7月27日から8月3日まで北京旅行してきました
行きは、北京洪水が気になり、観光が出来るのか不安になり
帰りは、台風が接近で少し不安になり
でも、どちらも関係なく観光が出来、帰路も台風それましたので
現地ガイドさんの話によると(7月20日過ぎだったかな洪水)
空港でお客さまを見送って帰ろうとした時には、街中2~3mぐらいの水の所が
あったようです
ガラス越しに背中だけが、後に動き出したが
この北京動物園、早朝7時半ぐらいから開園だったかな
これら子パンダで朝食のささを食べながらじゃれて、どうみてもぬいぐるみのよう
今回はデジカメよりビデオカメラで撮る方が多かったので
そこでは、このパンダが舌をぺろぺろ自分の鼻を舐めてる様子が
これも壁際でぬいぐるみみたい~~笹食べてる
この動物園には5だか6だったかな、5頭かな私達が見たのは4頭かな
万里の長城
見るまで、万里の長城は1箇所だけで見るものと思っていましたが
総延長6350KMにも及ぶ故、色んな場所から観る事ができます
特に北京では6箇所の場所から観れるようです
私達は、先ず慕田峪(読み方忘れた)長城
スキーのゴンドラリフトのようなのに乗り急斜面を
Aが5個も有る観光地らしい(この日少し雨、傘をさすほどでも無い時もあったが)
登る時は(ゴンドラ)雨模様で見えなかった長城でしたが帰路はぼんやり長城が見れました
八達嶺(はつたつれい)からの万里の長城
この地図みてもどこが何処やら^^。
↑向かって左側が男坂、こちらの方が人が少い
↓女坂の方が凄い混雑、この人の多さ見えますか右側
この人の多さには愕きました、中国も夏休み言う事もあり学生の団体やら家族連れ
それも祖父母と一緒の家族が多かった
八達嶺での万里の長城この日の気温36度ぐらいあったかな
暑かった、人が多かった、広かった
万里の長城僕も見てみたい。
ポコちゃんへ^^
いつもThanks(v^-^v)♪~
万里の長城長いですよ~~~
2箇所で見て着ましたよ
こんばんは^^
こちらでも
中国は洪水・・・台風と自然災害のニュースが多かったです
makoさんは日頃の行いがいいからセーフでしたか 良かったですね☆☆☆
パンダ専用の動物園みたいなもんですか?
あんなに大きなパンダが笹が主食なのが不思議なpikaoです
万里の長城はいっぺんは行ってみたいです
それにしても人が多いですね それに驚きだヮ
よくこんなものを作ったもんだ\⌒0⌒/♪
pikaoさんへ^^
いつもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
万里の長城の人の多さにはほんと驚きました
女坂はラッシュ並みの混雑でしたね
北京動物もこれまた広いんですよ~~
普通の動物園で色んな動物が居ましたがやはりメインはパンダかな
ホワイトタイガーも居ました
動物園の開園が7時半頃からなんですよ
パンダの食事を見せる為なのかな?笹を食べていましたね
私、普段の行いよくないですが、台風にも遭わず帰国できました^^
こんにちは。
やっぱり旅行に行ってらしたのですね。
台風の影響も無く、お天気にも恵まれ良かったですね。
パンダ可愛いですね。
有名な万里の長城を歩く事・・・大変でしょうね。
私には、とうてい歩く事が出来ません。(笑)
流石、中国人口も多いですが、凄い人ですね。
お疲れ様でございました。
パールさんへ^^
いつも☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°ありがとう~
はい、毎年恒例夏休みの旅行でした^^
8日間の内1日だけ大雨に当たりましたが午前中だけ
後は34~6か7度ぐらいの暑い日が・・・・・暑かった
後半は曇天もありで過ごしやすかったかな
暑い日は団扇とハンカチが離せませんでした
今回、15人のツアーでしたがその中に娘さんが50歳かなその後両親が
二人とも81歳、奥様の方は昨年だか股関節の手術したとか言ってましたが
それでも長いこと歩いたり、階段もありでも元気に歩いていました
若い我々が驚くほど健脚でした。
でも、ツァー旅行は若い内だなとつくづく思いますがね