藻岩山も中腹ぐらい木々が茶っぽく
暑さのせいか、秋の気配なのか?
今日も午前中、買出しに出かけたら
野外の温度計、30,8度・・・・・・・・・・
これ、鉢花で冬に家の中で過ごし、春にベランダに出して
いじけながらも?ようやく花が
鉢花って切花より長持ちするからお得かなと言う思いで買いますが
それでも、1回だけで終わるのは忍びなく
広い土(ベランダですが)に戻してあげると、なんとかこのように
このように花が咲いてくれると最高に嬉しい^^
今週、いやもう先週ですか16日~21日までは
よく、出歩きました
16日(月)は検診でしたし
17日(火)は、夜、友達に誘われて(毎年)
ある、ドラッグストアー主催の歌謡ショー
お陰様で演歌は無縁の私ですが・・・・・
西崎緑、新沼謙二、ツートン青木(ものまねの人)
私はものまねがとても楽しめました
その後、大通りで盆踊りの太鼓が音が聞こえたので
昼間、バスから櫓は見かけたが、盆踊りを見るのなんて
何年ぶりだろう~外人さんが浴衣きて上手に踊っていました
この日も夜も暖かでしたぁ~
18日(水)午後から、あるサークール3週間ぶりに皆さんにお会いして
19日(木)家に居る日?午前中↓の階(5階)の奥様の家でお茶
彼女の家、リフォームしたので、お風呂や台所を見せて頂いて
結局は居間、台所、お風呂、他3部屋全部手をかけてる
元々、綺麗に住んでる方だけど、お風呂も台所も新しいのと変えてる
素敵でした、我家も・・ねぇ~~あぁ~お金^^;
お金も然る事ながら、床の絨毯や壁紙を変えるとなると
引越し並みの準備が必要で、其れを考えると・・・・・
二の足を踏む^^;・・・・
壊す所や途中経過的にも見せて頂いたけど、作業中も大変^^;
あぁ~いつかだわぁ
20日(金)手話サークル1ヶ月の夏休み明け
久しぶりに手話を使う、先生や友達に会えるのは嬉しいですね
頑張ろう~
夜は、火曜日の友達と、仮装盆踊りをみよう~と言うことで
大通りへ
20日盆、夏祭り最終日と言うこともあり
薄野も大通りも人出が多い
仮装盆踊りなんて10年以上前にみ見たきりかも
例年なら20日頃の夜は肌寒く、見に行きたいとも思わないのですが
誘われたことも有り、出かけましたが
肝心の仮装盆踊りは見たような、見ないような?
なんか昔は広い会場(大通りの)でして居たような
なんか。。。。。。。。
21日(土)午後から演劇鑑賞会の観劇
う~ん、出かける面倒だけど
前から、3列目の席なので演者の顔も良く見えて
ちょっと悲しいストリーだったりで
演者の汗と涙が、2時間45分熱演
最後に、この「劇団M.O.P.」が26年の歴史に幕を下ろすと
あら、この劇団の公演何回かこの演鑑で見たけれど、解散ですか^^;
演技をする人たちって凄いですよね、毎回、毎回涙を流し
その役というか、その人になり切らなければ演じられないのでは
その人たちが凄ければ、観る側も感動が深くなります^^
22日(日)のんびり過ごす
また、明日から頑張ろう~