IL DIVO(イル・ディーヴォ)の公演

画像

昨日(19日)のこと

朝刊を読んで居たら(私は。TV欄から社会面へと進む)

社会面の下の広告のところに

2016-02-19 22.26.07

あぁ、イル・ディーヴォの東京公演なんだぁ==

イル・ディーヴォ

世のrichでセレブな奥様方のファンが多く

海外までの追っかけファンも多いとか・・・・

私は、ささやかにひっそりのファンです(;’∀’)

行きたいなぁ~と思いつつも、4月の初めに🌸🌸櫻を観に✈に乗るしなぁ~

同じ4月に2回も✈で出掛けるのもなぁ・・・でも、行きたいけど、

連休前だし娘達は、留守にしないだろうかと・・・

夫が仕事から帰宅

私「ねぇ、東京でイルさん達のコンサートがあるんだけど、どうしょう~」

夫は「行けばいいしょ~」

私「でもさ、4月の花見もあるのに、私だけそんな・・・・・(ニヤリ)」

取り敢えず、娘に28日前後に🏠に居るかを聞くために

夜、📱、帰路の🚋の中なのでLineでのやり取りに

 

娘「その日、夜出かけるけど、何、こっち来るの?」

母「イル・ディーヴォって知ってる」

娘「おお、歌うおじさんたち」

母「あぁ、知って居るのね、実はファンなのよ、1度リアルに聴きたいの」

娘「28日夜は、堤真一の舞台観に行くけど、チケット取れたら来れば」

母「(´ー`*)ウンウン、札幌では、公演ないだろうから1度だけ聞きに行くわ

で、母は、武道館へ一人で行けるだろうか(-_-;)」

娘「行けるよ」

と言ってる内に、URLを出して

(流石、SEのお嬢さん遣ることが早い!!、ま。SEに限らず若い子は、そうでしようがね)

娘「札幌でもやるみたいよ」

母「え?ほんと!」

クリックしたら、確かに4月14日「きたエール」にて

札幌イル・ディーヴォ公演だわ~~~

即、チケット購入S席しかないようでしたが

東京まで行こうと思っていたので・・・・嬉しい!!

2016-02-20 12.20.182015-12-24 20.40.02

私もファンでは有るけれど、熱狂的じゃないので情報を得ることもなく

まさか札幌公演があるなんて全く知らず新聞も道内紙じゃないから、

東京の公演しか・・・・いやぁ驚いた。

娘に連絡しなければ札幌公演も知らずに終わって居たかな?

2015-12-24 20.41.16

今日の札幌気温3度まぁまぁ、道路は結構乾いている所も

藻岩山も根開き(木の根元が輪になって雪が融けてゆく様)で

黒が多くなってきた、このまま春へと向かうといいですが

2016-02-20 12.25.52

イル・ディーヴォは、興味のない方にはどうでもいいようなお話ですね💦

私にとっては。念願?でしたから

(私の投稿はどうでも良いような内容ばかりですが💦💦)

 

 

 

広告

旭川へと

画像

土・日曜日と🚌で旭川へ

土・日は、札幌も旭川も暖気と雨模様でした。

車窓から眺めていても、雪が少ない・・・・まだ2月だけど・・・

この雨で一段と雪も減ったかも・・・

2016-02-13 12.23.37

2016-02-13 12.26.41 2016-02-13 12.26.14

旭川駅横のイオンモール、初めてゆっくり入ってみました・

2016-02-13 12.56.59 2016-02-13 12.56.06

駅を背にして「買い物公園」と言いますが、土曜日ですが人出は・・・

2016-02-13 12.56.00

前にも載せたと思いますが

2016-02-13 16.04.01 2016-02-13 16.04.01

妹の家のベランダから見る電線に雀が次々に着て止まる、これより多い時が

編戸が邪魔なのでそっと開けたが電柱の方へ飛んで行ってしまい

2016-02-13 16.05.06

雨なので雨宿りでもないでしょうか・・・・屋根ないもんね^^;

2016-02-15 10.06.49

(我が家のアザレア蕾だったのが満開)

 

今回の旭川への目的は?

数年前から妹にお願いしていたバッグを取りに

使わない帯を使って横長のお茶のお稽古バックを〖着物👘の時、使用〗

ホントは、もう少し横長でも良かったけど・・・・

そうなると模様を合わせるのも大変だとか・・・

少しの残り布でミニにポーチも、携帯や交通カード入れるのに便利かも

帯1本でこのバックが2個とこのミニとショルダーバッグを1個作れたようです。

2016-02-15 08.04.23

私は、編み物は出来ますが(かぎ針が得意)洋裁は全くダメ・・・嫌い!!

妹は我流ですが、好きなのか上手いし綺麗に仕上げます^^

何かの時は、いつもお願いして作って貰います。

次の着物でのお稽古の時、持ってみます、お稽古の時は、持ち物もあるので

↧↧ これも👘の帯で作ったバッグです

これは、サークル仲間が持って居たのを

「あら、帯で作ったバッグ、素敵ね^^」と言ったら

「使うならあげるよ!!」と言うので「はい、着物の時、使います」って

頂いた物です(;’∀’)色と模様が好きです。

2016-02-15 08.05.07

帰り、駅まで送って貰うので車へ

雨で雪は、融けてる状態でしたが

車には、薄い凍りとミニ氷柱・・・こんなの初めて見ました^^;

2016-02-14 13.35.49 HDR

旭川は、例年ならしばれもきつく、雪も多いのですが

今年は、雪も少なく、今回の雨でいっそう雪も融けたかも

私が行った土日は、暖気と雨でしたが

一夜明けた今日は、旭川方面風吹模様のような・・・・・

冬の天気は怖いですからね(道路事情が)

 

 

 

 

 

 

 

雪まつり・・・・追記あり

画像

2016-02-05 13.32.10 2016-02-05 13.22.06

5日(金曜日)雪まつり開催です

役所へ行くついでがあったので夫と共に11丁目から

雪まつり雪像を見ながらTV塔へ向かう

2016-02-05 13.20.53

「ドラゴンボール超」悟空&ベジータ大雪像

息子が小学生の頃ドラゴンボールのアニメあったね

2016-02-05 13.30.53

「マカオ聖ポール天主堂跡」2016-02-05 13.34.38

私が初めて行った海外旅行が、香港マカオの旅でした

マカオでこの天主堂跡観ましたが。これだけが壁のように有りました。

2016-02-05 13.27.06 2016-02-05 13.27.38

「2016年3月26日開業!北海道新幹線」

夜は、プロジェクションマッピングが上映され函館・五稜郭・青森・ねぶた祭りなどを

背景に新幹線が走っているようですね。

2016-02-05 13.39.45

≪台湾ー女王頭(クィーンヘッド)と平渓派出所≫氷像

左側が女王頭なのね、台湾も旅行で行きましたが、これは知りません^^;

そう言えば台南で大地震でしたね。

2016-02-05 13.44.11

「進撃の巨人、サッポロ襲来!」2016-02-05 13.43.28

2016-02-05 13.33.18 2016-02-05 13.29.07

2016-02-05 13.46.262016-02-05 14.11.15 HDR

「au の三太郎」

2016-02-05 13.49.442016-02-05 14.08.14

「ジャンプ台」

2016-02-05 13.54.48 2016-02-05 13.54.002016-02-05 13.53.33

2016-02-05 14.04.46

2016-02-05 13.56.24 HDR 2016-02-05 14.06.28

GLAYは函館の出身だもね

2016-02-05 13.56.50 HDR

この日は、オープンした平日の金曜日

土日は混むことでしようね^^

2016-01-09 14.48.18 11日追記

11日、教育文化会館にて演劇を観てのの帰り

大通り11丁目の雪まつり会場をを通ったので

ここは、海外の方々が作る雪像があります

優勝のラトビア「橋」と言う雪像です、雪像の意味合いは↧に

2016-02-11 15.17.16

2016-02-11 15.18.15 2016-02-11 15.17.34

2016-02-11 15.17.31

雪まつり最終日の今日、結構な人出があった様な

私は、11丁目近辺だけ見た感じでしたが。

はや、如月

画像

この所、シバレのきつい日があったり

雪が降る日も勿論ある、この時期だから当然の事ですが・・・

如月は、私と娘の誕生月、如月の意味も心得て居ますが

この「如月」と言う字面が好き、でも誕生石の「アメジスト」は余り好きでもない

自分の誕生月日の語呂も好きです?

と言うことで、そろそろ雪まつりが始まります?

大通りを通ったので、まだまだ制作中

2月5日~11日までです

2016-02-03 11.45.46 - コピー 2016-02-03 11.38.50 - コピー

5日のオープンに合わせて、まだまだ制作中~⇈氷像

2016-02-03 11.37.36 - コピー

 

2016-02-03 11.52.48 HDR - コピー 2016-02-03 11.52.39 - コピー

2016-02-03 11.47.44 - コピー

市民雪像、みなさん頑張ってました

2016-02-03 11.51.47 - コピー 2016-02-03 11.50.56 - コピー

2016-02-03 11.53.15 HDR - コピー 2016-02-03 11.54.08 - コピー2016-02-03 11.44.02 - コピー 2016-02-03 11.46.18 - コピー

この雪像の————-裏側→

大雪像制作中は、中に入れません

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここからは、1月28日の写真です

札幌駅構内、新幹線開業まであと52日かな

2016-01-28 12.05.00

 

2016-01-28 16.00.38  2016-01-28 16.00.20

2016-01-28 15.59.52

2016-01-28 17.01.53

すすきのにある「のるべさー」いつも動いているが乗ってる人いるのかな?

雪まつり期間中、出掛ける事が有りましたら、雪像の写真を・・・