気温19度
朝(9時45分)出かける時、しっかり上着を
でも、地下街歩いていると、暑くなる^^;
でも、夕方には、部屋の窓やベランダも2重にキチンと閉めて^^;
しっかり閉めないと寒くなってきましたね
今晩のおかずじゃありませんが^^;秋刀魚もおいしいね?
今日は先日頂いた写真を載せようかと
愛知のネット友から頂いた写真です
岐阜の津屋川
曼珠沙華 このように水辺にこんもりとそして水面に写て
TVなどで平地に一面に咲いてるのは見かけますが
このような風景の 曼珠沙華 は、初めて観ました
1輪をアップに、いいですねぇ~
(友達の了解の元に載せてます)
曼珠沙華も北海道は見ることにない花
私は「見てみたい~」と思う花が数種あります
先ず、この 曼珠沙華も金木犀
百日紅はどんな花だろうと思っていたら昨年大通り公園で見たし
夾竹桃も(この頃は園芸店で売られてるようですが)
山茶花は11月に東京へ行った時「あの花は何?」と思ったのが山茶花だった
それとね、私が1番見たい花は
フリージャーが咲いてるとこへ行きたい~~~
花の写真を頂いたついでに見たい花を書いてみました
これらは、北海道で見ることのない花と思っていましたが
百日紅があるように夾竹桃も見かけたし
温暖化の精でしょうか、
じょじょにそちらの花も見れるようになってきているのか
(もしかしたら、北海道にないと私が間違って覚えてるのがあるかも?m(._.*)m)
でも
これらの花がリアルに咲いてる時期に観たいと思っている私です
これは、夏にサークル仲間に頂いた
ガウラー
ヒョロット1本風に揺れて咲いています