今日は気温15度と有りますが、風が強く、雨でもあり、晴れたり?・・・・
嫌な天気
21、22日(土、日)旭川へ
高速バスで2時間ちょっと、眠れる時は寝てる間に着くのですが
眠れない時は、2時間近く車窓からの風景を眺めています(今回本持たず)
札幌寄りの車窓からの田畑は、雪がすっかり融けていたり、蕗の薹も花開き
旭川寄りの車窓は、まだ雪があったり木々の根開き部分が多くなり雪融けへと
車窓から眺めていると田んぼの雪?かしらと思ったら
点々としてる白いのはハクチョウですか田の落穂拾い?
こんな光景がずい分見られました、こんなにあちらこちらでこのような光景見たのは
初めてぐらい、もう何十年? も高速バスで旭川へ行っているが
24日(火曜日)八剣山へ
いつもの中島公園での先生の自宅マンションでのお稽古を離れ
市内郊外(熊が出るような地域、実際でるようです^^;;)のログハウスでのお稽古
半年振りの八剣山 蕗の薹はみんな大きくなって
先生宅のお隣の庭の花、クロッカスは解るけど、紫の可愛いお花の名は?
猫柳?はフワフワ 水芭蕉の芽はまだこれぐらい
ここが手前↑ここ正座して(写真は真上から撮ったので^^;)
昼食には、蕗の薹の天ぷら、蕗の薹の和え物(お浸しのような)
田舎で育った私ですが昔、蕗の薹なんて食べた事無かったですよ^^;
今はスーパーにも売っていますよね、
私達は毎年この八剣山でのお稽古の時に食べさせて頂きます^^
木々も芽吹きだすと早いです
チューリップや水仙の蕾みを見かけたり
でも桜は連休後の開花とか・・・・^^;
いつも「八剣山」と言いますが詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%B2%A9%E5%B1%B1