今日は、外の気温ー1度ぐらいのようでしたが
午前中は家の中、居間には強い陽射し、勿論暖房は消す
今日の藻岩山↓だが、なんか雪が少ないように見えますが
何か木の根元の根開き(木の根元から雪が融けて根元が黒く見える)が見えてるような
札幌の積雪は、75Cmぐらいだと
7階から見下ろせば、お菓子のような一軒屋、屋根の雪が30CM以上はあるでしよう
7日午後から砂川の義母の所へ
それが札幌を出る頃市内凄い雪↓だったが、市内抜けると↓吹雪いてない
砂川までの2時間、吹雪模様・ではと覚悟して出たので、晴れ(曇り)で良かった^^
一泊して8日、砂川の気温-18度だって・・・・・
道北育ちの私ですが、子供の頃はいつも-18とか20度以上なんていつものことでしたが
札幌に住んで35年以上かな、札幌でー15度以上もあまりないような
ー18度なんて・・・・・・どんだけ振りだろうか
でも、このマイナス気温の中歩く訳でもないし、家から車に乗るまでの1分程に、-18度を体感?
8日は、晴れ青空旭川へ
道路、乾いてアスファルトが出ている所も案外あったり
旭川高砂台辺り↓
旭川へ向かう途中の14時30分頃娘から
自宅マンションからの真っ白な雪景色の写メ(横浜鶴見区在住)
「こちらは、雪ひどいわ 家でおとなしくしてる」と
返信で「道産子だから雪嬉しいでしよ?」と・・・・
返信なかったけど・・・
関東方面大変な雪でしたね、雪国育ちでない方々は雪への対処が大変かと・・
雪で大変だった方々、これからのお出かけもお気を付けくださいね
▒▓█ ░♪♪♪▒▓█▓▒░♪♪♪▒▓█▓▒░♪♪♪▒▓▒
☆.。.:*・ナポリ~アマルフィ海岸
ただ単に、海岸をドライブするのかと思いきゃ断崖絶壁を見下ろすような細い道路を
小型バスで大型車は通れない、乗用車とすれ違っても10CMほどの隙間があるかないかの道路
ナポリの南、景勝地カプリ島に向かって突き出したソレント半島のソレントとサレルノを結ぶ全長約30KMのアマルフィ海岸は、海に迫る急勾配の斜面に白壁の家や別荘が点在し、世界一美しい海岸と言われている
絶景でしたが・・・・・
ここの名産は、レモンだそうでレモンやオレンジの木に実がたわわになっていました。
ここで買ったオレンジとイチジク(ドライ)は美味しかったわ^^
断崖絶壁みたいな場所に段々畑みたいに家建ってるけどやばそうだね
http://ameblo.jp/s-hata/
ポコちゃんへ^^
いつも:,。★\(^-^ )♪おおきにぃ♪( ^-^)/★,。・:・゜
このアマルフィー海岸の景色は素晴らしい、より凄い!!って感じかな
このようなのを想像もしていなかったから
見てみないと解らないものってまだまだありますよね
こんばんは
暇人の運転技術では 走れないところですね(+o+) 恐ろしいデスネ(+o+)
暇人さんへ^^
おひさしぶりです~
雪まつりも最終日、先ほど凄い雪が降っていましたが又晴れに^^;
アマルフィー海岸のことですか。
ほんとにここを運転するバスの運転手はベテランでこの道に慣れている方でないと
難しいようですよ、それとあちらの乗用車、ドンと大きな大型車が少なく、小型車が多かったです
確かに、車窓から下をみると断崖絶壁のとこが結構あり怖かったかな^^;;
コメント:,。☆(*’ー’)/♪了└|力”├♪\(‘ー’*)☆,。・:・゜
おはようございます^^
今年はホント寒いんですね
こちらも雪が多いけど・・・比べモノにならない屋根の雪に驚きです
マイナス18度って。。。まるで冷凍庫の中ですね
断崖絶壁の景色 すばらしい~☆♪^^v
pikaoさんへ^^
いつもありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
そちらも、雪で大変でしたね、又週末雪では?
私達は、雪やしばれがあっての北海道なので
毎年、覚悟していますが
そちらは、思いがけない大雪で大変ですよね
又、雪になりましたらお気を付けくださいね
アマルフィー海岸は、単に海岸をドライブするイメージでしたが
海岸を眼下に見下ろす、断崖絶壁的なとこでした^^;;
このアマルフィー海岸は、日本の映画に使われたとかで
それから観光(日本人)地になったようです
こんばんは。
北海道の雪景色も素晴らしいですが
最近、東京の雪景色も観られる様に
なりましたよ。
ナポリの断崖絶壁の景色は、有名ですよね。
怖くって足がすくんでしまいそうです。
パールさんへ^^
いつも[★][あ][り][が][と][う][★]
東京も又、大雪で大変ですね^^;気の毒としか・・・・
もう、東京も雪が降るものだと覚悟?しなくては・・・
その為の準備も必要かもね?(スノー靴とか)
はい、私もアマルフィー海岸があの様なものだとは・・・・
ほんとに下をみると怖い感じでした、景色は素晴らしかったですがね