今年もありがとうございました(*^^)v

   

 

 うさぎ年もあと数日と成りました

今年も私のなんの意味もないブログにお付き合い

いただきありがとうございました^^

後、数日のうさぎ年を皆さん恙無くお過ごしください

 

そして、そこまで来ている

辰年が皆さんにとって素晴らしい年でありますように~

辰年も細々と続けていきたいと思っております

来年も仲良くしてくださいね

              

                                             こ、これはほんの気持ちです^^

    

                お納め下さい、なん~~~てね^^;

今年も、お付き合いいただき有難うございました

サンキュゥコーラス サン!ハイ!|。・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)サーンキュー♪

                                   

                   

広告

クリスマス

クリスマスイブのこの日、-1度、晴れ

お日様入るので暖か、いい陽気

私の習い事、諸々も冬休みに入り、残すは月曜の事一つのみ

出歩かない分、しっかり主婦・・・・・・・掃除などしなきゃ

先ずは、台所でしようね・・・・・ま~~~るく頑張ります^^;

クリスマスと言いましても、この歳になりますと・・・・・・

孫が居る訳でもないし、でかい子供だし・・・・・(息子は25日は食事要らないと)

でも、一応クリスマスらしき食べ物の準備をしますがね

このポインセチア12月の初めぐらいに買ったのですが、

今も生き生きと綺麗に(ミニポインセチア)

19日(月曜日)友達と札幌ファクトリーへ

ここには、毎年大きなクリスマスツリーが飾られます

でも、昼間なのでイルミネーションの点灯はないですが^^;

 

サンタさんが煙突によじ登ってます、これってこの時期だけのサンタなのかな?

今度、夏に行ったら、サンタが居るか、居ないか確かめます?

 

では、皆さま素敵な?楽しいクリスマスを

☆*メリー*☆=- ★=- \(・‿・)/ -=★ -=☆*クリスマス*☆

旭川

週末,旭川へ高速バスで

いゃ~雪が多いわぁ~

 

同じ日でも場所によって、雪降りのとこ青空が見えるとこ(いずれも高速バスから)

新しくなった旭川駅だけどグランドオープンしてるがなんか寒々とした感じ2階が乗降の場

夏になったら旭川駅見学してきます

旭川の道路はどこも圧雪でアスファルトは見えず

昼間は兎も角、夜はツルツル

 

札幌よりははるかに多い雪

 

車窓からの眺めで雪景色は綺麗だけど

帰路の高速、途中吹雪の為、高速道路閉鎖

岩見沢から一般道へ、この岩見沢の雪の多い事

道路の除雪された雪が1軒屋の1階が見えない程の高さに成っている

いゃ~驚きに雪の量でした、TVでも今年の岩見沢は12月しては凄い積雪らしい~

除雪が追いつかず、市内の路線バスが運休になったりで

雪による被害が大変なようです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000031-mailo-hok

↑岩見沢は、このように雪が多い地域です

札幌から1時間程の所です

編み物

今日から週末まで雪マークの予報になってますが

今の所、お日様ポカポカだったり曇りだったりで3度のようです

先週編み物の夢中になり、数日で仕上がりましたのがこれ

 

なんの考えもなく押入れの余り毛糸を処分したいと

                ある、糸で仕上げましたが^^;

 

私は、手芸的な事は嫌いで、パッチワークも嫌

ミシンは出して直線で縫うだけでも長い時間がかかるから嫌い

縫い針系が不得意です

唯一好きなのが鈎針編みの編み物は好きです

その中でもモチーフ編みが好きかな

↑のもただモチーフを繋げただけの形仕上げはオリジナル?

 

これも、好きなモチーフを選んで、デザインはオリジナル・^^;↑

これは、本に載ってるデザインそのままに

 

棒張りもあまり得意ではないですが、それでも息子が小さい時

親子三人(娘はまだ居ない頃、4歳離れて居るので)のお揃のセーターを編んだり

棒張り苦手ながら息子や娘に手編みの物を着せていましたね^^

 

そう、言えば娘の結婚の衣装選びの頃に

娘に「お母さん何、何、作れる?」と言われて

「お母さん縫い物できないよ~~」と断った^^;;;

ウエディングドレス?で何か親が手作りの物、指輪の台?

何か作れる?と言われたのに・・・・・・・m(._.*)mペコッ

今思うと下手でも手作りするべきだったと・・・・

 

それ程、縫い針系は嫌い、出来ない

(子供達が幼稚園等で使うバッグなど小物は妹が作ってくれました。

この妹は、手芸的な縫い物上手でミシンも上手、同じ姉妹でも違うのよねぇ~~^^;)

義母の所へ

今日は、ー1度ぐらいの気温でしたが、お日様が入るので部屋は暖房要らずでした。

師走に入りはや、8日に成りました^^;

数日前から編み物に夢中になっていて・・・・書くのが

先週末(3、4日)砂川の義母の所へ

娘の結婚式の写真(業者が写した物)がPCに送られて着ていたので(もうだいぶ前)

其れを見せる為とご機嫌伺い?PC持って

やはり、初めての孫の結婚式でしたから(孫は、4人)

写真は楽しみにしていたようで、800枚近くあり、見るのに・・・・・

                  

雨さえ、降らなければこのような事は緑の中でだったはず(まだ言ってる^^;)

主人の頭のトップが、ライトの関係で?なんか禿げてるように^^;

義母も目を細めて「ああだね、こうだね」と^^

 

義母も1人暮らしで近所の友達などにお世話になりながらの生活

私達も車で1時間半以上かかるので、それ程頻繁にも行けず

義妹が車で30分程の所に住んでいるが

義妹も近い割りには、親の所へは余り足が向かないのか・・・・

それが、少し前に義妹が来て色々片付けてくれたらしい

先ず、六畳の部屋の不要な物を処分してくれたようだが

義母に言わせりゃ「〇〇〇は、何でもかんでもポンポン捨てて^^;;」

まだ、必要と思うものも有ったらしいが^^;

私も「義母さん、もう何年も着なかった物は着ないですよ」と言いましたが

着る物もだいぶ処分されたらしい、娘だからできる事

私達は、居間の大きなサイドボードの食器類を片付け

息子(夫)が次々とゴミ袋へ入れて、中はおおかた空きました^^;

古いウイスキーや焼酎やワイン(ワインは古くてOK)、その他の酒類も有り

夫も息子(私の)もお酒類はなくても良い方なので(外での付き合いに嗜む程度)

義父は、酒類が好きな人で毎晩晩酌、息子(夫)が似なくて良かった^^;

高いウイスキーも結構あって、勿体無いが処分でしょ(一応残して置いたが)

                           

義母の家もまだまだ処分しなければ成らない物が山積み?

まだ、元気な内に少しずつ私達がして行かなければ

そう言いながら、自分の家の中も出来るだけすっきり暮らさなければと・・・・

義母も自分で生活できる間は1人で暮らしたいようだし

長く住んだ所は離れがたいようだし

義妹がもっと頻繁に行けば良いのになぁ~と思う私です?

私なら実家が車で30分の程の所なら1週間に1回ぐらいは様子を見に行くけどなぁ~

義母も80歳過ぎているのですから

え、義妹より嫁のあんたがマメに行きなさいって^^;

 

娘の結婚式の写真は式から1ヶ月以上過ぎてPCに

他に業者のビデオもあるはずなのに未だに送ってこず・・・・

そのうちって何時なんだかぁ~娘よ