
ナナカマドの木の実はオレンジ色になってきました
クレマチスの花のあと
出かける時いつも見ている背の低い(まだ数年の木かな)どんぐりの木
どんぐりの実が成ってること初めて気づいた^^;
ベランダのイヌホオズキ(くまたさんに教えて頂く)が赤くなってきました
マンションの庭には秋の花も風にそよいで
大きな木々も茂っていますが、秋の深まりと共に色づいていくのでしょう
土曜日(11日)
若い聾夫婦(30代後半)に誘われて夕食(居酒屋)をご一緒した
特に彼女に会うのは久しぶり
聾者二人の手話を読み取るのは大変
二人の手話を完璧に読み取る事は、先ず私には、無理^^;
時どき解らない手話の時は「それ何?」と聞きますが
まぁ、わからない所があっても流して・・・・解ったような顔をしてる部分も^^;;
二人も内心「このおばはんどこまで読み取っているのやら?」と思っていたかもね
私達は、いつも年配ご夫婦の先生に教えて頂いてるから
若い人との手話の違いが有るようですが(教え方にも)
できる事ならサークルにも若い聾者で教えて頂きたいが、若い方はお仕事もあるしね
食べながら2時間余り、いろんなお話を聞くことが出来ました
ちょっと、指文字で あ・い・し・て・る・と表現してみました
私は右利きなので本来は右手で表現するのですが
写真を撮る都合上左手で表現していますので
あ い し て る
“し”の指文字の向きの間違いに
今夜、気づきましたm(._.*)mペコッ
誰を愛してるって訳でなく?おほっ^^;
写真に撮りやすい文字だからo(*^ー ^*)oにこっ♪
あぁ、お二人とお話して落ち込む面もあったけど
いつもの先生とは違う手話に触れれたことは嬉しかったわ
さぁ、今週は娘が帰札します(16日~23日)
何かいいことあるかなぁ~?
今週も頑張ってねみなさん(*^^)v
羨ましい気候ですね大阪まだ35度越えだよ、手話難しいだろうサッパリわからないよ
ポコちゃんへ^^いつもいつも m(_ _)m アリガトォ~★こちらは過ごしやすくなりましたよそちらはまだまだですねぇ~^^;手話は中々難しいと思います自分が表現出来ても相手が言うことを読み取り出来ないと通じないですからね私には難しいものだと
大阪今月末までは35度だよ、
そちらは涼しそうですね。どんぐり、かわいいから好きです(^_^)手話、全くわかりません(^_^;)makoさん、凄いですね!
ポコちゃんへ^^毎度:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜そう、9月いっぱい暑いのね、バテナイヨウにね^^
たんぽぽさんへ^^いつも\(∇ ̄\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/ ̄∇)/はい、朝夕は肌寒く^^;昼間は過ごしやすくなりました手話が未知の方には、なんのことやらでしようが私は凄くもなんともないのですよ、まだまだです
もう、どんぐりがなっているんですね毎年ながら、春の到来はこちらが先行で、秋はそちらで・・・・日本の四季の不思議を感じますあいしてるの表現、指文字ではこう表現なんですねCMで表現してる親指と人差し指と小指(だったかな~?)を立てる表現とはまた違うのですか?
おぉ~・ナナカマドが綺麗に色付いてますね。ドングリも もうこんなになって・・(゜-゜*)ソソ・・ドングリって、落ちて初めて気付かれる・・みたいな存在ですもんね。木に生っているのは気にならないかも・・ ヒュ~ッ《 ̄▼ ̄;》・・やってまった?・・前回の謎の植物は「イヌホオズキ」で間違いなかったですか?自分で言っておきながら、いまいち自信が(^^ゞ でもまぁmakoさんがそういうのなら・・^^;エヘッあらあら~、そんなぁ手話で告白なんてヾ(^^*)ポッ (=ー_ー)!!・・ノウテンキニャ・・(^T^;=)手話も基本語に加えて流行の言葉があったり語彙が増えたりしているのでしょうね。ひょっとして方言もあるのかな?いずれにしても、あれもこれも覚えようと思ったらもっの凄~~~~~っく大変そうですね(^_^;)←基本さえ知らないお嬢様が戻られて、ご家族全員で過ごす一週間、楽しい時間がゆっくりと流れますように^人^ 追伸 makoさんの爪、綺麗ね~(^_^*)
KKさんへ^^いつもThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksこのどんぐりの実あまり綺麗でないですよ(形とか)いつもこの木の側を通って出かけるのですが木そのものをじっくり見ないから実が成ってるなんて知らなかったわそそ、春はそちらからで、秋はこちらからですね^^指文字ではこのように表現しますが指文字は「あいうえおの50音」他濁点とかパ、ポとか、小さな、っとかねそれは、それだけでアイラブユーの意味です人差指が I 人差指と親指で L 人差指と小指でYI LOVE YOU だって健聴者同士もね手話覚えてると便利なんだけどね道路のあちらとこちらで手話で話せるからね^^;
くまたさんへ^^♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆いつもヘ(゜▽゜ヘ)☆彡ありがとう(ノ゜▽゜)ノ☆彡♪ななかまどがオレンジ色になってきましたこれが真っ赤になる頃には秋も深まり、初冬を迎える^^;このマンションのどんぐりまだ数年だと思うのね、実が成ってるなんてびっくりでしたうん、木と気をかけたんですね・・・・・・はいはいはい、イヌホオズキ、確かめましたから大丈夫、赤から黒になるんですねほんとにくまたさんは良くご存知ですよねぇ~頼りになります m(_ _)m アリガトォ~★あはは、手話で告白ね^^;そそ、手話も現代の言葉的なものもあって語彙は確実に増えていますねそれと方言もあるのですよ、若い人と年配の方の表現も違うしね聾者同士の会話見てると早くて、読み取れないですよ私なんてぬるい~~サークルに浸かっているから進歩がないのよねだから、何時もの人と以外の聾者に出会うと嬉しくもあるんだけどねまだまだ難しいです^^;はい、ありがとう♪(#^ー゚)v家族で楽しく過ごしますねって、娘も何かと忙しく出歩くようです半分は
くまたさんへ^^え、爪、お褒め頂き m(_ _)m アリガトォ~★爪は手入れは全くしていません甘皮もそのまま、そんなおしゃれじゃないしね私はこの手のままベランダの土いじるので、爪の中に土が・・・・・それに、お茶してるから爪も余り伸ばせないないのです勿論、マニキュアも駄目だし、これも今夜は爪少し切りました^;(火曜日お茶だから)本とは有る程度の長さまで伸ばしているのがすきなんですが^^;ね
こんばんは。御無沙汰していました。PCが調子悪くなり修理に出していましたので・・・やっと使用できる様になりました。すっかり札幌は秋の気配ですね。ナナカマドの実がオレンジ色に・・・どんぐりの実秋を感じますね。手話 makoさんの手・・・綺麗ですね。今、練習しましたが指が動きません(笑)お嬢様がお帰りなられるとの事・・・どうぞ有意義にお過ごし下さいませ。
パールさんへ^^いつも★.。:*・゚★.。.*・゚ありがとうございます^^PCの調子が良くなかったのですか、直ってよかったですねはい、暑い、暑い、夏も終え、朝夕はめっきり涼しくなりましたナナカマドもじょじょに赤くなりつつ、真っ赤になる頃には初冬と言えるかも?手話は突然だとまるで解らないと思いますが初めに覚えるのがこの指文字なんですよアイウ~~ンまで昨夜、手の向きの間違いに気がついて訂正しましたが手ですか、皺やらしみで・・・・・・明日夜には娘も帰札、忙しく過ごして行くようですあっと言う間に終えるんだろうなぁ~と^^;楽しく過ごします
雨だけ降ってくれないかな?8月から降ってないよ
いつまでも暑くてバテバテぎみでしたが、今日はぐっと気温が下がって雨です。どうやら秋が来たようですヽ(^◇^*)/ ワーイ ホッとしてます~!どんぐりって子供の頃を思い出します。 懐かしい感じ!手話にも違いがあるって前に言ってましたよね音の無い世界・・・想像も出来ないけど、こうやって思いを伝えることが出来るって素晴らしいですね(。・_・。)ノあ・い・し・て・る ちょっと やってみましたが、伝える相手が居ないわ・・・。アッ 息子が12日で35歳になったので、心の中で「あ・い・し・て・る!」と言います娘さんと楽しい時間を過ごしてくださいね。
ポコちゃんへ^^いつもありがとう♪(#^ー゚)vえ、そんなに降ってないのですかこの頃は過ごしやすくなりましたか?
きら星さんへ^^いつも☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°ありがとう~そうですね、今日はそちらも低めの気温だったのではこちらは朝夕はめっきり涼しく、肌寒く?このどんぐりあまり綺麗じゃなくてね^^;どんぐりって可愛いですねはい、手話にも方言があるんですよ、だから地域によって表現が違いますあら、息子さんお誕生日過ぎたのね、Happy♪(* ̄ー ̄)ノ"iiii Birthday♪ 35歳ですか、いいお年頃?我家も二人ともいい歳になりました^^;息子や娘は心の中でいつも愛してる?って思っています?と言うより掛け替えのないものですよね、気がかりであるしね娘も数日のんびりして帰って行きました^^ありがとう