初夏

今年も半年が終わりつつある^^;

春の花々は咲き終え、初夏へと

高速の無料化終えるので、その前に砂川、旭川へ

19日帰路ですが、他の車、この時は見えてませんが結構走ってましたよ

藻岩山もこんなに緑が濃くなって、季節は巡っているなぁ~

 

 

 

 

 

 

お茶のお稽古の帰り、中島公園をちょっと歩いてみまし

音楽ホールkitara

平館                       

毎年、毎年同じ風景、同じ光景を見ることが出来る

あの震災で町が一変したことを思うと

毎年同じ風景を見れることの幸せ、同じ事が出来る幸せを感じなくてはね^^

    

 

     サンパラソル

              

           名前が?ベランダの花たちです^^

広告

夫と散策?散歩

6月も中旬

札幌は、ヨサコイそーらん祭りも昨夜で終えて(TVでちらった見たぐらい)

次は、札幌神宮祭り、それで札幌の夏到来?

(午前中、習い事で街へ、地下街に札幌祭りの広告塔が、色んなパターンが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペチニュアのダブルイエロー2CMほどの小さなはな

 

昨日、日曜日、街中はヨサコイで賑わっていたのでしょうが

我家方面は静かなもので・・・

お昼近く夫が「あの店まで歩いて行くかぁ~」

「へぇ、珍しい事を言うものですね?・・・」私

夫は、散策とか散歩的な事は、先ずない人です

でも、車で大きな公園等へ出かけそこで散策とかは有りますが

家から歩いて出ることは先ず無い人です

いつも車で行く道、歩いても15分程で着くのですが

二人でよそ様の庭を覗いたり、スーパーでちょっと買い物して夫のリュツクへ

リサイクルショップ、自然食品の店、中古レコード店など覗き

いつもは車で通るけれど寄る事なく、歩いて見ると、ここにこんなお店があるんだぁ~と

↑今朝、早朝5時過ぎ、まだ眠っている花、閉じています↑

策散時間は僅か、1時間半ほどかな

お気に入りのパン屋さんでパンを買い、あちらこちら眺めながら帰宅

良いひと時でしたよ

お花は我家のベランダの花たちのほんの一部

賑やかなベランダになっております^^

花散策^^(バス旅行)

6月4日、早朝の札幌は曇天

友達とバス旅行、札幌駅を7時45分に出発~

オホーツク海寄りの所にあります、先ずは、「上湧別チューリップ公園」

3時間半ほどバスに揺られて到着

数年前に今回とは別の友と1度来ているのですが

その時は、雨と寒さでのんびり見ていられなかったが

今回は、雨に当たらずのんびり見れました

120万本、総面積7万㌶

次は、滝上(たきのうえ)公園の芝ざくら

ここもチューリップ同様前回一緒の友の時は、芝ざくらが咲いていない状態で^^;

今回は、満開、満開、まんかい、マンカイでした

震災後、アジアからの観光客を見かけ無くなっていたが

久しぶりにアジアの方々の言葉が耳に入ってきた

少し観光客、戻って来ているのかな

 

花を見終わって、少しすると雨が散策中は雨に当たらず良かった

バス走行距離607KMだったそうです。