日帰りバス旅行

 
 昨日(25日)友達と二人で日帰りバス旅行に
 
 前日24日は雨で25日も雨だと覚悟していたら
 
 あらら、予報外れました、晴れで暑い1日でした^^
 
 今回は、富良野、北竜、秩父別、上富良野、美瑛の青い池
 
 私には二人のバス旅行をする友達が居て
 
 1人とは、もう10年前ぐらいバス旅行してるので道内各地色々行った
 
 今回の友はバス旅行行き始めてそれでも5年ぐらいになるかもしれない
 
 大体、それぞれの友と一年に1回か2回の時も
 
 だから、コースの中に同じようなのが入っているので、何度も同じ様な所を観光していることも
 
 今回は、北竜町=ひまわり、まだ半分ぐらいしか咲いていないかな
 
 
 
 北竜町の向日葵
 
 
 
 秩父別(ちっぷべつ)のバラ園
 
 小高い所にバラが300株3,000本
 
 見下ろすと長閑な田園風景が
 
 
 上富良野フラワーランド
 
 さ、私が観たかったのはここです
 
 美瑛の青い池、昨年TVニュースで見て「へぇ、そんな所があるんだぁ~」と
 
 今年はどこの旅行会社もこの青い池がコースに入っている
 
 ≪地元美瑛の人もどこにあるのかわからない人が多い場所です。
 
 しかしテレビやネットの書き込みなどで脚光を浴びメジャーになりつつある場所です≫
 
 前日にTVでの放映が有ったとかで、マイカーがいっぱい
 
 
 この青い池
 治水工事のために川を堰き止めたら、偶然にこんな色になったのだとか…。
 この色は、上流にある白金温泉の成分が川の水に溶け込んでいるためと推測されます(銅イオンやコバルトイオン等)。
 
 
 
 神秘的な色合いでした
 
 
 ここが堰き止められたとこ?美瑛川もブルーでブルーリヴァー
 
 ラストは富良野・富田ファーム
 
 ラベンダーは花が茶色っぽくなったり、もう刈り取られたのやらで
 
 綺麗な紫はなく、これから咲くものも有りましたが、
 あまり綺麗じゃなかったかも^^;
 
 
 
 
 
 
 黄色い花の後方はラベンダーですが
 
 花の上部が茶色っぽくなってきてるのであの綺麗な紫には見えませんでした
 
 観光客がいっぱいでした^^
 
 何よりも晴れたのがよかった、前日のツァーは土砂降りの中での観光だったようで
 (添乗員さんが同じコースを前日もだったとかで)
 
 今回の目玉は「青い池」でした
 
 他は何度も見ているところでしたから
 
  他の写真はフォトコーナーの方に^^
広告

曇天な日?

 
 今日は、新聞の予報欄では気温27度となっているが?
 
 窓を開けると寒いよ?
 
 昨日は、前回と別サークルの遠足?散策でマタマタ滝野すずらん丘陵公園へ
 
 滝野の温度計で28度と表示があったので街中はもっと暑かったでしよ?
 
 僅かな写真をフォトの方に載せましたので^^
 
 
        
           
           火曜日に頂いた桜島の噴煙
 
        鹿児島だから降灰がまともに来るらしい^^;
 
        連休に釣りに出かけた時に「爆発したので写してみました」と
 
        私達は見るだけだから良いけれど、友は降灰には困ると
 
 昨日の朝、頭が少し痛い(ほんの少しね)まま出かけて
 
 帰宅してからも、なんか散策疲れが?頭もすっきりしないし
 
 買い置きの頭痛薬は切れているし
 
 まぁ、一晩寝れば治るだろうって10時前には寝たのに
 
  う~~ん、今朝もなんだか頭がすっきりしない
 
  今日の天気みたい、曇天で^^;
 
  頭がガンガン痛いなら病院へ行きますが、なんかすっきりしない程度だから
 
  薬さえ飲めばぁ??折角の家に居る日、出たくない!!
 
  店まで遠いし^^;そう思いながら午前中グダグダ(いつもだけど^^;)
 
  たかが、頭がチョッピリ痛いだけでも凄く気分悪いわぁ~
 
  持病を持ってる方は大変よね、毎日が嫌な日々なんでしようね(夫の腰痛も)
 
  労わらなきゃね?
 
 
  
 
  群馬のネットのお友達と話していて
 
  群馬の名物?カカァ天下と空っ風とかこんにゃくとか
 
  色々と話していて「焼き饅頭」ってあるんだよと
 
  
   
  これが 名物                                                           

  「焼き饅頭」>焼き団子みたい
 

  
  これは私達は桑の実と言って食べましたが
  群馬では「ドドメ」と言うそうですね^^;
  群馬は昔シルクが有名だった、蚕に食べさせる葉?
 
  
 
  殿さまネギもあるよって「下仁田ネギ」
  これ美味しそう~
 
  まぁ、各地の名産は数々あるようですが
 
  折角見せて頂いたので、載せました^^
 
  群馬のお友達 m(_ _)m アリガトォ~★
 
  写真が趣味とかでやはり縮小しても画像が綺麗です^^
 
 
  あぁ、書いてるうちに頭すっきりしてきたかな??
 
  週末も出歩くので曇天から快晴になりますように^^;
 
  私の頭も^^;
 
  ついでに我家のトマトようやく赤くなりつつ^^;
 
    
  これと↑変形、奇形?トマト               息子トマトもようやく
  
 
 
 

紫陽花

 
 
  連休の最終日、まったり終えそう~私は
 
 夫は日、月曜日と職場の当番的な仕事で出番です
 
 夫に休みがないと私も出かける事もできないから?
 
 TVニュースでは雨の被害で酷い映像が、大型車がブロックのように転がっていたり
 
 山や家が・・・・・・自然災害・・・・怖い・・・多くの方々が犠牲にも
 
 被害に遭われた方々のご冥福を心よりお祈りいたします
 
 
 
 マンション内のラベンダー、終わり気味ですね、先の方が茶色に
 
 マンション内は敷地が広い事もあり、花壇も多く、色んな花が植えられていますが
 
 紫陽花が5~6種類があるみたいなので
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 色々な紫陽花を撮って見ました^^
 
 
 
 

今週3回も怪しい事が・・・・・・・^^;

 
 
 
 
 娘からの写メで土日に河口湖へ行ったとかで、富士山は曇りで見えなかったとか
 
 ブルーベリを摘んできたと↑このまま食べれるのですか?
 
 私はあまり良く知りませんこちらにもあるのでしようが、ブルーベリは目に良い?
 
 
 
 今日は気温25度と過ごしやすい1日でした
 
 先ず食料の買出しの帰りに選挙を終えて
 
 この時間には続々と選挙結果が
 
 
 さて、私のドジその1(本当はその3)
 
 今日は午後1時からの用事の為
 
 バスと地下鉄を乗り継いで会場へ
 
 あれ、何の表示もない、暫くウロウロするが、やはりない^^;
 
 改めて用紙の内容を確かめると
 
 げっ!!7月4日 が~~~ん 先週だ!旭川へ行っていた
 
 数ヶ月前からカレンダーに11日とメモしていた?どうして4日が11日と
 
 あぁ、自分自身にうんざり・・・・・・・・・
 
 人様に迷惑が掛かる訳でもなく、私個人の損?(お金を払ってる)だからいいけど
 
 うぅぅ・・・・・・・・・・・・・・・・ばか
 
 
 ほんとは、色違いなはずだったのに同じ色のロベリア
 
 ドジその2
 
 月曜日(5日)夕方、札駅のデパ地下でカードを使おうとしたら
 
 あれ、カードがない、家に忘れたのかと思い帰宅して探すがない?
 
 4日の夕方には札駅地下で使ったのだから・・・・・・・どこかにあるはず、でも探してもない^^;
 
 6日にカード会社にカードの紛失届けを出して
 
 7日、あれ、銀行のカードと一緒に紛れ込んでいた^^;。4日銀行カード使ったんだ
 
 もう、紛失届け出した後に出てくるなんて^^;
 
 
 
 ドジその3
 
 月曜日(5日)ボラ先へ行くのに市電に乗って
 
 座ってバッグの中の携帯を探したがない?
 
 あれ、出かける時持ち物纏めて置いて確か持ったはずなのに?
 
 家に忘れたんだ^^;、仕方ないなぁ~間抜けだなぁ~私
 
 ボラ先に着いてトイレに行った時
 
 あらGパンの前ポケットに携帯^^;
 
 はぁ~今まで気がつかなかったなんて^^;もう~
 
 1週間に3回のドジ^^;
 
 歳でしようか?元々間抜けな私ですが
 
 歳と共にもっと酷くなったらどうしましよ^^;
 
 
 
 
 
 
 

ほったらかしていたら1週間過ぎまして^^;

 
  只今、午前1;50分
 
  12時半過ぎベッドに入ったものの眠れないので起き出しまして
 
  外を見てももなく曇りなのね
 
  2日にサークルで公園に散策に出かけて、載せなきゃと思いながらも
 
  土日に旭川へと出かけたりで・・・・・・・・書きそびれましたので
 
  
   
  
  滝野すずらん丘陵公園入り口(東口ゲート)
 
 
  あら、例年ならこの入り口の花のディスプレーが華やかなのに、なんか寂しい?
  
  滝野すずらん公園詳しくはこちらから
 
  例年と言いましても毎年来ている訳では有りませんが
 
  前は建物の正面にも花のデスプレイが華やかにあったのに
 
  花畑の花も土のままの所が結構あったりで?
 
  なんか経費削減??
 
  
 
  暑い日だったので、このような所の散策は気持ちが良く
 
  花のボランティアガイドの方がいらしていたので(他の方のガイドをしていた)
 
  ついでに私達も歩きながら知らない花々の説明を受けながら
 
  
 
  ヒマラヤの青いけしと言われる「メコノプシス」まだ咲いていました^^
 
  この花は本来ヒマラヤの高山に咲く花で
 
  ここに時どき着ていただく方の所で(海外の山登りをする方、アイコンにこの花が)
 
  本物のメコノプシスを見せて頂いたら、それは綺麗な青でした高山ですから花の背も低く
 
  この頃はあちらこちらの公園でこの花を見ることがあります
 
  
  
  こみちを歩いて行くと~おぉ~~ルピナス~
 
  
 
  展望台が見え、西洋たんぽぽの黄色が
 
  
 
  写真もまめに撮らずに歩いて
 
  8日TVニュースでここのラベンダーが見ごろだと言っていました
 
  1週間遅れの私でした?
 
  さぁ~寝ましょうか?
 
  
 
  
 

頂きもの^^;

 
  今日から7月です、半年は終えちゃったのねぇ~~^^;
 
  今日は気温25度らしい、これから数日、蝦夷梅雨のような日が続きそう^^;
 
  6月末には全国初の猛暑日が北海道で、数日猛暑、酷暑?が続いていたが
 
  6月の北海道でこんな暑さがあるなんてなんかおかしい~~?
 
  ベランダの白蒲公英&ロベリアで
                        涼しげに活けて見ましたが^^;(投げ込んだだけか)
 
  頂き物のひとつ
 
  
  手話サークル仲間から頂いた千葉のスイカ
 
  昨年の夏、電話にて「そちら方面に車で通るから、ちょっと立ち話いい」と
 
  で、夕張メロン頂いた?
 
  その時も彼女に「なんでこんなの私が頂くの、頂く謂れがないですよ~~!」と言いながら
 
    サークル内で特に仲が良 い訳でもなく、友達と言うより仲間って感じの存在なのに
 
  まさか今年も・・・・・と思っていたら
 
  月曜の夕方電話で「居るかい~」
 
  いやいや、今年はスイカかい!
 
  今回も「なんでさぁ~頂く謂れがないしょ!!」と言っても
 
  「謂れも何も、makoさんに持って行こう思っただけだから、気にしないで」って^^;
 
  家が近い訳でもないし(車で直なら10分ぐらい?)
 
  はぁ、有り難く頂きますけど^^(私より一回りぐらい上の方ですが)
 
  人徳でしようか???(自分で言ってりゃ世話ないが^^;;;;)
 
  彼女が私に手話を聞くと言うことあまりないのに(返って私以外の人に聞いてるのに、表現方法をどうするか)
 
  今年、お初の西瓜美味しく頂きました^^
 
  着物を沢山
 
     
 
     
 
 
  娘が小学生の時に仲良くなった友達ですから、もう長いお付き合い
 
  着物処分したいから「makoさん着れるのがあったら着てよ」と言うことで
 
  昨日30日着物を着て彼女の家へシャナリ、シャナリと出かけました?
 
  久しぶりに駄弁って、ご馳走になり^^
 
  私にと用意して頂いた着物~~う~^ん若い、赤い
 
  帯を地味にすればなんとか着れるかも「持って行って、使って、使って」と
 
  彼女、昔お琴の先生をしていたので、着物は沢山お持ちだったとか
 
  だいぶ処分したらしいが、仕付けのあるものや綺麗なものは処分できずに
 
  ソウなのよねぇ~勿体ないよねぇ~
 
  白っぽいのは単衣で縮緬のような感じで、仕付けのまま
 
  う~~んこれらはどれも私にも若いかも、着る勇気は・・・・・
 
  でも、誰か着れる人がいたらあげて構わないからとも言ってくれたし
 
  
 
  この着物は、この写りよりグレーが濃いのでこれなら私でもOKかな
 
  帯も白の夏帯はう~~ん^^;1度は締めて見たいかな、素敵なんだけどね
 
  他も見せて頂いたが、やはり赤い、若いのが多い
 
  彼女は息子しか居ないし、お嫁さんにはサイズが合わないらしいから
 
  何でもいいから着れるなら着て欲しいと言うことで
 
  沢山頂いて帰宅しました^^