初雪

今朝は、カーテンを開けると屋根や藻岩山がうっすらと白くなって

気温は1度とやはり寒い

昨日(18日、日曜日)、スーパーへ買い物に行き

帰る頃、酷い雨になり加えて酷く寒い、

我家からは、見えない藻岩山のてっぺんが雪で白くなっている

あぁ、この雨が雪に変わるねと言いながら・・・

やはり11時ごろだったろうか初雪です

暖かかった11月でしたが、雪となるとぐっと寒くなる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今朝

TVで122年振りに遅い初雪だったとか(札幌は)

昨日(18日)は、道内各地で遅い初雪だったようです

積雪1CMだとか

いよいよ雪の季節になりました^^;

初雪は消えるのか?根雪になるのか?

まぁ、根雪に成程の積雪ではないが・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私、明日(20日)~29日まで留守にします

娘達が、イタリア旅行の為、留守中の猫二匹の面倒を看に・・・・・・・

1月の北欧(オーロラを観に)の時は、猫仲間に頼んだらしいが

今回は、先日(10月)の帰札の折に

「お母さん暇でしよ、旅行の時、猫の世話に来る?」と言うので

「えぇ、11月なの・・・・(。・・。)(。. .。)ウン喜んで」って

私も東京に友達も居るので数人と約束をして

後半は、夫も休みを取って一緒に遊ぶ予定~~

娘が「1泊ぐらいなら家を空けても猫大丈夫だから」と言うし

なぁ、訳で・・・・・遊びに行ってきます~~

広告

可愛い~~かわいいなぁ~o(*^ー ^*)oにこっ♪

今日は、曇りの予報となっていましたが

家には陽射しが入り暖か~~そろそろ遅い初雪との情報も有りましたが

どうなるんでしょうね、それにしても暖かな11月ですね^^

藻岩山もこんな感じ

木々の葉は落葉して稜線がくっきり

暖かいとは言え、この山への初雪ももう直ぐかなぁ~

先日、姪の出産祝いに(私の妹の娘)

札幌の隣の市と言うのか北広島市

生後、14日目の「絢叶くん」←なんと読むのでしようか

子顔のけんとくんです^^、まだ14目なのにはっきりした顔だし

髪の毛もふさふさ、手は開いているし指が長く細い^^

我家の子供達が生まれて来た時は、ガッツ石松か北の海かって程の酷い顔だったなぁ~

髪の毛も一年過ぎてようやく全体にって感じで・・・・

それでも親は我が子が1番可愛いと思ってね・・・・

それで

絢叶これでけんとって・・・・・

↑は絢爛のけんだけど、叶は、今年だか人名漢字に採用されたとか

ぱっと見て直ぐ読めませんよねぇ~~~

現代の夫婦はこのような命名の仕方が多いですよね

それでも親が考えて付けた名ですからね

姪にとって二人目の子供ですが、それも12年ぶりぐらいかな

お姉ちゃんが6年生ですから、このお姉ちゃんも弟が生まれる実感はなかったらしいが

いざ生まれてからは、姉と言うより母のように弟の面倒を看てるとかも

ウンチのオムツ替えも厭わないらしい、12歳近く離れていればソウかもね?

弟が可愛くて仕方ない、お姉ちゃんになるのかな?

他所の孫でもこんなに可愛いと思うのだから

我が子の孫ならもっと可愛いのでしようね^^

我家は何時の事やら・・・・娘に対して、孫を早くの思いも有りませんが

産むのなら早く産んだ方がいいのかなぁとは思いますが

 

名残の紅葉

藻岩山の紅葉もピークが過ぎ、上の方は落葉が始まり

山の輪郭が見えてきました、落葉してしまった木々を見ると何か寂しさが・・・・

10月から月曜の習事を止めたのでなんか月曜日ヒマァ~~~

(主婦仕事は山のように有るのですがね・・・・・)

昨日からのニュースで万里の長城で遭難のニュースが

八達嶺から万里の長城が有名で私達も登り見てきたが、男坂、女坂どちらもラッシュ状態だった

暑かったし、今はもう雪が有ると言う・・・・・・

私達ももう1箇所慕田峪と言う場所からの万里の長城も見たが

凄い標高の有る所でした、険しいような所にある長城でした

思わぬ雪の為の遭難だったのかもしれないが、人があまり行かないコースより

定番のコースで、旅行は無事帰ってこそ楽しかったと言える

↓マンション内の紅葉(バックのMSはお隣)

マンション内の木々大きくなったせいかいつの間にか松とか白樺等が切られているが

この紅葉は生き残っているのね^^

 

3日4日と砂川へ  ↓3日の日行きの車窓から紅葉もギリギリセーフかな黄色が多いですが

↓↑2枚、帰路の5日、少しヽ`个o(・_・。)`ヽ、`が窓に当たる

この1円玉のようなのは何か?

ガラスにワックスの何かなのかな?

深まり行く秋、隣は何をする人ぞ?