暑中お見舞い

 

 マンション内の庭には、

色んな紫陽花が咲き誇っています(7・28 am10;30写)

広告

大通り公園

今日の札幌26度晴れだけど風が有る

家の中は涼しい~窓開けると、寒いと思うわ

ようやく赤くなったトマト

ベランダは花ばかりで食べれる物はトマトの苗1本だけ

毎年のこぼれ種からのミニミニ?ひまわり3~4CM程の茎はもやしのよう^^;

間引きもしないし水を遣るだけだから貧弱だけど、咲くと可愛いよ?

大通り100周年なんだ↑この看板はだいぶ前から掲げてあったけど

昨日(22日)は、手話サークル仲間と大通りの

夏祭りが始まりました

毎年恒例ビール祭りに参加(肝心の麒麟会場は写してませんが)

12時から3時半ぐらいまでの参加、私は毎年ペットボトルのお茶ですが

この会場は福祉関係が関っているので、よその手話サークル関係の方々が

集まる場です、なので違う区の聾者の方々にも会うことが出来ます

あちらこちらで手話で会話しています^^

いつも習っている先生(聾者)以外の聾の方の手話を読み取るのは

中々難しいですよ^^;

でも、よその方と出会えて会話(手話)出来るのは嬉しくも有ります

皆さんと別れて大通りの花壇を眺めながら歩いていたら

「絆」と書かれた花壇が・・・・・・・震災に遭われた方々へ向けてでしょうか

大通りの花壇は夏バージョンで他にも色々見る事が出来ます

↑北洋ビルから地下へ潜り、あの薄暗い地下街を通って駅へ

1回目の土用の丑の日が過ぎ今日は大暑です

暑い地方の皆さん倒れないでねぇ~~?

芸術の森の散策

今日は24度で午前中は酷い雨でした

その後、何か家の中も湿度が高い・・・じとっと

数日雨が続くようで・・・蝦夷梅雨みたい~~~

 

7月12日に咲いたゆり1号って1本しかないゆりです

黄色い花大好き^^

昨日、13日(水曜日)サークル仲間と

芸術の森と言う所へ

http://www.welcome.city.sapporo.jp/sites/artpark

緑豊かな公園いえ、森かな?

 

  

夏椿が可愛く咲いていました、丸い蕾が可愛い~

 

睡蓮も沢山咲いていました

 

↓PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)

http://www.pmf.or.jp/

 

ここで演奏されます

芸術の森美術館

 

森なので花より木々が多いのですが、やまぼうしの花があちらこちらに咲いていました

 

オオボダイジュの木、見上げると↑花なんですね、初めて知りました、みました^^;

http://www.artpark.or.jp/map/

マップのオレンジをクリックするとその建物が見れますので

夏本番?

花火大会や夏祭りのころとなりました

数日前も花火の音がボーン?ドーン?と聞こえるので

北側の窓から遠目に花火が~7月だもんね

昨日(十日)は、聾者の友に誘われて円山裏参道の

夏祭りを見に(聾者の方々がお店を)

北海道神宮の裏通りでお洒落なお店が多い街

両脇に色んなお店が、案外近くに住みながら

裏参道の夏祭り初めて見ました^^;

park shin-yang  ssiの7、8月なのに暗い画像ですね^^;

7月11日、今年の朝顔第1号です

昨年の朝顔のこぼれ種があちらこちらに芽を出し伸びて

今日は4箇所で第1号が咲き始めました^^

明日は、黄色いゆりが咲きそう~~~~(=^・^=) ニコッ。

只今、サンパラソル満開中~真っ赤でビロウドのような風合いで綺麗

この花は、買って大正解、これの黄色があったら来年?

おまけ?

先週、サークル出かける時に自宅からバス停へは、2分程の距離

いつも、いつも歩いているのに、その日、何気なく緑に芽を向けたら

あら、小さな四葉のクローバーが「ほほう~^^」

サークルで仲間に

「四葉見つけたんだけど、幸せになれるかしら?」私

「何、言ってるの、それ以上幸せになってどうするの!」〇〇さん

「えぇ、〇〇さん、私幸せって解るかい?幸せそうに見えても、その家の中に入ったら

色々あって解らないものなんだよ~」私

ねぇ~、一見幸せそうに見える人でも色んな事抱えているんだよね?

まぁ、我家はなんとか極普通に幸せと言えるような生活かなと思うけどさ(o◕‿◕)oふふ♡

さぁ~夏本番ですよ~

大通りと地下街

七月に入りました、もう3日になりそうですが

夏らしいいい陽気で

大通りへ「花フェスタ」開催中なのでお花を見に

 

 

 

いろんな花を見たり、買ったりできる花フェスタ

3月の震災の頃、ひっそりと開通式をした

大通りから札幌駅まで通じる地下歩道

私は何度か歩いていますが、夫が歩いた事がないと言うので

大通りで花を見たとランチして地下街を歩く

地下街と言うほどお店はないし、ただ歩くのが主?

節電もあってか薄暗いし

でも、暑い日、雨の日は地下街は助かります

アイヌ文様のタベストリー?

アイヌ文様はそれぞれの模様に意味が込められているのですね

薄暗い地下街?地下通路?