今日は23度、初夏らしい気温
藻岩山の木々の緑も濃くなりましたよ
先日13日、サークルのレクリェーションで
前田森林公園と言う所へ
http://www.sapporo-park.or.jp/maedashinrin/←詳しくは
600Mのカナール(運河)↑ ↓ カナール内のカモ
カモの親子、いつもお母さんが後からついて、コガモ達、一生懸命生きてます、2羽だけ
展望テラスを背に左右に広がる大パーゴラ【と言うそうです】↓
左 右
パーゴラ、私達は長い藤棚かと・・・・・?左側がなんとか見ごろでした
市内、大通りや街中の藤は咲き終えていたので、ここも藤は見れないかもと思いながら・・
何とか見れました、ピークは過ぎてましたが、
この両側のパーゴラが藤で満開だと壮観でしようね
展望テラスから手稲山が望めます
↑の突き当たりが壁泉 ポプラ並木
森林公園なので花より木が多い公園、春は桜も見事らしい
森林浴の1日でした☆^∇゜) ニパッ!!
神戸のフルーツフラワーパークに似てるね
ポコちゃんへ^^
いつもd(´ω`o)☆゚+。THANK YOω゚+。☆(o´ω`)b
そうですか、神戸のに似ていますか
花より木々がメインです
広大な公園にはビックリ!
さすが北海道ね。
昔の乙女さんへ^^
いつもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
北海道故の広さでしょうか^^
こんばんは^^
すごく綺麗な公園ですね☆
整備も行き届いてて…入場は無料のような?
さすが北海道だぁ\⌒0⌒/♪
pikaoさんへ^^
いつも ミ★(*б-б)v ありがとう♪!★彡
無料なんですよ^^、初めて行った時は感動しましたが、カナールとかに
二度目ですが・・・・・・でも写真に撮ると初めて見た時の感動かなと?
平日で藤の花のピーク時の藤祭りも終えたとこだったので
公園内人も少なくて、でも緑の中の散策は大好きですから
楽しめました^^、ホント広いです
┏━━━━━━━━★┃
(。・∀・)ノ゛おっはっぴ~
やっぱ北海道は雄大だ~~ でっかいど~~(@_@)~~
藤棚もパーゴラって呼ぶと何だかヨーロッパ的だね
満開時は見事でしょう
森林浴 いつも浴びたい!!現実はキビシイkomamichi方面です^^;
┃★━━━━━━━━┛
komamichiさんへ^^
いつもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
わざわざこちらまでいいのに~~~^^;
やはりこちらは郊外の公園は広大なのが多いですね
ここは森林ですから花より木ですがね
komamichiさんは、森林浴ならぬゴルフ浴?????あは~
日焼けには充分お気をつけなんでしようね^^
こんにちは。
雄大な森林公園ですね。
入園は、無料ですか?
凄いですね。
自然に触れる・・・
事身体にも良いですね。
パールさんへ^^
いつもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
広いでね、私も数年前に行って2度目でした
平日と藤まつりも終えた後なので人はまばら^^;
皆でのんびり散策しました、緑のシャワーを浴びて・・・・
このようなとこ歩くの大好きです^^
こんばんは
手稲前田公園は よく通いましたよ(+o+) でも ちょっと 遠いですがね(+o+)
この公園には 雉さんが おりますので 撮りに行ったりしているんですが、逃げ足が速くて なかなか撮れないんですよね。 広くて のんびりすることが できるので 行きたいんですがね。今季は行ってみます(+o+)
暇人さんへ^^
いつも(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
こちらからだと結構遠いですよね
私は数年前に街中でこのカナールのポスターを見て
へぇ、札幌にこのようなとこがあるのと思い。夫と行きました
初めて見た時は、ちょっと感動しましたが・・・・
数年ぶりでサークルで行く事になり、始めてよりは感動が・・・・・
でも、藤が辛うじて見ることが出来て、左右が満開の時はさぞや見事かと
雉が居るんですか^^かもの赤ちゃんが二羽いましたね
ご無沙汰です~^^v
うわっ、写真の景色・・・すごいな~
日本じゃないみたいだ。
こんなところをぼ~っと歩いたら最高だろな。
ぼ~と歩くと池に落ちるか、ぶぶ
こちら美濃の国は梅雨真っ盛りです~
でも、雨が嫌いじゃないんで、このまま梅雨明けなくてもいんだけどねw
くそ暑い夏よりいい~~ぶっ
sgcning さんへ^^
お久し振りですね、コメント m(_ _)m アリガトォ~★
私も数年前にここのポスターを街中で見た時には
あら、何処なんだろう、外国みたい・・・と思いましたね
天気のいい日にポプラ並木を散策^^
そそ、ぼーーーーーーーーーーーーっとして歩いていると、池に落ちます^^;
美濃の国も梅雨
それが明けると猛暑?
猛暑より梅雨がいい?それ程暑いと言うことですね
頑張って下さい?