終わってヤレヤレと思っていたら、次が・・・

 
 
今日は20度
 
温かく,いい1日でしたよ、この所,晴れが続いています
 
私は、数日出歩いて居た分の片付けの1日でした。
 
さて
 
15日、16日とこの八剣山の麓へ(ログハウスはだいぶ離れていますが)
 
ここで先生を迎えてのお稽古(15日)
 
あちらのスタッフ2人と合同お稽古
 
場所は違っても、習っていることは同じなので違和感もなく(スタッフ同士)
 
大先生にお手前を見て頂く方の説明を
私達も聞き
 
お道具の扱いもちょっとのアドバイスで手になじむ持ち方とか
 
事細かな、教えに、一同感信するばかり
 
お稽古は無事終えて夜7時過ぎに帰宅
 
少しして、仲間の1人より電話があり
 
『主人がぐわいが悪くて救急車を呼んで病院へ行ったので、もしかしたら
 
明日のお茶会参加できないかも』
 
この方、ご主人は単身赴任で汽車で3時間ほどかかる地に
 
「いゃ~そんな状態なら仕方無いですよね」
 
と言うことで、2人目の欠席^^;
 
この方は、ベテランの方で何事もソツなくできる方
休まれると大変困るのですが、そんな事情では
 
 
さぁ、16日
 
お手前は、先生(札幌の)と私でしたが
 
先生が水屋に回り(休んだ方が水屋)
 
お手前は、大先生と私
 
 
こちらが大先生のお手前「 平手前」
                              
                              ↓この窓から八剣山が額絵のように見えます^^
 
大先生のお手前の右手がこのように
 
私のお手前「テーブル手前」結界はうさぎの餅つき
 
 
私の童子は東京のスタッフ(東京のスタッフも勉強の意味で来ていますから)

 
私のお手前は、落ち着いてゆったりできた気がします

 
 それは
 
私の前には、4人のお客さまが居ましたが
 
きっとお客さまは、大先生のお手前に注目するだろうと
 
そう思うと、緊張することもなく流れもスムーズに^^
 
私は私のお茶をと言う想いかな?
 
 
さぁ、午後からは水屋に回って
 
東京のスタッフと(私よりベテランの方)
 
偉ぶることもなく、私がすべきことを的確に指示して頂いて
 
こちらのスタッフが2人休んだ分、東京スタッフに凄く助けられました^^
 
事はスムーズに運びましたが
 
でも、こちらの先生にしたら
 
水屋や他の事で気を揉んでいた様子も・・・・・
 
先生に注意を受けることも^^;
 
私も水屋での自分の役割で目いっぱいで
 
他の人へのアドバイスもできなかったし^^;
 
この反省は次に生かせねばね
 
 
次の小樽も観光地見ることもなく
 
ただのんびり過ごした??
 
最終日の札幌でもお茶を習っていた男の子の喫茶店で
(ここでお茶も販売している事もあり)
 
食事して、後はミーティング的に
 
17時過ぎに北斗星(寝台車)でお帰りになりました^^
 
                                                           
着た着物を今日片付けました
 
さぁ、今週はお茶会で終わりました
 
終わると
 
もう、シルバーウィークの始まり
 
9月の大イベント??
 
① お茶会
 
  ② 娘の帰札
 
わぁ~。明日には娘が帰ってきます~
 
20日~25日まで居るようです
 
さぁ、第二弾がんばります?
 
 
広告

終わってヤレヤレと思っていたら、次が・・・」への22件のフィードバック

  1. こんばんは大先生をお迎えしての 茶会 無事に終わってよかったですね。暇人は お茶のほうは 目茶苦茶のほうですから 分かりませんが,大先生を前にすると 大変ですね。でも 一つの行事が終わって 楽になったところで,こんどは お嬢様の帰札で 落ち着く暇がありませんね(^J^)では,第2弾 頑張ってください(^J^)

  2. 猫パンチさんへ^^毎度:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜はい、お茶会をした場所は郊外ですから長閑です気をつけないと熊が出たりして????^^;;あは、近くでは出るという話も市内から30分ぐらいかな

  3. 暇人さんへ^^いつも ε(*\’-\’)з†.*・゚☆゚・*.†ε(\’-\’*)зありがとう~はい、なんとか終えました^^あは、目茶苦茶ですか^^;そうです、ひとつが終わると次が^^;まぁ、次は娘ですからいいのですがそうこうしてる内に9月も終わるんだなぁ~と^^;

  4. こんばんは(*^_^*)お茶会、リラックスして楽しまれたようですね^^東京までの道のり、北斗星でゆっくり寛いでお帰りになられることでしょう(^_-)-☆今日はお昼に少し雨降ったけど、午後からは青空&カラッとした空気が気持ちよかったですね。明日、大雪山方面の温泉に行くとか夫が言いだしたので考え中です。

  5. K Chiekoさんへ^^いつも【あ】*【り】*【が】*【と】´ω`*)ゞはい無事に終えました、東京の方々も自宅でゆっくりしていることでしようね大雪山の方に温泉ですか、運転は交替で運転ですか?K Chiekoさん家はいつも家族でお楽しみですね^^我家も子供が小さい時はね、でも、今でも4人が揃えば一緒に出かけることもねお出かけはお気をつけて、楽しんでくださいね^^

  6. おつかれさまでした~☆お着物や帯の色あい、お手前に並んでいる器など秋色がいっぱいですね  童子は運ぶ人でしたよね?水屋は洗ったり下準備みたいなものをしてくれる人でしたよね?ちょっと覚えた(*^_^*)結界は季節的なものなら何でいいってことなのかしら?ウサギだったり、先生は実のなる植物だったり・・・・・結界っていうぐらいだから、お茶をたてる域と世俗との境なんだろうな~と思いました~今日から娘さんが(^^) ウフフ 楽しくなるね 忙しいだろうけど 息子さんとの楽しい姉弟会話、よかったらまた紹介してください

  7. クーさんへ^^いつもv(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)vはい、終わりました^^そそ、童子は簡単に言えば運ぶ人水屋は、裏で色々準備をする人ですねお手前する人は、自分のお手前の事だけ考えていればいいから、ある意味楽水屋は全体の流れを把握して的確に動かなければ、だから先生が水屋に回ったのですね私も水屋をこなせる人に成りたいですねそそ、結界はねそのような意味ですだから季節の物、植物でもなんでも構わないようです^^すっかり覚えて頂けましたね^^ホントは昼食(虫おさえ)も黒の長板(塗りのふちなしの長方形のお盆のような)にステキに盛り付けして、お出ししたのよ(お茶の時は私用でのんきに写真撮れないので)前日にスタッフの欠席などが有りましたが、無事終えたのでね^^そろそろ娘は千歳に着いたことでしよう~兄と妹の会話は、全体的に兄が妹に遊ばれています^^;はい、また、何かあったらねぇ~

  8. こんばんは!お稽古、お疲れさま~お嬢さん、もういらっしゃるのかな?ゆっくり休んでいられないかな?(笑)

  9. 猫パンチさんへ^^いつも:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪そうですね、岐阜の方でしたよね男性が襲われている映像が、怖いですね今年は夏の日照不足が影響して、山での餌不足があるのかもね

  10. たんぽぽさんへ^^いつもヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatouはい、お茶会も終えました^^娘も午後には家につきまして4人で夕食を、はいゆっくり休んでいます^^たんぽぽさんも楽しい連休をね^^

  11. またまたお久しぶりです。いいなぁ~ 娘さんがいるのは・・・。話し相手になるものね。 息子はねぇ~ 優しいけど話は続かないわねぇ~。好き好んで一人っ子にしたわけではないのですが・・・。出来ないものは仕方ない、今更どうにもならないしねぇ~。着物片付けるの大変ね。私 今手芸に凝っていて、あちこちでハギレや着物を貰っています。慶弔袋を作って、誰もくださいとは言っていないのに配りまわっています。色んな着物の柄が楽しみです。

  12. しよう ちゃんへ^^いつも m(_ _)m アリガトォ~★はい、娘とすごしておりますお陰様で息子と娘を授かって息子あずっと親元に居ますが、娘は大学から家を出てこれ、娘がずっと一緒の生活だったら、年中喧嘩していたかもね?娘はずばずば言ってきますからね^^;お茶をすることで、眠っていた着物が生きることになりました親が作ってくれたものなんとか着まわしてきています^^( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、前に見せて頂きましたね私は手芸的なことや縫い物が苦手なのでできる方はいいなぁ~頂いた方は喜びますよ^^

  13. 猫パンチさんへ^^いつも(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆アリガトーそそ、岐阜でしたね、襲われてる映像は怖いです^^;回りの人もどうすることもできなかったのでしようね

  14. こんにちは~今頃は、お嬢様から良い刺激をビシビシ受けていらっしゃる事とお察しいたします^m^ クフフ・・お茶会では、落ち着いて美味しいお茶を淹れられたんですね( ^^) _旦~~良かったです。突然の人数変更に、おそらく戸惑いながら、でもしっかり対処された事で一段とステップアップしちゃったかも^^お着物も秋らしい感じで素敵ですねぇ(#^.^#)どちらも綺麗だけど、柔らかい秋の日差しのような縞模様のお着物・好きだわぁ~^^

  15. くまたさんへ^^ いつもアリガト エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^_^*)ポッあは、娘とね^^;母は悟りました^^;?この子も東京で大変なんだろうなぁ~と思うと、上げ膳、据え膳も甘んじます^^;(*^▽^*)アハハ♪はお茶会も無事終えたと思いますがこちらの先生にしたら、まだまだ足りない部分が多々あったのだろうなと・・・返って、あちらのスタッフの方がしっかりしていたかも^^;色んなことを踏まえて、次の時にね^^;お抹茶のお茶会なら着物も紋付いていたり、立派なお着物のようですがお煎茶はそのような着物はぎょうぎょうしくなるので普段着っぽい感じの方が私も礼装的着物は一応あるのですが、良質な普段着っぽいのがなくてそれでも何とか着まわしていますが着物やで見るとステキ~なのがたくさんありますがお値段が・・・・・・・・あるもので我慢しなきゃ^^;縞の方がいいですか^^嬉しいわ

  16. 娘さんに御帰りなさいとおつたえください。北斗星ってすごい豪華な電車でなかなか切符取れないらしいっすよ。先生すごい!!

  17. コロニーさんへ^^いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~はい、娘は昨日(25日)東京へ帰りましたよ~また、東京で頑張らなきゃね、どこかですれ違っているかもね?区が違うか^^;へぇ、北斗星ってそうなの送る時中まで入ったけどさ、それぞれ個室の寝台車って感じでした先生は飛行機が嫌いらしいですよそっか、すごいんだぁ、いくらかかるんだろ、乗ってみたいね

  18. 遅れましたがお疲れ様でした。只でさえ一挙手一投足が緊張す場面なのに、直前のアクシデントでmakoさんの方に重責がのし掛かってしまったのですね。写真からも緊張感が伝わってきます。また和服は締め付けがキツイですから、尚更お疲れになったことでしょう。お嬢さんが充分労ってくれたことと思います。また、お仲間の旦那様が無事快癒なされて、再び一緒に参加出来るようになりますよう祈っています。

  19. 頼基さんへ^^いつも★あ(^ – ^) り(- ^ ) が(   ) と( ^ -) う\(^ 0 ^)/★^^;お手前をしてる時は、自分の事だけ考えてすればいいのですが水屋に回った時はね^^;、重責と言うほどではないですがこちらのスタッフが少ない分東京の方々がしっかりフォローして頂いて場所は違えど習っていることは同じことですからね^^着物は脱ぐとすっきりしますね^^;仲間のご主人も遠くに単身赴任ですからね今度のお稽古で会えるといいのですがお気遣いありがとうございます^^

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中