですねお仕事頑張ってねぇ~

  23. ぶーすかさんへ^^わぁ~お久しぶり~~時どき覗いていましたが、変化がないから、どうしたかとお元気にお仕事頑張っているのね、良かった、お元気で仕事中に:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪事故や病気はいつやってくるか解らないね^^お互い気をつけましようね^^

  24. 猫パンチさんへ^^いつも:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜今は中高年の登山ブームとやらもありますからね決められた日程しかないので、中止することが難しいのかもねでも、悪天候のときは、決断しなければこのような結果に・・・・・

  25. 連休は終わりました。また現実のお仕事が待っています。>トムラウシ山での遭難犠牲者は10人にもご冥福をお祈りします。

  26. skニコラスさんへ^^お久しぶりです^^時どき覗いていましたが、休業のようでしたね^^復活でしたら又よろしくお願いしますね今日からまた現実ですね^^久しぶりに(*- -)(*_ _)ありがとう~

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中