如月も後数日ですね
先週は何かと忙しく過ぎ去りました(いつもですが)
月曜日(20日)如月会だったでしよ
火曜日(21日)夫、総合病院の耳鼻科入院
水曜日(22日)夫、鼻の手術(両側慢性副鼻腔炎)
鼻茸(鼻のポリープ)などで鼻がいつも詰まってる感じで匂いも感じづらく
喘息もちなので、それと関連して発生する事が多いとか
この日PM1時に手術室に入り、PM4時に病室へ
父の姿を見て息子が言った言葉(私にね)
「親父、死んだ人みたい」・・・・・・・・「これこれ^^;」私
確かに綿か?ガーゼが両方の鼻に詰められて、ベットに寝てる状態で来ましたから
そう、見えるのも確か^^;
数日後に、娘にもベットで目を開けてる写真送信したら
「鼻に詰め物して死んだ人みたいだねWW」だって
兄、妹揃って同じ事言うし・・・
木曜日(23日)午後からベタ雪の中歩いて病院まで30分
往復1時間だね、バスとかの便が悪い所なので、歩いた方が
病院5階から我家方向望めば藻岩山・・・・川を挟んでいます
金曜日(24日)サークル後、見舞って、夜演劇鑑賞
その時、持参した眼鏡ケースに眼鏡が入ってなくて舞台の人物はボケ気味 ・・・
私は普段の生活で眼鏡はなくてもOKなのですが、映画や演劇、コンサート等は
眼鏡あったほうがくっきり、運転しないけどそれも眼鏡使用
さて。2時間45分の演劇鑑賞終えて、自宅に着いて眼鏡探し・・・・
明日は絶対眼鏡が必要・・・・コート、バック、有りそうな所探したがない、ない
仕方ない明日は古い眼鏡持って出かけよう~~^^;;;
土曜日(25日)ルスツにて「パク・シニャンのプチファンミーティング」
ルスツまで専用バスで1時間半以上かな
韓ドラに全く興味のない人は、ナンノコッチャって感じでしようが
私も2年ほど前までは韓ドラ全く興味なしでしたが
イケメンでなく若くもないシニャンSSI ですが、演技には定評のある方です
今もTV、映画で活躍ですが、後輩の育成にも力を注いでいるようです
その歓迎会を兼ねて300人ほどのファンの方々と共に
この方が人気が出たのは「パリの恋人」が凄かったらしいです
確かに私もこのパリ恋観ましたが、これで嵌るかも・・・イケメンでないけどイケメンでした?
私が始めて知ったのは時代劇↑「風の絵師」と言うのでした、初めての時代劇だったとか
元々が映画の人なのかな
同じテーブルになった人の中には長いファン歴で何回かのファンミに参加
私は全くの初めてで北海道で会えるとは、それもとても近くで観る事ができて
素敵なシニャンssiでした。会場で写真を撮る事は禁止でしたが
テーブルごとにシニャンssiと集合写真
このファンミに参加には、躊躇も有ったのですが(一人で参加は不安)
ネットで知り合った、シニャンファンの聾の女性が
「ルスツでお会いしましょう~、一人でも大丈夫だから」とお誘いがあったので
彼女とも会場でお会いして、手話でお話できましたし
同じテーブルの方々とも同じシニャンファンと言う事でお話できたので
参加して良かった~~素敵なシニャンさんでした^^
日曜日(26日)夫のお見舞と思いましたが、1日中雪なので止めました
息子に仕事帰りに病院へ寄ってと
今日から今週、午前習い事、その後病院へ寄って
水曜日には退院です
私の眼鏡はまだ見当たらない、新しいの作るかな
この頃は近眼より老眼が必要になるかも・・・・