今日は17日、お盆で帰省の方々も
もうUターンで自宅でしょうか?
月曜からお仕事の方々も多いのでしょうね
私達も15日~17日と砂川の義母の所と
旭川は私の実家、両親のお参りにと

田舎道をのんびりと
田んぼも全体的に黄色っぽくなっている所も、そろそろ収穫?

稲作から蕎麦畑になっている所も多く白い蕎麦の花が

親が健在だった頃は、お盆も実家に集まり賑やかに過ごしたが
今は、個々にお参りに行くようになった。

砂川から旭川へ行く途中に少し丘が綺麗な場所が有ります

夫の実家は、砂川ですが、そこに義父のお墓は有りません
義父が健在の頃、砂川にお墓を建ててもお参りが大変だろうからと
墓守は私達なので(夫は長男で妹と2人兄弟)私達がお参りし易い場所にと
札幌の家から近い場所に🚘で30分ほどで行けます
それが ここですhttp://www.takinoreien.com/b001.html
この霊園、門を入るとモアイ像が出迎えてくれますが
このモアイ像、20年前には10像あっただろうか?
今では、20像以上あるかも年々増えて行って
なんで?モアイ像が霊園に沢山あるのか意味が解りませんでしたが
{モアイの『モ』には未来『アイ』には生きるという意味があり、皆様の生きた証を後世へ永遠に伝承できるように建てられました。大きいものは高さ9.5m重さ120t。その他は高さ6.5m重さ60t。正面入口にはモアイ像がならび墓参の皆様を迎えます。}
この様な意味合いがあったのですね^^;

霊園内には色々な物が有ります(公園のように?)今は入り口の方までお墓が増設されて
年々進化??しています、お盆も送り火としての花火大会があったりで
夜の霊園も楽しめるようになっているようですが私達は、夜出かけた事は有りません。
大きな霊園故に混むでしょうから私達は、早朝にお参りをしてます。
お盆後は、一気に秋の気配かまだまだ残暑が厳しいのか
どっちかなぁ~