門別ししゃもまつり=バス旅行

10月最後の31日

友達とバス旅行、1週間前ほどに決まったので内容を把握しておらず、その日になって日高門別の「門別ししゃもまつりと門別温泉とねっこの湯」ということで、8時札幌駅出発

天気いい~

どんぐり系?の木の葉は茶色で

 

 日高富川のドライブインししゃもがすだれのように

これは、ほっけの開きを回転させて干してるの、函館近くでもこのようなのを見た記憶が

この辺は、ノーベル化学賞の鈴木彰先生の出身地鵡川(そこを通り過ぎて)を含めて、ししゃもが有名ですが、車窓からもししゃものすだれがずいぶん見れました^^会場にもこのように

テントの中にも凄い量のししゃも、買ってその場で焼いて食べる、焼いて売ってるものも

他には地元の特産品等など、好天に恵まれ、凄い人出、私も野菜やししゃもの干物を自宅用に

ししゃも、ししゃも、ししゃもだらけ、ししゃもに関するゲームがあったり舞台では歌謡ショーが

あったりで、こんなお祭りがあるんだぁ~

見事な快晴(=^・^=) ニコッ。

食べた後は温泉

とねっこの湯のとねっこってどう言う意味かと思いましたら

子馬のことらしいです、日高は馬産地なのでやはり馬^^にちなんだ物が多いかも

ゆっくり温泉に浸かり、楽しんだ1日が終わりました

車窓からはこんな感じで帰路に

今年最後のバス旅行でした。。。。。。。。。

今日から11月ですね・・・・・早いとしか言いようがありません!!

広告

門別ししゃもまつり=バス旅行」への12件のフィードバック

  1. 綺麗な青空ですね~\(^ー^)/
    お~・ししゃもだししゃもだ~!ししゃものカーテン?滝登り?@@;
    ほっけも気持ち良さそうに(?)回ってるし^^;
    天日干し日和、いや、イベント日和で良かったですね~^m^
    子馬のことを「とねっこ」というのですね。初耳です。
    もっとも道産子のmakoさんが知らなかったくらいだから
    私が知っているわけないかぁ・・^^;
    でも子牛のことをベコっていうのは有名ですよね(゜゜*)
    吉幾三さんの唄のせいかな(^^;ゞ 唄って凄いわ~・・。
    ソソ・・もう11月って言われてもねぇ(~_~;)ついこの間まで真夏でしたよね;;

    • くまたさんへ^^
      いつも m(_ _)m アリガトォ~★
      風もなくとてもいい天気でしたぁ~
      私ってバス旅行の天気はついてる^^かも
      (^◇^;*)))))….あはははは~ほっけね
      函館方面へ行った時、あのような状態を見た時は
      あれは何に、何??と思い近くに行ったら、イカを干していた^^;

      (。・・。)(。. .。)ウン、とねっこ温泉って変な名前??と思ったんですっよ
      子馬ちゃんのことだったのね
      あれ、北海道で牛のことべゴって言うかな?
      私達、牛って、べゴって言ったかなぁ~
      東北は、そうでしようねベゴ
      はい、11月1日も終えそうです

  2. ポコちゃんへ^^
    いつも☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°ありがとう~
    はい、あるんですね^^
    私も道内ニュース等で見てるはずですが
    実際に行ったのは初めてでした、凄い人出でしたよ

  3. こんばんは
    もんべつは もんべつでも 流氷のない 門別ですね!(^^)!
    鵡川から先は いまは シシャモの時期なんですね!(^^)! 去年は 遡上するシシャモを追って コウノトリが やってきたんですが,それは 見かけませんでしたか!(^^)! 門別といえば 馬産地で 競馬場もあったとおもったのですが,馬さんのほうは パスでしたか!(^^)!

    • 暇人さんへ^^
      いつも★あ(^ – ^) り(- ^ ) が(   ) と( ^ -) う\(^ 0 ^)/★
      はい、日高門別ですね
      ししゃもの時期なんですね、ししゃもまつりとかもTVニュース等では何気なく見ていたはずですがね
      ししゃもを捕りにコウノトリですか、鳥は見ませんでしたね^^;
      はい、馬の名前がついた温泉だけ楽しんできました

  4. 写真がきれいですね。
    空の青が素晴らしい!
    温泉付きのバス旅行って、いいですね。
    私のガイド登山も温泉付です。

    • 山旅人さんへ^^
      お久し振りです^^
      はい、とても天気のよい日でした
      見上げても雲ひとつなく、風もなく
      最高の行楽日和でしたよ
      そうですね、山旅人さんの所は山と温泉ですね
      近かった是非と思うのですが・・・・残念です^^;

  5. こんばんは。
    シシャモまつり バス旅行・・・
    快晴でよかったですね。
    シシャモ、ホッケ大好きですよ。
    美味しそう。
    日高は、馬の産地と聞きますね。
    温泉に入られたり、楽しい一日を過ごされましたね。
    車窓からの夕景素敵です。
    お疲れ様でした。

    • パールさんへ^^
      いつも【あ】*【り】*【が】*【と】´ω`*)ゞ
      最高の行楽日和でしたよ^^
      ほっけもししゃももおいしそうでしよ^^
      その場でも食べましたが、子持ちししゃも美味しかったです^^
      はい、日高は馬産地、広い牧場がいっぱい
      1日遊んで帰る頃はあのような夕景です

    • たんぽぽさんへ^^
      いつもありがとう♪(#^ー゚)v
      あの日は快晴でしたね^^
      買ってきたししゃも、美味しかったのなぁ~?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中