って言いましても、それ以前に雪はまだあるんですがね^^;
4日雨模様から霙、雪へと・・・
午前中の手話サークル終えて、夫と砂川、旭川へ
帰りは、風吹状態の所も、恐るべし北海道↓
でも、車窓から道路沿い雪融けが早い個所もあったりで
今年初めての蕗の薹が出ているのを観たり,ねこやなぎが白っぽくポチポチと
もう、四月の六日だものね・・・・七日は、市内小学校の入学式だし
春なんですよねぇ~~~
2泊3日ながら多くの所を観光してきました
那智御滝 飛瀧神社
御滝、滝の上には、しめ縄が、滝壺には桜
熊野那智大社、青岸渡寺長い階段を昇り、下を眺めれば桜
熊野古道
わたし、もう夏タイヤに履き替えちゃえちゃっているので車乗るたび肩凝ってます。 早く暖かくなってほしいですよね。
◯◯泰男 さんへ^^
何時もいつもアリガト(´人`●)チャ━━\(´∀`●)/━━ン
そうなんですよね、運転しながら夫が「タイヤ変えなくて良かった~」と
まぁ、あの状態昼間はOKでも夜になると凍りますからね
今日。タイヤ変えるようです、ほんと早く暖かくと雪が融けますようにですね
お早うございます(*^_^*)
関西も真冬のように寒かったです。
ましてや北海道はですね!
wakasahs15thさんへ
いつもヽ(・ω・。ヽ)了└| (ノ。・ω)ノ力”├♪(σ。・ω)σЙЁ☆
あら、関西も寒かったのですか、それならこちらも雪でも仕方ないかしら??
そちらは、花冷え?
こちらは、まず早く雪が消えてくれないと・・・・
那智の滝と神社は一度だけ行ったよ、大阪からでも遠いのにご苦労様、4月に雪とは
http://ameblo.jp/s-hata/
pokoちゃんへ^^
いつもтнайк ―+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚―чоц!!
熊野那智大社。や青岸渡寺は高い所にに有り階段だが・・・・・
でも上からの桜も素晴らしかった
札幌数日前から積雪ゼロらしいですが
雪はまだまだあります
こんばんは^^
雪ですか それも帰りは吹雪に驚きです
この調子だと春はないですね でも蕗の薹
ふき味噌にしてご飯の上にのせて食べるのが好きです
那智黒飴・・・食べましたかぁ(*^0^*)~♪
pikaoさんへ^^
いつもあ(*・▽・*)り(*・◇・*)が(*・△・*)と(*・0・*)う
札幌、数日前に積雪ゼロということのようです
でも、雪はまだまだありますがね^^;
そそ、ふき味噌おいしいですよね
はい、那智の黒飴頂きましたよ~
買ってはこなかったけどね^^;
こんにちは。
まだ、雪ですね。
東京も、ここ二三日花冷えで寒いですよ。
熊野那智大社付近の桜も綺麗ですね。
早く雪が解けて、暖かい春が訪れますように。♪
パ―ルさんへ^^
いつもありがとう…φ(´ー`*)
数日前に札幌積雪ゼロになりましたが
確かに、メインの通りはカラカラです
でも、裏に回るとまだ雪の山があったりします^^;
桜もそろそろおえるのでしようか?
その分、北に向かっていますね
陽当りの良い所では、色んな花の芽が出ていたり
クロッカスなども咲いている所も^^
こんばんは
小学、中学の新入生を見かけましたが、みなさん 初々しく 眩しく見えましたよ。!(^^)!
西岡公園内は まだ 積雪が十分ありますが、湿原のほうは 雪融けが 進んでおり、もうすぐ 水芭蕉が 見れそうですよ!(^^)! そんな湿原の 木道の上を 狸さんが散歩していましたが、カメラを向けたら、木道の下に 隠れてしまいましたよ。騙されたのかな??!(^^)!
暇人さんへ^^
いつも☆アリガトー (´-´*)アリガト♪
小、中、高、大学の入学式も終わったようですね
ほんと初々しい。みんな楽しい学校生活を送れるといいですね
西岡公園、そろそろ水芭蕉ですか、暇人さんの所で拝見するのを楽しみに^^
狸ですか、騙された?カメラに収めれず残念でしたね
今年は例年にまして天候が不順ですね。
盛岡も寒さがぶり返し、開花した桜がなかなか満開になれないでいます。
山旅人さんへ^^
いつも☆アリガトー (´-´*)アリガト♪
今は、すっかり雪も融けましたが
いえ、まだ藻岩山には。うっすら雪があるかな^^;
この所、風もあり寒い日が続いていましたが
今週から気温が上がりそう~~
初めまして
関西までようこそのおこしを。熊野はここ兵庫県三木市より寒いですね、この辺りの桜は山桜や大島以外は散って葉桜になりました。かわってつつじや藤の季節になりましたよ~。
medaka4841さんへ^^
初めまして、コメント有り難うございます
兵庫の方なんですか、兵庫も数年前にお邪魔しました
関西方面もちょこちょこ旅行していますね
今回、南紀は初めてでしたが、思いがけず、どこでも桜が見れたことが
最高でした、これからは、つつじ、藤ですか
お邪魔して見せて頂きますね^^
こんな所ですが。また来てくださいね。宜しくお願いします^^
mako さんへ!!
こちらがHPだったのですねー。
那智は碁石や昔の那智の山と言う相撲取りを思い出しました。砂川も昔は栄えた炭鉱街でした。!
荒野鷹虎さんへ^^
お久しぶりです、ようやく春らしい陽気になりましたね
こちらも、あちらもサボり気味のブログです^^;
そそ、那智碁石とか硯とか有りましたねそうですか相撲取りいたんですか
砂川、夫の実家なんです、そうですね、上砂川炭鉱でしたよね