桜の頃となりました

画像

今日は、21度ぐらいあったようです

でも、風も案外ありました

GWも前半も終えようかと・・・・

今週は、火曜、水曜日の習い事が休みなので

家にじっとしていると、TV見観るか、何か食べてるか・・・なので

電車通りまで15分ほど歩く、よそ様の庭などを覗きながら

桜があちらこちらで咲いている

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(どこかの、駐車場の桜

北海道の桜は、案外ピンクで蝦夷山桜が多いのかな

本州は、白っぽいソメイヨシノが多いですよね

市内でもソメイヨシノは見かけますが

ソメイヨシノが連なって咲いているといいのですが

時々1本だけポツンとソメイヨシノが咲いているのを見ると

何かとても寂し気な桜に思えます^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自宅近く、自衛隊内の桜   と交番横の桜

道内の桜、ピンクの上に花に負けじと葉も出てるので色合いが・・・・

↓近くの保育園のチューリップ、ちょっと日陰になるので。まだ蕾

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鯉のぼりも一般家庭では、このように天高く?↑(そんなに高くないが?)

泳げないけど、保育園の鯉のぼりなので外で元気に泳いでました。

街中で、このような鯉のぼり見かけないですね、保育園なればこそ?

散策途中の小さな医院のチュウーリップは、こんなに咲いていた、陽当りがいいのね

水仙も咲いてるね↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自宅隣の医院の辛夷も満開

GWも後半へと入りますが、夫もきっちり4日間は休み

何の予定もなく、何して過ごしましょうか?

娘は娘で友達と会ったりで忙しく過ごすのかな?

きっと桜は、あちらこちらで見ごろかもしれませんね

皆さんも楽しい、楽しく連休をお過ごしくださいね^^

 

広告

すっかりご無沙汰・・・・サボリ?

画像

こんにちわ~今4月6日に更新して以来2週間以上のご無沙汰^^;

之と言って、待ってる方は居ないだろうが・・・・・

前回の雪景色から今の藻岩山は、雪ももう少しで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

木々に色が、赤っぽいような色や緑っぽいやら

4月に入っても、気温が低く、寒いような日々が続いていたが

今週は、気温も二ケタ今日は、13度、週末辺りは、18度とか21度だとか・・

こんな気温が続いてくれると、桜もGWに見れるのか・・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よそ様の庭やそこら辺見渡しても,チュウーリップや土筆もこんなもの

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大通り公園のクロッカス、クロッカスは、どこでも元気に咲いていますね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

街中の雪は、ほどんとないですが、↓は、冬期間の雪捨て場

雪捨て場は、河川敷とか郊外の広い空地等が使われます

ブル等で崩していますが5月、6月まで黒い山になって残って居る所も

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4月もぼっとしてる間に(結構出歩いていたけど^^;)

もう、今週末からGWの幕開けのような・・・

GWの予定もなく。娘は、帰札の予定らしいが、いつ来るのか?

孫も居ないから。鯉のぼりも関係ないけど、季節ものだから?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

暖かい日が続いて花が見れるようになるといいですが

 

 

 

また、雪景色

画像

って言いましても、それ以前に雪はまだあるんですがね^^;

4日雨模様から霙、雪へと・・・

午前中の手話サークル終えて、夫と砂川、旭川へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↓リンゴの採れる所ですがまだまだ雪がOLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りは、風吹状態の所も、恐るべし北海道↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも、車窓から道路沿い雪融けが早い個所もあったりで

今年初めての蕗の薹が出ているのを観たり,ねこやなぎが白っぽくポチポチと

もう、四月の六日だものね・・・・七日は、市内小学校の入学式だし

春なんですよねぇ~~~

22

2泊3日ながら多くの所を観光してきました

那智御滝 飛瀧神社

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

御滝、滝の上には、しめ縄が、滝壺には桜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熊野那智大社、青岸渡寺長い階段を昇り、下を眺めれば桜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熊野古道

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

南紀、3日間の旅

画像

 

3月31日~4月2日、2泊3日で南紀3日間の旅行へ

いつもバスの日帰りや道内1泊旅行、海外は、彼女とはアジアの方へ2回

今回は、伊勢神宮、那智の滝,熊野古道等々

そんな遠くへ行くのに2泊3日なのと思いましたが

31日千歳7時半発、羽田へ、そこから伊丹へ

午後から観光早速、伊勢神宮へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先ず、太陽の塔☝、桜満開(写真が下手^^;、車窓から)

次は伊勢神宮,外宮から

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内宮へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

五十鈴川を左右に見て

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参拝客の姿が多く、伊勢神宮としての厳か感が・・・

よそ様のお顔が映らないようにと・・・・その結果こんな写真しか・・・

ただパチパチ撮るだけの私だから仕方ないか^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お参りの後は、おかげ横丁で赤福の看板が  赤福でお茶しました、甘い~~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鬼ケ城https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_2235.html

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは、れんげの花なんですね、北海道にあるのかな?、私は初めて見た気がするが

今日はこの辺で・・・