今日は22度、暖かだったなぁ~

上着を着なくてもいい感じの陽気^^でした
夕方、18時過ぎ娘を乗せて千歳へ
夜
の便で帰って行った^^;


土、日曜日と自宅で過ごし
月曜から又、仕事でしよ、頑張れ娘^^
(愚痴や弱音は吐かないから・・・・・)

我家は又いつもの日常へと
21日、家から案外近い所にこんな所があったなんて(お茶のログハウスの方向)
ノースサファリサッポロだって近場こんなとこがあったのね ミニ動物園のような感じ ビーバー
その他、小動物が沢山、触れて、小さい子が居る家の人いいかもね(大人ばかりで見てきましたが)
少し離れた距離の所に↓
フクロウが色々間近で見れて、驚き キタキツネって遠目でしか見たことなかったが,
こんな感じなの足や尻尾黒なのね
エゾフクロウ トビ、凄い凛々しいかお
砂川行く高速から
紅葉にはまだ早いけどススキが見ごろでした、高速だけど車見えない^^;
田は稔りの色、ソロソロ稲刈り時期かな
あぁ、9月も終わるんだなぁ~^^;;
ビーバー可愛らしいけど尻尾靴べらみたいだね、トビ羽毛剥き出しですね
こんばんは(*^_^*)へ~、「フクロウとキタキツネの森」ってのがあるのね。 どこにあるんだろう??フクロウ、間近で見たことないけど、どちらも凛々しいですね。娘さんが帰られて、またいつもの日常・・娘さんファイトー!!紅葉はまだまだみたいですよね。あと一カ月したら山の麓まで赤く染まるんだろうなぁ。知事公館のフェンスの葉が落ちるまえにストーブ直さなきゃ(>_<)
猫パンチさんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^そそ、ビーバーの尻尾変わっているよねゴムぞうりみたい^^;トビは精悍な顔してますよね
こんにちはそちらも暖かだったんですね。こちらは一昨日・昨日と、し~っかり夏でした^^;;アツッ・・お嬢様、親元を離れて一人で頑張っていらっしゃるんだもん、偉いですよ(゜-゜)ウン愚痴や弱音は吐かなくても、優しく待っていてくれる家族がいるっていう事が大きな支えになっているのでしょうね^^お近くにこんな素敵なスポットがあったのですね@@ひゃ~っ立ち上がってる・可愛い~~(#^.^#)キタキツネもまだ夏毛なんですね。おっ!お耳大きい・足軽やかそう@@フクロウさん、良いですね!この体のバランス・おっとりとしたお顔・抱っこしたくなります。実りの秋ですね~^^こちらも早い田は刈り始めているみたいです。でも、本格的な収穫に入るのは10月中旬くらい・・かな?・・(^^ゞ←あやふや美味しい新米まで後もう少しです(#^.^#) ・・でも、もうそんな時期だなんてね・・^^;;
K Chiekoさんへ^^いつもThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksここ、定山渓行く途中の豊滝にあるのよこんな近くにコンなのがあるなんて、小さい子達は動物に触れられるの大喜びかも娘は生き物好きなので、大人でも触って喜んでいました大の大人4人で楽しんできました^^;私はフクロウの森が楽しめました、いろんな顔のフクロウが^^紅葉は10月でしようね知事公館もきれいでしようねあは、ストーブね、それは直しておかなきゃね娘も自分の部屋でゆっくりして、又、仕事へとみんなそれぞれの日常へと・・・・・・K Chiekoさんは、子供達と1番楽しい時ですよ~直ぐ大きくなるよ~
こんにちは(^O^)/場所わかりました! 豊滝ですね^^ 近場なので行ってみようかな~。今日はまたお天気が良いので、レッスンの帰りにブラブラしてきまーす♪
こんにちは。東京も、ここ連日暖かな日が続いています。お嬢さんも、お帰りになられて寂しくなられましたね。お近くに、動物公園が有るのですね。動物って、心を癒してくれますね。エゾフクロウ・・・一番愛らしいですね。高速道路・・・それにしても ガラ・ガラですね。砂川 我が町に・・・砂川町てありますよ。稲刈り 早く新米頂きたいですね。九月も終わりですね。月日の経つのが早くってビックリしています。
くまたさんへ^^いつも ε(*\’-\’)з†.*・゚☆゚・*.†ε(\’-\’*)зありがとう~娘もねぇ~・・・・・・・・今までは帰って、すっきりしたなぁ~と思うこと多かったのですが今回からはなんか少し寂しくなったなぁ~って^^;みんなそれぞれの地で生きて行かなきゃ成らないんだもねほんとにこんな近くにこのようなミニ動物園のような娘は生き物が好きなのでネット検索したらあったそうな小さな子供達なら触ったりできるので大喜びでしょうね、大人の子供も喜んでいましたので?私、キタキツネはっきり見たの初めてかも、よく道路などで見かけるのは貧相なな感じが多かったようなここは飼われているから、キレイだし、手足や尻尾が黒だったのねフクロウもいろんな種類があるのね^^;当たり前ですかなんか面白かったです実りの秋ですね、あら、稲刈りは10月中頃じゃこちらもその頃かな、私も良く知らないのですそうね、新米、・・・・・・・( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪早いよね~~
寝ると笑顔になるホワイトフクロウ可愛いだろう。
K Chiekoさんへ^^またまたありがとう♪(#^ー゚)vhttp://www.donavi.com/contents/special/nss/そして、ここから少し歩くとフクロウとキタキツネの森がありますから是非、行ってみて^^
パールさんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^そちらも秋晴れが続いていますかこちらも好天続きです、夕暮れが早くなりましたが^^;娘も又、そちらへ帰りましたが私も歳でしようか^^;、寂しいと感ずるようになりました?娘の希望で近場の動物の所へ行ってきましたがフクロウなどは間近で(他の動物も間近で見れますが)見ることなかったので面白かったですね^^高速、それでも昔よりは多くなったのですがね砂川ってあるのですか~へぇ~そろそろ新米ですよね、実りの秋ですね一年は早いです、、、、、、、、ね
猫パンチさんへ^^毎度:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪、色んなフクロウいますねフクロウはユニークな動きが面白かったわ
お嬢様、無事東京へ戻られたのですね、何よりです。人慣れしているビーバーとキタキツネって初めて見ました。僕も戯れてみたいです(笑)。フクロウやトビの様な猛禽類は頭が良いので、一度は飼育してみたい鳥です。トビはイタズラが過ぎて、江ノ島等では嫌われ者になってしまいましたが(苦笑)。こちらもススキは結構穂が実ってきました。栃木の方では稲刈りも終わったそうです。気が付けばもう10月に入るんですよね。今年は秋の深まりが早いです。(遅れましたが前記事にもコメさせて頂きました)
お嬢さん、大変ですね。すごい!キタキツネやフクロウなどが、そばで見れるなんて・・・ススキ、きれいですね(^-^)今日も北海道物産展に行ってきました。北海道っていいな~❤
頼基さんへ^^いつも☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°ありがとう~はい、帰りました、月曜日からは又仕事ですねここは動物達と触れ合えるのが売りのようでどれも触ることができました、好きなら蛇も^^;(私は嫌ですが)キタキツネも間近で見るとこんな感じなんですね^^;改めて知った次第で^^;フクロウも猛禽類なんですね、フクロウなんかオットリしてそうに見えるから^^;(昼間だから?)トビは見るからにきかなさそうですね、あら、いたずらですか^^;そちらは稲刈り終えてる所もこちらはこれからですね、新米ですね^^ほんとに一年が早くて・・・・・・・いつも、それぞれにコメント頂き恐縮しております頼基さん、何かと忙しいお体でしょうにありがとうございますo(*^ー ^*)oにこっ♪
たんぽぽさんへ^^いつも:*:゚・☆ヾ(・_・。)了└|力"├♪いえ、親が勝手に思うだけのことですが^^;やはり、東京で大きな会社で(小さくてもですが)働いていくと言うのは大変なんじゃないかと私なら長い休みなら海外へでも行きたいと思うほうですが娘は、そのようなことに興味がなく長く休みがあると、決まって帰札しますので心を休めるのは実家が1番なのでしようね家でのんびりして、友達に会って帰ります何よりもストレス溜めずに仕事をしてもらいとミニ動物園家族で楽しんできました^^北海道展は人気ありそうね^^
ユニークというより首から上が水平に動くから不気味だよ、可愛いけど。
猫パンチさんへ^^いつもヾ(*^。^*)ノ ♪♪(^-^*)arigatouフクロウの動きは・・・・・・不気味な感じも・・・・確かに