深まりゆく秋とメガネたち

今日は、14度とまぁまぁの暖かさ

買い物出たついでに、車窓からの藻岩山

色づいて綺麗になってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑藻岩山の一部ですが黄色は多いですが、赤がほどんとないような・・

↓まさに、「山粧う」「山装う」どちらのよそおうの漢字でもいいようですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

五輪橋を渡って↑こんなに色づいてるのと↓まだ青い葉と

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、私いい歳なもので・・・・・・・

1年程前からかな目が・・・・・老眼

小さな文字も明るい所だとまだ読めますが、薄暗いと・・・・

でも、このようにPCの時は、ほどんと掛けない状態ですが

夜眠る前に文庫本サイズの本を読むときは、メガネ必要(老眼)

それでも、この頃は日常生活の中での小さな文字が読めなくてイライラ・・

今まで間に合わせ的な老眼使ってましたが

きちんと自分の目に合うシニアグラスを作りました遠近両用で

老眼鏡だけだと、そのままは歩けないので両用だと掛けたままでもOK

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私のバッグの中には↑のシニアグラス↓完全なる近視用

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日除けのサングラス、これも自分に合うよう鼻の所の

名称なんて言うのか?付いています

これら3つがバッグの中に・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

老眼は、視力の良い人ほど早いと言いますよね?

私は近眼なのでこの歳までもつことが出来たのかな~?

老いは、日いちにちとやってきますね^^;;

老眼もろうがんだと・・・・・・

シニアグラスって言った方が・・・・・おしゃれ?

広告

深まりゆく秋とメガネたち」への10件のフィードバック

  1. こんばんは
    先日は、手稲山の山頂付近が冠雪していましたね。!(^^)! そろそろ藻岩山も白くなるんでしょうね!(^^)!
    暇人は 近視眼鏡ですが、最近は メガネをはずして 新聞を読んだりしていますよ!(^^)!
    「シニアグラス」ですか!(^^)! 老眼鏡と言うより お洒落ですね!(^^)!。西岡公園内は 紅葉も最盛期ですよ!(^^)!

    • 暇人さんへ^^
      お久しぶりです
      そうね、手稲山の初冠雪は新聞で見ました
      メガネも私も近眼の方ですが、メガネなくても生活に支障はないですが
      今は、シニアグラスはないと不便です
      近視用はかけてるとはっきり見えますが、なくても大丈夫なので
      映画とか観劇とかそのような時用に持ち歩きます
      藻岩山も綺麗になりました、そろそろピークかな?

    • ポコちゃんへ^^
      いつもアリガト♪(*’-^)-☆
      紅葉は今が綺麗かな
      乱視ね私も少し乱視も有ります
      遠近両用は便利だよね

  2. こんにちは^^
    一雨毎に色付いてくるのでしょう
    オシャレなメガネですね
    「老眼」って表現に抵抗あるでしょう
    pikaoは視力2.0でしたから遠視 55歳に急に見えなくなって・・・
    メガネせず無理してたらかえって老眼がすすむって。。。ホントかな

    • pikaoさんへ^^
      いつも\(∇ ̄\)☆ア☆リ☆ガ☆ト☆ウ☆(/ ̄∇)/
      今日は、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`でこれから一雨ごとに寒く・・・・
      紅葉は、雨で葉が落ちますね
      やはり、無理はいけないと思いますね
      それと、私も間に合わせの老眼使っていましたが
      やはり、自分の視力に合った物がベストですよね
      この頃は、ほんとに薄暗いとこで小さな文字は読めませんね^^;;
      シニアグラスは、必須アイテムですね^^;

  3. こんばんは。
    藻岩山も色付き始めましたね。
    14度でまぁ~まぁの暖かさ?
    私は、寒く感じますね。
    我が家は、もう暖房を使用しています。(笑)
    街路樹も紅葉が始まっていますね。

    メガネも流行があって色々と大変ですね。
    私は、乱視も有るので、遠近両用を使っています。
    メガネは、40歳頃から使用しています。
    今では、メガネもファションですよね。
    色々とご心配頂き有難う御座いました。
    感謝です。

    • パールさんへ^^
      いつもアリガト エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^_^*)ポッ
      私達は、15度ぐらいだとまぁまぁだと思います
      もう暖房ですか、私達はまだですが、男性陣は隙あらば・・・・・?
      紅葉もそろそろピークですね
      シニアグラスは必需品になりました。

  4. Makoさん
    同じような経験をなさっておられますね。
    尤も、私の場合は、makoさんのように流れるような文体の綺麗さはありませんが(^-^;
    今では、遠近両用もPC見辛くなり、PC用の眼鏡をこしらえた方が良いと仕事仲間の勧められて、それ用を持ってます。
    掛け替える煩わしさはありますが、目が楽になりますね。

  5. simpleさんへ^^
    毎度どうも
    >流れるような文体の綺麗さはありませんが
    もう!!そんな訳ないでしよ!そのお言葉simpleさんの文体に対してお返しします~~
    メガネ6年前ですからあれからだからもっと良い歳ね、今は
    キチンとしたシニアグラスは2個ですが、間に合わせに2個だから
    居間、寝室、PC部屋、台所と其処らへんにメガネ置いてます
    それでも面倒で渋い顔で何かを読んで居ると「そんな顔して読まないでメガネかけなさい!」と言われますね
    ほんと老眼かけたり外したりは面倒ですね、PC用の良いのがあるんですね
    仕事で使う訳でもないので(PC)シニアグラスで間に合って、間に合わせてるかな
    出かける時の必需品ですね、忘れると大変です^^;

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中