やはり、春ですね^^

画像

ここ数日、10度以上、今日は13度と春の陽気です

雪融けも加速されます

メインの道路は、カラカラでも裏道に入るとまだまだ雪はありますが

この春の陽気で雪が融け木の根元に水仙だろうか?芽が

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時期、天気が良くて、このような芽が見れると嬉しくなりますね^^

★22日~25日まで娘が帰札

前から「連休には、帰ります」と言うことでしたが

帰札の2日ほど前に「出張で札幌なので泊まっていいでしょうか?」とメール

母は「あなたの実家なのですから、いつでもどうぞ~」って

婿殿の実家も同じ市内なのですがね^^;

仕事が24日だけだったので、その他の日、のんびりだらだらと、上げ膳、据え膳で

25日早朝、帰りそのまま会社へ

娘が来たついでにPCの解らないことをクリアにして貰って、助かりました

私が見ても解らないような事をテキパキと・・・・・

★イタリア旅行のポンペイの遺跡を見た後

ポンペイの土産店でカメオ製品制作過程を拝見

へぇ、このように彫るんですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

★夫は、春休みにスキー旅行の予定がなくなり(職場仲間と)

その代りに今日の開幕戦ですか、札幌ドームに行ってます

先程のTVニュースで「開幕戦は特別だよね~」って誰かがインタビューで

雪がまだまだ残っていても季節は春です^^

★↓3月23日東京の友達からの写メ

木蓮の花が咲いてますと

025.jpg を表示しています

綺麗な白ですね、木蓮好きな花のひとつです

Hさんありがとう~

 

 

 

 

広告

新パソコン

画像

今日の札幌3度ぐらいの気温です

三月も半ばというのに札幌はこんな感じ

3月15日↓AM11時過ぎ三月半ばとは思えない雪の量です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

13日、現在の札幌の積雪が89CMとか、それから数日なので数センチ減ったかな?

3月11日の中島公園
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERAいゃ~すごい雪だわ^^;
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さてと、私のパソコンですが

今までのが何年使ったのか↓、色々と不具合が出てきたので
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

☝これ何年使ったのだろう、待ち受け画面の映像は韓国の俳優です^^

夫が買い換えてくれました(^_-)-☆
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3月3日に購入してようやく古いのから引越し出来ました(全て夫がかりで(;´・ω・))

今まで、夫と息子のを見ていて、横長なんだぁ~とか、キーボードが増えてるとか

二人のは、無線ランで使用していまして、私だけ長い線が・・・・・

新しくなって、無線になり、マウスも無線のを買って頂きまして

私は、マウスがないと駄目なので線が無いのはいいですね^^

でも、まだまだ使いこなせない^^;;

写真の取り込みはなんとか、

ワードは、まだこれで使っていないので、今までのようにできるかなとか、

印刷もまだしていないし、一通りしなければと

PCの引っ越しの様子(夫がするのを)を見ながら

ブログとかしている奥様方は、このようなこと(PCの引っ越し等)

自分できちんとしているのかなと?思い・・・・

それを、自分の手でできてる奥様方は素晴らしいですね?

私は、夫のすることを見ていて「私1人では、無理、ムリ」と思いながら見てました。

まだ、解らない事もあるので娘が連休に帰って着たときに教えてもらう(やってもらう)事も
あるしね

桃の節句

画像

三月弥生、三月三日は、桃の節句ですね

こちらは、晴れたり雪がちらついたりの変な天気、気温はー1度ほど

ひな祭りと言いましても何もせず

玄関には、私のミニ雛を飾っていますが

↓これは、福祉関係の店で買った、玄関のドアにリース式のお雛様

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この歳になると子供が小さかった頃のひな祭りが懐かしいですね

ひな祭りも終えると、三寒四温を繰り返して春へと・・・・

暖気の日には、このように屋根の雪に気をつけなくては

↓バス停前のある医院、やはり落雪注意の張り紙が

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道路も昼間融けたのが、夕方から夜にかけて凍って

道路はツルツル状態で怖いですよ・・・・

この歳で転ぶと怖いので十分注意して歩きます(私は、結構ヒールの高さあるのを履くので・・・)

♥・。♡♡.。*♥*。.♡♡。・*♥*・。♡♡.。*♥*・。.♡♡。*♥*。.♡♡。・*♥

昨日、2日友達のコンサートへ

手話サークルに来ていた彼女、働きながら歌の勉強をしていたとか

初期の頃からコンサートに行ってましたが

今では、綺麗に手話をしながら歌っていました、会場には聾者の方も多くて

手話付だから勿論聾者には解る

初めの頃はぎこちない手話だったがここ数年で凄く手話が上手になって

その彼女も生まれ故郷の愛知へ帰って、活動するとか

故郷に帰っても益々の活躍を

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は、聾者による「サインマイム」手話で四季の様子を表現

林家とんでん平さんの手話落語

どれもとても楽しめた数時間でした。

この夜、すすきのからバスに乗るまでの道路はツルツルで怖い、こわい!

転ばすに自宅に無事着いてホッ!!