「根開き」と言う言葉

 
 
今日は気温4度
 
お日様は?・・・・・あら雪マークですよ
 
今日は小学校の終業式、子供達は春休みですねぇ~
 
昨日(24日)晴れで5度でしたが
 
家の中から外を見るとお日様も出ているので
 
暖かそう~と思い、春っぽい装いで^^;;
 
手袋もせず出かけたが、やはり寒い
 
3月中はブーツで手袋、コートも冬用でいいかも~
 
まぁ、10度ぐらいなら春の装いでもね^^
 
 
 
毎年この時期になると
 
 
↑この木々の周りが開くのを?(3.20・旭川への車窓から)
 
夫と「あれなんて言うんだっけ、言い方あるよねぇ~」と
 
「なんて言うんだだったかなぁ~?」なんて
 
毎年この会話が交わされる^^;
 
いつも、なんだっけ?なんだっけ?が
 
解決しました^^
 
数日前の夕刊に
 
 
「電柱にも春の訪れ」と
(電柱の根元の写真が掲載)
 
 

↑これはマンションの街路灯の根元ですが
 
で、それが
 
『根開き』
 
「根開き」という、
春の訪れを示す自然現象なのだが、
札幌の街中では身近な電柱でもその現象がおきる。
さすがに人工物の多い都会ならではの光景だ。

(朝日新聞記事より)
 
おぉ~根開きと言うんですねぇ~
 
この時期山を見ると木々の根元が黒く見えます
 
暖かさと共に黒い部分が多くなり
 
雪融けが進んで行く感じが見て取れます^^
 
寒い、寒いと言いながらも
 
スローな一歩、一歩で
 
春が近づいていますね w(*・~・*)
 
綺麗な根開き↑をどうぞ~
 
 
広告

「根開き」と言う言葉」への18件のフィードバック

  1. こちらは桜も咲き始め、これからが楽しみな季節になってきいました。でも 今日は花冷えの とても寒い一日ですが・・・。「根開き」 初めて聞く言葉です。雪国だからの現象ですね。きれいな根開きも見せてもらいました。少しずつ春が近づいて来ていますね!

  2. ポポちゃんへ^^毎度:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜大阪は雨が続いているのですねこちらも寒いですし、まだまだ雪マークの日が雪が降ったら嫌だと思いますよ?雨の方が

  3. きら星さんへ^^いつも(*- -)(*_ _)ありがとう~そちらは桜の開花ですもね寒い日だったのですね、こちらも夕方から雪が降り始めました根開きは毎年、あの木の根元がぽっかり開くのは、ナンだっけ?ってこれでしっかり覚えると思います^^;春の風物詩でしようかね

  4. こんばんは今日から 外が賑やか と思ったら,春休みなんですね!(^^)! 暇人は 365日が日曜祭日ですから 春休みがないんです(-"-)「根開き」のことを,暇人造語では「木えくぼ」と称していましたが,新聞では「木開き」とか「根明け」?とか 紹介していましたね!(^^)!藻岩山の裾も 木びらきが 沢山見られるんでしょうね!(^^)! これを見ると 春が近ずいてきていると感じますよね!(^^)!

  5. 暇人さんへ^^いつも\(∇ ̄\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/ ̄∇)/はい、明日から春休みですねここいら辺は子供達はあまり見かけません^^;でもマンションから小学校は見えるのですが木えくぼって良いですね^^根開きと見たとき、あれ、こんな言葉だったかしらと思いましたがそうなんですね^^;春を感ずる現象ですね、藻岩山も黒い部分が多くなってきましたね^^

  6. こんにちは。根開き・・そっかぁ、根開きっていうんですか(゜o゜*)こちらでも、たまには、先日のように雪が積もることがあってそんな時に、まず草や木の周りから雪が融けて行くのを面白いなぁ・と思って見てました。電信柱や樹木の温もりが雪を早く溶かしているのかしらねぇ^^雪の下から土が覗き始めると、春も一気に進むのでしょうね。綺麗な根開きも見せていただきました。本当~に綺麗ですね(#^.^#)

  7. くまたさんへ^^いつも★あ(^ – ^) り(- ^ ) が(   ) と( ^ -) う\(^ 0 ^)/★そそ、根開きって言うようですね^^;毎年、毎年、なんだっけ?って思っていました木の根や電柱なども黒っぽいので太陽熱を吸収しやすい?樹木の温もりもあるでしようね春を感ずるものですねですが、今日夕方には目の前真っ白、先が見えない程白くなって雪が降っています^^;;高速なども視界不良の為通行止めだってぇマタ、真っ白な世界に逆戻り^^;いやねぇ~あぁ~^^;三月末ですよ~こんな状態の札幌でしたぁ~

  8. 寒いですね。今朝の盛岡はマイナス9℃でした。札幌はもっと冷えたのではないですか?根開きの広がりは、ちょっとブレーキが掛かりましたね。しかし午前中は、風がなく太陽が出ていたので気持ちのいい散歩が出来ました。雪に埋もれたクロッカスの花も、周りの雪を溶かして陽射しを浴びていました。

  9. 10度って寒いです~(+_+)makoさんは、寒さに慣れているのですね(^_^;)根開き?知りませんでした。早く春が来るといいですね♪

  10. 山旅人さんへ^^久しぶりに☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°ありがとう~こちらも寒い日と言いますか雪の日が続いてます3月中、4月の初めも雪が降るのは覚悟していますが^^;でも、視界不良なぐらい降ると、いささか・・・・・・・クロッカスが見えるのももう少し先でしようか?早く春を感じたいですねぇ~

  11. ポポちゃんへ^^いつも ε(*\’-\’)з†.*・゚☆゚・*.†ε(\’-\’*)зありがとう~晴れですかいいねぇ~こちらは今日も雪が降っていましたよ、うんざりですねぇ花見いいですねぇ~

  12. たんぽぽさんへ^^いつもThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks10度はねこの時期なら暖かなほうなんですよ~だって、まだ1度とか5度とかなんですからねまぁ、道産子ですからね^^たんぽぽさんのように東京のようなとこに住んでいると根開きなんて見ないでしょうね^^;こちらでは春を感じる言葉のようですね^^

  13. 北海道は、まだまだ寒いのですね。こちらでは、今年は、私は手袋をまったくしなかったです。「根開き」というのですか。なるほどね。でも、「樹々が春に向かって地中の水を吸い上げだし、根元が暖かくなったためにおこる」という説明ですが、では、電柱は?(細かいことが気になって・・・)

  14. 白い花さんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^手袋必要なかったなんて暖かいのねぇ~こちらは、冬には必需品です根開きはそういうことらしいですが電柱は^^;;黒っぽいので熱を吸収しやすいのかな?私もよく解りませんm(._.*)mペコッしばらくお休みとのこと(歯に関しては?)歯のこと以外にも素敵な風景やお花を見せて頂くので出来ればそのようなのを見せて頂きたいなぁ~って?休むにはそれぞれの都合がありますねm(._.*)mペコッ

  15. ポポちゃんへ^^いつもThanks(v^-^v)♪今朝起きましたら、新雪が数センチ積もっていました昼間も雪が時どきチラついていました^^;まだ、雪がいつか降りますよ?きっと、4月でも油断できません?桜はGW過ぎかなぁ~そちらは満開ですね^^

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中