昨日の夜から風が強くて、強くて
ベランダ風と言うのか風の音がヒュウヒュウ、ビュウビュウーーかな
恐ろしい程の強い風の音が1日中続いている・・・・・
私はこの風の音が大嫌い、雷より嫌いかも・・・
早く止んで欲しいわ^^;
14,15日も高速バスにて旭川へ、両日とも20度以上の良い天気でした
相変わらずの車窓からの風景ですが^^;
田んぼには、水が張られて
ビニールハウスにて稲を育てているのでしようね
山の緑もですが、その中に赤っぽい木があり、
ちょっと紅葉的?な綺麗さが有りましたが、
その綺麗さ!!私の写真では無理^^;
あ、綺麗!!と思って居る内に風景が変わる・・・・高速バスです
写したのは。土曜日でしたが人出がいまいち・・買物公園も寂しい・・
買い物公園沿いの丸井デパートは、数年前に無くなり、唯一の西武デパートも閉鎖とか・・・
旭川駅表面
⇊裏からの旭川駅ですが、車窓から
駅裏の公園、春の花で綺麗かしらと思いきゃ、まだこれからでした
木もまだ葉がないものも、木のシルエットがくっきり状態で
稲作農家の方々は、忙しくなりますね
畑作農家もでしようが
旭川は百貨店がなくなり、寂しいですね。
駅は新しいのに・・・。
風、強いですね~~~!今日、ちょっと出かけてきたのですが、なんども吹き飛ばされそうになりました。前に歩いているのに、後ろに二歩、三歩・・・。
学校帰りの子供たちの姿がありましたが、心配になりました。みんなちゃんと歩けてるのかな?飛ばされませんように。
orca さんへ^^
いつもあんがと(*´・д・)(・д・`*)ネー
私は旭川生まれでもないですが(父が退職後、旭川へ)
昔の旭川は、田舎に居た私達には大都会でしたが?
買い物公園も昔は活気があったし趣もあったかな
駅が新しく連結してイオンモールが出来たので、買い物公園の商店街は、寂しくなって
いや~~昨日からの風は酷いですね、まだ吹いてますね
私は外でませんでしたが、小さな子大丈夫だったかしらね
こんにちは(^^♪
雷より風の音の方が怖いですか(@_@)私は断然、雷が怖いです(^◇^) 車窓からの眺め!田んぼに水が入って青空と共に綺麗ですね(^_-)-☆こんな風景を楽しめればあっと言う間に旭川着ですね(^^♪
wakasahs15thさんへ^^
いつも【嬉】(´p・ω・q`)ぁりヵゞ㌧
極端に言えば雷の方が良いかな?
あの風の窓を叩く??ようなビュウビュウした感じが嫌なんですよね💦
未だに風が強いですね^^;早く止んで欲しいです
毎度同じ様な写真ですが、高速で2時間15分ほどですが、大体が往復車窓眺めてますね
一応、文庫本も持参しますが、か寝るか・・・速いですよ^^
北海道の田畑は、広大だなぁ~と思います、とても綺麗だし
昔は田植えやその他のことも手仕事だったでしようが
今は、全て機械化なんでしようね
北海道の大地で吹く風は大阪の風よりもっと凄いんでしょうね(^_-)-☆大阪は家が密集していて遮るもんが多いのかも知れません。田畑を一直線に抜ける道路には憧れます(^^♪
wakasahs15thさんへ^^
どうも、ようやく風も収まりやれやれです^^;
マンションって特有のマンション風??ってあるのかないのか?
畦道のまっすぐもありますが、国道でも直線が多いですね
一面緑で長閑なところだね、こちらでは見られない風景だよ
poko ちゃんへ^^
いつも(・∀・●)/■*:;;;:*ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..*:;;;:*□\(・∀・●)
田園風景は長閑ですね、
これから田植えがあって緑の直線が綺麗に
日曜&月曜はえらく風が強かったですね。昨日からやっと穏やかになってホッとしますね(^^;)北陸出身の夫いわく、札幌は風が強いのだそうです。言われてみればそうですね(^^;)空知地方の田園風景、ほっと心なごみますね。これから田植えに入ったらより綺麗になりますね。旭川は寂しくなっていましたか…わが故郷帯広も同じような感じ、ドーナツ化が進んでいます。
superkamuiさんへ^^
いつもp(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*感謝・感激*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q
先日は、ほんとに酷い風でしたね^^;このところ何とか良い陽気で^^
私は、田んぼと縁のない風景で育ちましたので、田んぼの風景も綺麗だなと
田の風景も何年も見続けてますが今では(札幌=砂川、旭川間)
今は、全て機械化なのでしようが、昔はこのように広い田も手仕事だったなのかなと・・・
旭川も父が退職後、出てきた頃は、まだ活気あったかも、買い物公園も賑やかでしたよ
みんな札幌、札幌なんでしようかね
こんにちは^^
風は強いモノの気温は20℃ ケッコウ高いんですねぇ
高速バスからの車窓 田んぼはのどかでいいですね(*^0^*)~♪
pikaoさんへ^^
いつもアリガト━━ヾ(・∀・。`)(´。・∀・)ノ━━アリガト!!!
あの日は、風が酷かったですね~~気温もまぁまぁで^^;
いつも車窓からの同じ様な風景ですが、四季の移り変わりが
田園風景は長閑ですね^^
代掻きが始まっていますね。
今年は早いのでは・・・。
一区画の面積が大きいので大型トラクターが小さく見えます。
さすが、北海道です。
山旅人さんへ^^
いつも;;*(●′∀`)ノアリガトデース(●′∀`)ノ☆ *:;;☆
代搔きというのですか^^:
先日は、田植えが終わってる田も有りました
そうですね、こちらの田んぼは広いですね^^
こんにちは(*’-‘*)
北海道の田んぼ、さすが~、1枚が広いですね。田植えが終わったら見事なことでしょう。
きらら397、買ったことがありますよ。寒冷の地で美味しいお米が出来るようになって驚きました。
今では、ゆめぴりか、ななつぼし(誰かCMを(^^))
ここではどんなお米が生産されるのでしょうね。
TERUSAN さんへ^^
いつも+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
そうですね、田んぼ1枚分がどれぐらいの大きさか知りませんが
どの田も広いですね、これからは緑の苗の線が綺麗かと
昔は、道内米はマズいと言われてましたが
今は、気候も暖かく?道内米も美味しいといわれるようになりましたね^^
道内米良くご存じですね^^