今日の札幌20度・・・・春です
あちらこちらで桜も咲いているようです
21日の中島公園の桜と辛夷ですが、今は、花開いて満開かもね
この蒲公英も21日に見た物
「鳩文字」と言う言葉を前に聞いたことがあったような気がしていましたが
今回初めて、きちんと知ったのかも・・・・
先ず、善光寺の「鳩文字の額」
よく見るとこの扁額に5羽の鳩が隠されている。
そして善の文字全体は牛に見えるようにデザインされている
「3文字の中に鳩が5羽隠されています」
善の文字の1・2画目、光の文字の2・3画目、寺の寸の部分の点にあたる部分が「鳩がとまっているように見える」のです。
しかも善の文字は、全体を見ると「牛の顔に見えるようにデザインされている」のだとか。
「牛に引かれて善光寺参り」の信仰を今に伝えています。
皆さんもご存じのこの言葉⇊何度もこの強欲老婆のお話をお聞きしました^^;
【牛に引かれて善光寺参り】
昔々、信心がなく強欲な老婆が、さらしていた布を角にかけて走っていく牛を追いかけ、ついに善光寺に至り、それがきっかけで度々善光寺に参詣するようになったという話から、
「他人の誘いや思いがけない偶然で、よい方面に導かれることのたとえ」。
そしてこの額、大きさは、⇈畳3畳分もあるのです。
次は、鎌倉「鶴岡八幡宮」 ⇊
楼門に掲げられた額の「八」の字は、⇈神聖な神の使いとされている
二羽の鳩で表現されている。
ん。。。この黄色いおばちゃんは・・・・エヘッ^^
鎌倉は雨で寒かったなぁ~