月別アーカイブ: 2010年3月
鹿児島の春^^


我家の電化製品
三月に入り・・・・
三月に入り早四日
今日の気温は四度と三月に入り久しぶりに朝から
二月末には結構、雪融け状態でしたが
三月に入るとシバレもきつかったり、雪降り状態が続きましたが
如月生れの二人の誕生日も終えたし、オリンピックも終わった
三月は何だろう~ひな祭りも何もせず終えたし
年度末だけど私には関係ないし
変わりなく出歩くだけか^^;
今朝、8時台の藻岩山雪の量はどうなんだろう~?
三月といえば
小、中、高、大の学生が居るご家庭は
卒業式や入学準備
はたまた、親元を離れ学生生活、就職等など
あぁ~懐かしいなぁ~
それらを通過して今がある^^
昨日の夕刊の高校入試問題の掲載を見て
「あ、今日は高校の受験日だったんだ」と気づいた
解答を見て一喜一憂していたんだろうなぁ~
高校、大学受験その時は親も子も必死
今は、高校、大学を卒業しても
思い通りの職に就くことは難しく
就職が決まらない状態の子供達が
そんなニュースを見る度に人事ながらなんとも切ない
我家の愚息で言えば大学での就活の経験はなく
(高校時代の友達の親が経営の会社へ、その友達と一緒に就職)
娘は就活では随分東京方面へ飛んでいたようで
最終的には「推薦で受けたとこに受かったら
そこへ行かなきゃならないので」と言うことで、今に至っていますが^^;
二人の子供達の時期もそれなりに就職は大変な時期では有りましたが
今よりは少し良かったのか
まぁ、子供が学生の時は
それはそれで受験の度にハラハラドキドキでしたが
これからこのような経験をして行く親御さんは頑張ってね
子供達もある程度の歳になると
又、違った心配事がね^^;
さて、続えんどう豆ですが(誰も興味ないって!!)
三月二日までこの状態でしたが その後、上の終わった部分をスッパリ切って
下で花が咲いて実が成ってるので 本体その物が6CMほど、実が1C程、奥のも数ミリの実が^^
私的にはとっても楽しめるえんどう豆です^^
じゃ、三月も頑張りましょう~~